Pharmacokinetic and Pharmacodynamic Studies of a Thromboxane Synthetase Inhibitor, Ozagrel, in Rabbits
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The pharmacokinetic and pharmacodynamic (PK/PD) characteristics of ozagrel, a new potent and selective thromboxane synthetase inhibitor, were investigated in rabbits after its intravenous, oral, and rectal administration. Serum level of TXB_2 (the stable metabolite of TXA_2), a direct pharmacological marker, was measured after each dosing. A marked reduction of serum TXB_2 within 30 min was shown after the three routes of administration, reflecting rapid onset of action. Due to rapid and complete absorption (i.e., T_<max> ; 20 min, bioavailability ; 100%) and longer duration of pharmacological action after rectal dosing, the rectum offers a practical delivery route for ozagrel. An E_<max> model was employed to fit the pharmacological data, and IC_<50> and E_<max> for thromboxane synthetase inhibition were estimated to be 56.0 ng/ml and 94%, respectively. These pharmacodynamic parameters were incorporated into an integrated mathematical model to simulate the PK/PD profiles of ozagrel after i.v., oral, and rectal administration at lower (50 mg) and higher (200 mg) doses, and good agreement between the experimental and calculated values was achieved. The present PK/PD model may be useful for optimizing the therapeutic regimens of ozagrel.
- 社団法人日本薬学会の論文
- 1995-12-15
著者
-
佐藤 均
富山医科薬科大学附属病院薬剤部
-
堀越 勇
Department of Hospital Pharmacy, Toyama Medical and Pharmaceutical University
-
堀越 勇
富山医科薬科大学附属病院薬剤部
-
足立 伊佐雄
富山医科薬科大学生命科学実験センター
-
佐藤 均
Departments Of Pharmacy The University Of Tokyo Hospital Faculty Of Medicine The University Of Tokyo
-
足立 伊佐雄
Department of Hospital Pharmacy, Toyama Medical and Pharmaceutical Univeristy
-
鄭 年新
Department of Hospital Pharmacy, Toyama Medical and Pharmaceutical University
-
金本 郁男
Department of Pharmacy, Hokuriku Central Hospital
-
鄭 年新
富山医科薬科大学・附属病院薬剤部
-
堀越 勇
Department Of Hospital Pharmacy Toyama Medical And Pharmaceutical University
-
金本 郁男
公立学校共済組合北陸中央病院薬剤部
関連論文
- 肺がん患者における塩酸アムルビシン化学療法による副作用の解析 : 化学療法ワークシート作成の試み
- 和漢診療科病棟の入院患者に対する医薬品情報の提供と服薬指導を目的とした漢方薬データベースの作成とその評価
- 01P2-075 和漢診療科病棟における薬剤管理指導業務と和漢薬の使用状況(服薬指導(入院・外来),医療薬学の扉は開かれた)
- Inhibitory Effects of Tannins on NADH Dehydrogenases of Various Organisms
- MacMEQ : ハイパーカードによる注射薬栄養管理プログラム
- P-B-5-7 注射薬栄養成分計算ソフト "MacMEQ" の開発
- 血友病B治療薬の経口化に関する研究
- ウロキナーゼ型製剤の安定性
- Isolation of a Platelet Aggregation Inhibitor from Angelicae Radix(Pharmacognosy,Chemical)
- Thrombelastgraphを利用したUrokinaseの定量および溶解後の安定性
- Effects of Traditional Crude Drugs on Fibrinolysis by Plasmin : Antiplasmin Principles in Eupolyphaga
- Platelet Aggregation Potentiators from Cho-Rei
- 桃核承気湯エキス顆粒剤と煎剤との比較
- 駆〓血剤の凝固・線溶系に及ぼす影響
- Anti-competence Effects of Synthetic Phthalide Derivatives on Platelet-Derived Growth Factor-Induced DNA Synthesis in Primary Cultures of Rat Aorta Smooth Muscle Cells
- Activation by α_1-Adrenergic Agonists of the Progression Phase in the Proliferation of Primary Cultures of Smooth Muscle Cells in Mouse and Rat Aorta
- 23C-15 院内における抗生物質の使用傾向と MRSA 検査結果の比較評価
- トロンビンのガラス表面への吸着と活性変化
- Oral Administration of Liposomally-Entrapped Heparin to Beagle Dogs
- 臭化水素酸エプタゾシン坐剤の臨床応用
- 服薬指導シート作成プログラムMacAdviceの使用状況と評価
- 病院薬剤部における医薬品の評価 : 西洋薬から和漢薬まで
- セファランチン含有リポソームのマクロファージ貧食能に及ぼす影響
- ハイパーテキストによる服薬指導支援プログラム : MacAdvice の開発
- 22C13-5 添付文書データベースを利用したインターネット版院内医薬品集
- 22C10-3 黄色ブドウ球菌と大腸菌に対する抗菌薬の postantibiotic effect (PAE)
- 22B13-5 無麻酔・非拘束ラットを用いた、シクロスポリンの腸初回代謝の測定
- P-B-5-8 服薬指導支援ソフト "MacAdvice" の開発
- P-A-3-7 ハイパーカードによる新薬情報検索・管理システムの構築
- 21B16-4 脂溶性薬物の消化管からのリンパ吸収におよぼす吸収促進剤の効果
- セファランチン含有リポソームの免疫調節作用に及ぼす負電荷リン脂質組成の影響
- POSSIBILITY OF THERMOSENSITIVE MAGNETOLIPOSOMES AS A NEW AGENT FOR ELECTROMAGNETIC INDUCED HYPERTHERMIA
- Pharmacokinetic and Pharmacodynamic Studies of a Thromboxane Synthetase Inhibitor, Ozagrel, in Rabbits
- オメプラゾール腸溶錠を内包する坐剤からの直腸吸収
- 濁度変化を指標とした線溶酵素活性の測定
- 脳血管内皮培養細胞を用いた薬物の血液 - 脳関門透過研究
- rhG-CSF(Neutrogin)の体内動態変動要因:特に腎と骨髄の寄与に関して
- 無麻酔・非拘束ラットを用いた, 薬物の吸収率及び腸・肝初回通過率測定法の開発
- The in Vitro Effects of Tannic Acid on Rat Liver Mitochondrial Respiration and Oxidative Phosphorylation(Biological)
- 22C-07 治験プロトコールの問題点とヒアリング時における薬剤師の役割について
- Langmuir Isotherms of Diazepam on Glass Surfaces
- 注射剤添加物の凝固・線溶系に及ぼす影響
- EFFECT OF PHOSPHOLIPID VESICLES IN THE BLOOD COAGULATION PROCESS IN VITRO
- 局方塩化ベルベリン中の水分に関する誘電的研究
- 打錠工程における薬剤の粘塑性挙動
- 22A-16 病棟業務の中で遭遇する副作用症例に対する臨床薬剤師としての取り組み
- セファランチン含有リポソームの免疫調節作用に関する研究 : 抗体産生増強効果を中心として
- P-48 血液疾患・消化器内科病棟に対する薬剤管理指導業務の試み
- P-19 当院における時間外救急患者の実態調査 : 服用薬と疾病背景との関連
- リポソームの膜透過性及び粒子径に及ぼすセファランチンの影響
- Inhibitory Effects of Pentagalloylgulcose on Reduced Nicotinamide Adenine Dinucleotide Dehydrogenase of Photobacterium phosphoreum
- Purification and Properties of Reduced Nicotinamide Adenine Dinucleotide Dehydrogenase from Photobacterium phosphoreum
- Inhibitory Effects of Galloylglucose on Nicotinamide Adenine Dinucleotide Dehydrogenases of the Aerobic Respiratory Chain of Escherichia coli
- Inhibitory Effects of Tetragalloylglucose on the Complex II of Mitochondrial Respiratory Chain of Ascaris Muscle
- The Effects of 1,2,3,4,6-Penta-O-galloyl-β-D-glucose on Rat Liver Mitochondrial Respiration
- Inhibitory Effects of Pentagalloylglucose on the Respiratory Chain of Photobacterium phosphoreum
- Indispensability of Ubiquinone in the Aerobic Respiratory Chain of Photobacterium phosphoreum(Biological)
- Inhibitory Effects of Tannic Acid on the Respiratory Chain of Photobacterium phosphoreum(Biological)
- 病院薬剤師の立場から(日本薬学会"サテライト学会"の設立の可能性とその方向)
- Preventive Effect of 2-Halogen-Substituted Derivatives of Cyclic Adenosine 3', 5'-Monophosphate on Experimental Disseminated Intravascular Coagulation
- Macrophage Procoagulant Activityに及ぼす漢方方剤煎液の影響(第1報)
- マウスの酢酸Writhing反応に対する桂枝二越婢一湯加苓朮附の影響
- 22B-20 コラーゲンシートを利用した局所適用型製剤の開発に関する基礎的研究
- 制癌剤を含有させた局所適用型製剤の開発に関する基礎的検討
- コラーゲンとアルギン酸ナトリウムを用いた薬物の放出制御
- B-36 副作用情報収集における問題点(第一報)
- 微小熱量計による線溶酵素活性の測定
- 薬物経口投与時の初回通過効果に及ぼす腸代謝の影響
- 高血圧患者における降圧薬の合併症に関する処方実態調査
- 入選論文 病棟業務を支援するパソコン・ツ-ルの開発 (特集 MH forum懸賞論文--薬剤師による病棟業務の追究--薬剤管理指導業務のあり方を考える)
- 大学病院におけるモルヒネ製剤使用量の推移
- トロンボキサン合成酵素阻害薬の体内動態と薬効動態:家兎及びヒトにおける解析
- P-67 錠剤を含有する坐剤の応用 : モルヒネ, オザグレル, テオフィリンの各製剤を通して
- Rectal Absorption of Ozagrel from Suppositories in Rabbits
- Bioavailability of Morphine in Rabbits after Rectal Administration of Suppository Containing Controlled Release Morphine Tablet
- B-9 煎じ方によるトリカブト含有漢方薬の減毒効果の比較
- The Effect of Sacrificing Method on the Tissue Concentration of Exogeneous Creatinine in Rats
- Study on Hepatic Artery Chemoembolization Using Temperature-Sensitive Liposome or Lipiodol Emulsion
- ENHANCEMENT OF THE INTESTINAL ABSORPTION OF A CYCLOSPORINE DERIVATIVE BY MILK FAT GLOBULE MEMBRANE
- CALCEIN RELEASE FROM TEMPERATURE-SENSITIVE LIPOSOME WITH OR WITHOUT STIRRING
- Epidermal Growth Factorの消化管からのリンパ吸収の可能性について
- 牛乳脂肪球被膜物質による薬物の消化管吸収促進作用
- Study on the Cupric Phenanthoroline-Induced β-Glucuronidase Release in Saponin-Permeabilized Polymorphonuclear Leukocytes
- Study on the Cupric Phenanthroline-Induced Serotonin Release in Digitonin-Permeabilized Platelets
- ビニルシリコン製プラグを用いた中空坐剤の調製方法
- チロキシン連続投与ラットにおけるアセトアミノフェンの初回通過代謝
- フェニトインのファルマコキネティックスに及ぼす柴胡桂枝湯の影響
- エミット法による血清中の低濃度フェニトインの測定
- ハイパーカードによる医薬品情報解析システムMacDrugの開発
- B-24 治験薬の試験方法と包装表示について
- P-33 添付文書データベースを利用した医薬品集作成の試み
- マッキントッシュを用いたシミュレーションおよびパラメータ最適化 : 薬物動態研究・教育への応用を中心として
- Inter-Strain Differences of Exogeneous Creatinine Disposition in Rats and Mice
- Effect of Hypothermia on the Disposition of Thiourea in Mice
- 輸液中の光不安定薬物に対するポリエチレンテレフタレートフィルムの遮光効果
- 生理学的モデルによる5-HT_3拮抗薬の体内動態予測
- 市販医薬品の剤形と薬効評価 : 「薬剤の有効な投与方法に関する研究」
- 患者の立場に立った研究を(薬局・薬剤部における研究のあり方)
- Basic examination on the development of topical application pharmaceuticals containing carcinostatic agents.
- Pharmacokinetics of Morphine Following Rectal Administration of Three Kinds of Morphine Suppositories in Rabbits.