227 大学1、2年生の月経に関する知識と教育(性周期、月経1, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
スポンサーリンク
概要
著者
-
坂口 けさみ
信州大学医療技術短期大学部
-
湯本 敦子
信州大学医療技術短期大学部
-
上條 陽子
信州大学医療技術短期大学部
-
伊藤 祥子
聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院
-
上條 陽子
信州大学医学部附属病院
-
湯本 敦子
信州大学医学部保健学科
-
佐々木 梢
川崎市立病院
-
坂口 けさみ
信州大学医学部保健学科
-
上條 陽子
信州大学医学部保健学科
関連論文
- O-239 正期産母子に対する分娩直後のカンガルーケアに伴う児の循環・呼吸・体温並びに睡眠・覚醒状態の変化(Group39 新生児・乳児,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- O-238 生期産母子に対する出生直後のカンガルーケアに伴う新生児の心拍変動の変化(Group39 新生児・乳児,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 194 月経期随伴症状と心拍変動のサーカディアンリズムの関係(性周期・月経2 月経随伴症状,第49回日本母性衛生学会総会)
- 386 健康女性の便及びガス失禁の実態と関連要因について(研究調査3)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 385 女性尿失禁の発症とリスク要因及び排泄症状との関連性について(研究調査3)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 330 カンガルーケアが正期産母子に及ぼす生理・心理的影響(母性、父性5)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 帝王切開分娩褥婦の受けとめと満足感
- 信州大学医学部附属病院における高年初産婦の統計的検討
- 直腸瘤深さからみた骨盤底筋群の弛緩状態と加齢、分娩、排泄障害との関連性について
- 妊娠・分娩に伴う排泄(排便・排尿)状況の変化について
- 父親意識の調査
- 妊娠・分娩に伴う姿勢の変化と腰痛について
- 産褥1ヶ月間の両親の育児不安と支援体制
- 地域における母子支援システム確立に関する取り組み-松本市保健センターにおける母乳相談室の活動と今後の課題-
- 授乳婦の乳房の硬さについての定量的解析 : 生理人類学会第32回大会
- 尿失禁を有する一般成人女性のQOLと関連する要因について
- P-123 便失禁を有する女性のQOLとコーピングについて(Group45 その他,ポスターセッション)
- O-178 ベビーマッサージを行うことが母親の心理面へ与える影響について(Group32 育児I,一般口演)
- O-083 分娩予定日を過ぎて分娩に至った産婦の心理的変化について(Group16 分娩II,一般口演)
- 母児間スキンシップが母児相互に及ぼす生理・心理的影響
- 分娩時の第3〜4度会陰裂傷を引き起こす要因とその後の臨床的排便・排尿機能に及ぼす影響について
- 筋疲労ケアのエビデンス (新 ケア技術のエビデンス)
- 356 尿失禁を有する女性のQOLと関連要因及び医療従事者に求められる対応について(研究調査1, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 295 親子間スキンシップが親子相互に及ぼす生理・心理的影響について(母性、父性4, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 健康女性における尿失禁発症の実態とリスク要因について
- 分娩後の便およびガス失禁発症の実態と関連要因について
- 長期臥床妊婦の下肢筋力低下に対する身体的、心理的影響について
- O-268 産後1か月の母親における産後うつ病および虐待の発症リスクと母乳栄養との関連性について(Group52 乳房管理・母乳3,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- O-022 胎児無脳症と診断された女性の妊娠期から産後2か月までの援助(Group5 症例,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- O-217 広汎子宮全摘出術を受けた女性の排尿障害とQOL(Group42 排尿障害,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- 尿失禁のタイプ別にみた日常生活への影響
- O-223 妊婦健診に関する妊婦の評価 : 助産師外来開設前後の比較(Group44 助産師外来2,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- 432 分娩直後のカンガルーゲアに対する母親の対児感情の変化および出産満足度と快適感について(ミニシンポジウム1 カンガルーケア,第49回日本母性衛生学会総会)
- 433 正期産母子に対する分娩直後のカンガルーケア実施の全国調査(ミニシンポジウム1 カンガルーケア,第49回日本母性衛生学会総会)
- 086 出産満足度と母親の育児生活肯定感及び自尊感情との関連性とこれらの意識に影響する要因について(分娩4 出産体験,第49回日本母性衛生学会総会)
- 137 子どもを持つ父親及び母親の育児意識と育児参加の実態について(Group22 育児2,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 037 出産時の"傷つき"体験と満足度の実態に関する研究(Group6 分娩2,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- P-198 低出生体重児を受け入れる夫婦間での思いの共有(Group51 母性・父性,ポスターセッション)
- P-012 大学生男女における月経の認識と相互理解に関する考察(Group38 性周期・月経,ポスターセッション)
- O-162 自尊感情と健康意識および性行動におけるコミュニケーションとの関連性の検討(Group29 性教育,一般口演)
- O-067 高校生における親性準備性に関する研究(Group13 母性・父性I,一般口演)
- 一般健康女性における痔核の発症と関連要因および医療行動について
- 妊娠期における親意識と夫婦関係の変化に関する研究
- O-267 産後1か月時における母乳栄養の確立に関連する要因について(Group52 乳房管理・母乳3,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- 直腸瘤の深さからみた骨盤底筋群の弛緩について : 第2報 出産回数との関連性について
- 母子間スキンシップが母子相互に及ぼす生理・心理的影響
- 徒手によるマッサージの定量的評価に関する研究 : 指圧刺激量の定量化
- 健常高齢者における日常生活活動量の検討 : 簡易加速度計を用いて
- ウォーターベッドのジェット水流によるマッサージ効果の研究 第2報 : 筋疲労の回復に及ぼす効果
- 大学1,2年生の月経に関する現状--大学1,2年生のアンケート調査から
- 227 大学1、2年生の月経に関する知識と教育(性周期、月経1, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 消化管・骨・筋系術前後患者の口腔内の常在菌の動態について : 第二報. 口腔内細菌叢の変化から
- P-031 母体年齢が分娩所要時間に及ぼす影響に関する後方視的検討(Group58 分娩,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- 妊婦から見た助産師外来開設前後における妊婦健診の評価
- 臍帯血プロテインC活性と抗原量の検討
- 臍帯血ビタミンK依存性凝固因子活性の検討 : 受動喫煙の及ぼす影響について
- 胎児異常を診断された妊婦をケアする看護者の体験
- 未熟児を出産した褥婦の母乳中の蛋白質成分の検討
- 助産所における安全分娩のへの取り組み
- 健康女性における排尿症状及び肛門排便症状の実態と分娩の及ぼす影響
- O-186 乳児院入所となったケースの現状(Group30 バースレビュー,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 妊産婦の分娩における感情の変化
- 672 婦人科尿失禁外来における理学療法の経験
- 三重県志摩地方における産育習俗とその変容
- 妊娠中期以降に胎児異常を診断された妊産婦の体験 : 妊娠中から分娩後1か月までの継続ケアを通して
- 285 4か月児の父親の行動・意識と立会い分娩(母性、父性2, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 助産学生における月経周期のセルフモニタリングとその教育的効果
- 336 立ち会い分娩後における父性意識の変化(母性、父性6)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 250 中学生の性意識と性教育の課題 : 中学3年生のアンケート調査より(性教育3)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 助産学生における月経周期のセルフモニタリングの教育的効果
- 長期臥床妊婦における下肢筋力低下に関する臨床的研究
- 直腸瘤の深さからみた骨盤底筋群の弛緩について : 第1報 排泄障害との関連性について
- 足浴が及ぼす生理・心理的影響(2) : 心拍変動解析の結果から
- 母乳中の微量成分濃度の検討 : アミラーゼ, アルカリ性ホスファターゼ, コレステロール
- 乳仔接触刺激による雌及び雄ラットの親性行動の誘導と脳内プロラクチン受容体long-form mRNAの発現
- 三重県志摩郡越賀における産婦保養所の歴史とその変遷
- 合併症産婦の母乳成分の研究(II) : カルシウム, マグネシウム
- 合併症産婦の母乳成分の研究 : 蛋白質, 中性脂肪, 乳糖
- 切迫早産妊婦の入院中の思いと看護者への期待
- 長野県におけるこんにちは赤ちゃん事業取り組みの現状
- ウォーターベッドのジェット水流によるマッサージ効果の研究 : 背景脳波に及ぼす効果
- 巡回産婆の設置とその活動 : 長野県における事例
- 長野県における母子健康センターの歩み : 塩田母子健康センターの事例を中心に
- 長野県における産婆制度の成立 - 明治期の産婆に関する規則
- 乳児における夜間の就寝時刻が最長睡眠時間の長さに及ぼす影響
- 外来指導システム化の第二報
- 外来指導システム化の第1歩
- P1-142 育児休業を取得した父親の育児への思い(母性・父性III,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- O1-057 日齢1における正期産新生児の呼吸・循環動態の変化に関する研究(胎児・新生児II,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- O1-054 帝王切開分娩児と経腔分娩児における出生直後の呼吸・循環動態変化について(胎児・新生児II,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- O1-052 看護ケアや母児間スキンシップに伴う正期産新生児の日齢1における心拍変動の変化(胎児・新生児I,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- 出産時の""傷つぎ""体験の実態とその要因に関する研究
- O1-063 日常生活活動量および栄養摂取状況が妊娠・分娩に及ぼす影響 : 第2報 妊婦と非妊婦における実態比較(母子保健II,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- O1-010 日常生活活動量および栄養摂取状況が妊娠・分娩に及ぼす影響 : 第1報 非妊婦における基礎的検討(妊娠II,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- O1-042 産婦と助産師の面談によるバースレビューの効果(産褥I,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- アトピー性皮膚炎に関連した母親の育児観および看護職者の対応
- 出産時の"傷つき"体験の実態とその要因に関する研究
- 産後1ヵ月時の母乳育児の確立と基礎的・産科学的要因および母乳育児ケアとの関連性
- O2-072 妊婦から見た助産外来の評価 : 臨床検査技師による超音波検査導入後の検討(妊娠10,一般口演)
- O1-092 母親学級参加者に対する継続支援の効果(妊娠2,一般口演)