直腸瘤の深さからみた骨盤底筋群の弛緩について : 第1報 排泄障害との関連性について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 日本母性衛生学会の論文
- 2003-06-01
著者
-
楊箸 隆哉
信州大学医療技術短期大学部
-
坂口 けさみ
信州大学医療技術短期大学部
-
上本野 唱子
三重県立看護大学
-
楊箸 隆哉
郡山健康科学専門学校
-
柳箸 隆哉
信州大学医学部保健学科
-
上条 陽子
信州大学医学部保健学科
-
坂口 けさみ
信州大学医学部保健学科
-
上条 陽子
信州大学医学部保健学科看護学専攻
関連論文
- O-239 正期産母子に対する分娩直後のカンガルーケアに伴う児の循環・呼吸・体温並びに睡眠・覚醒状態の変化(Group39 新生児・乳児,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- O-238 生期産母子に対する出生直後のカンガルーケアに伴う新生児の心拍変動の変化(Group39 新生児・乳児,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 194 月経期随伴症状と心拍変動のサーカディアンリズムの関係(性周期・月経2 月経随伴症状,第49回日本母性衛生学会総会)
- 音刺激が心拍変動に及ぼす影響
- 386 健康女性の便及びガス失禁の実態と関連要因について(研究調査3)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 385 女性尿失禁の発症とリスク要因及び排泄症状との関連性について(研究調査3)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 330 カンガルーケアが正期産母子に及ぼす生理・心理的影響(母性、父性5)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 2-8 頭部への動的温度制御による快眠効果の可能性
- 入浴が脳波に及ぼす影響 (焦点 清潔ケアの価値を見直そう その効果の科学的検証) -- (清潔ケアの多面的効果の検証)
- マッサージの至適刺激強度に関する定量的解析(測定・評価)
- 直腸瘤深さからみた骨盤底筋群の弛緩状態と加齢、分娩、排泄障害との関連性について
- 妊娠・分娩に伴う排泄(排便・排尿)状況の変化について
- 妊娠・分娩に伴う姿勢の変化と腰痛について
- 産褥1ヶ月間の両親の育児不安と支援体制
- 地域における母子支援システム確立に関する取り組み-松本市保健センターにおける母乳相談室の活動と今後の課題-
- 授乳婦の乳房の硬さについての定量的解析 : 生理人類学会第32回大会
- 尿失禁を有する一般成人女性のQOLと関連する要因について
- P-123 便失禁を有する女性のQOLとコーピングについて(Group45 その他,ポスターセッション)
- O-178 ベビーマッサージを行うことが母親の心理面へ与える影響について(Group32 育児I,一般口演)
- O-083 分娩予定日を過ぎて分娩に至った産婦の心理的変化について(Group16 分娩II,一般口演)
- 母児間スキンシップが母児相互に及ぼす生理・心理的影響
- 分娩時の第3〜4度会陰裂傷を引き起こす要因とその後の臨床的排便・排尿機能に及ぼす影響について
- 筋疲労ケアのエビデンス (新 ケア技術のエビデンス)
- 356 尿失禁を有する女性のQOLと関連要因及び医療従事者に求められる対応について(研究調査1, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 295 親子間スキンシップが親子相互に及ぼす生理・心理的影響について(母性、父性4, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 健康女性における尿失禁発症の実態とリスク要因について
- 1180 健常高齢者における日常活動量経時変化の検討(内部障害系理学療法11)
- 分娩後の便およびガス失禁発症の実態と関連要因について
- 383 呼気ガス分析を用いたシャトルウォーキングテストの検討(内部障害系理学療法3)
- 高齢者の日常生活活動評価の方法とグループホームへの適用 (リハビリテーション看護) -- (これからのリハビリテーション)
- 基礎教育でEBNをどう教えるか(3)基礎教育におけるEBNの考え方と教授方法 疲労に関する実証的学習方法
- 長期臥床妊婦の下肢筋力低下に対する身体的、心理的影響について
- 入浴が及ぼす生理・心理作用 : II.脳波α波のゆらぎ解析
- O-268 産後1か月の母親における産後うつ病および虐待の発症リスクと母乳栄養との関連性について(Group52 乳房管理・母乳3,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- 移動技術に関する生理的・心理的負荷量の検討-2つの移動方法における看護者の負荷量の違い-
- 病棟内における騒音の客観的評価と主観的評価
- O-217 広汎子宮全摘出術を受けた女性の排尿障害とQOL(Group42 排尿障害,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- O-223 妊婦健診に関する妊婦の評価 : 助産師外来開設前後の比較(Group44 助産師外来2,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- 432 分娩直後のカンガルーゲアに対する母親の対児感情の変化および出産満足度と快適感について(ミニシンポジウム1 カンガルーケア,第49回日本母性衛生学会総会)
- 433 正期産母子に対する分娩直後のカンガルーケア実施の全国調査(ミニシンポジウム1 カンガルーケア,第49回日本母性衛生学会総会)
- 086 出産満足度と母親の育児生活肯定感及び自尊感情との関連性とこれらの意識に影響する要因について(分娩4 出産体験,第49回日本母性衛生学会総会)
- 一般健康女性における痔核の発症と関連要因および医療行動について
- O-267 産後1か月時における母乳栄養の確立に関連する要因について(Group52 乳房管理・母乳3,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- 直腸瘤の深さからみた骨盤底筋群の弛緩について : 第2報 出産回数との関連性について
- 母子間スキンシップが母子相互に及ぼす生理・心理的影響
- 高齢者を対象とした6分間歩行テスト時のRPEの有用性(測定・評価)
- 情報処理能力の加齢の影響について(健康増進)
- 815 自転車エルゴメータテスト時のRPEの問題点
- 徒手によるマッサージの定量的評価に関する研究 : 指圧刺激量の定量化
- 健常高齢者における日常生活活動量の検討 : 簡易加速度計を用いて
- ウォーターベッドのジェット水流によるマッサージ効果の研究 第2報 : 筋疲労の回復に及ぼす効果
- 227 大学1、2年生の月経に関する知識と教育(性周期、月経1, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 消化管・骨・筋系術前後患者の口腔内の常在菌の動態について : 第二報. 口腔内細菌叢の変化から
- P-031 母体年齢が分娩所要時間に及ぼす影響に関する後方視的検討(Group58 分娩,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- 臍帯血プロテインC活性と抗原量の検討
- 54. 巧緻性と筋活動の分離特性との関連性について
- 学会発表の基本 (特集 学会発表をしよう! 学会発表の基本からプレゼンテーションの実際まで)
- 臨床看護学実習における実習指導への関わりと看護学生の学習課題に関する臨床実習指導者及び臨床看護スタッフの認識について
- 573 高齢者を対象とした6分間歩行テスト : BMIと歩行能力の関係(健康増進)
- 473. 高齢者を対象とした6分間歩行テスト時の血圧変化
- 255. 6分間歩行における心拍数変動の検討
- 223. 選択的情報処理能力の加齢の影響について
- 85. 運動学習過程の電気生理学的解析
- 5. 運動療法における運動学習過程の脳波の空間的分布特性
- 349. 関節可動域拡大訓練における最大収縮後弛緩の有効性
- 体位による体圧の変動 : 生理人類学会第32回大会
- ウォーター・スティミュレーション・ベッド
- 379. 運動学習過程における脳波の制御工学的解析
- Changes in frequency properites of electorencephalograph and electromyography in motor learing process
- 長期臥床妊婦における下肢筋力低下に関する臨床的研究
- 直腸瘤の深さからみた骨盤底筋群の弛緩について : 第1報 排泄障害との関連性について
- 足浴が及ぼす生理・心理的影響(2) : 心拍変動解析の結果から
- 足浴が及ぼす生理・心理的影響
- 乳仔接触刺激による雌及び雄ラットの親性行動の誘導と脳内プロラクチン受容体long-form mRNAの発現
- 成人看護実習における学内演習の課題についての検討 : 自己血糖測定と自己注射の技術実習における学生の気づきの分析
- 開心術後患者のICUにおける経験
- 1分間区分における各睡眠段階の心拍変動パワースペクトル指標値の比較
- 396. 軽症痴呆症におけるレクリエーション活動と事象関連電位について
- 371. 平衡機能に臨界年齢はあるのか : 立位重心動揺と閉眼片脚立ちを中心に
- 34. 股関節伸筋群の最大収縮後弛緩
- ウォーターベッドのジェット水流によるマッサージ効果の研究 : 背景脳波に及ぼす効果
- 体圧分散寝具の接触圧と寝心地度の評価
- II-E-62 痴呆症患者における平圧高酸素暴露の事象関連電位と背景脳波に及ぼす影響
- 成人男性における脂肪肝と耐糖能障害との関係
- セルフストレッチとSNAGS(持続的椎間関節自然滑走法)による徒手療法が頸椎関節可動域に及ぼす影響の比較研究
- 椅子からの立ち上がりに関する運動学的研究 : 模擬患者の足の位置による看護者の負担の違い
- 評価技術のエビデンス:脳波と快適性 (続ケア技術のエビデンス)
- プレゼンに役立つソフトたち;Microsoft Excelによるデータ整理のコツ (特集 学会発表をしよう! 学会発表の基本からプレゼンテーションの実際まで) -- (プレゼンテーションの実際)
- 文献検索 (ナースのためのインターネット利用法) -- (今すぐ使えるインターネット利用法)
- 移動技術に関する評価方法の研究(その3) : 筋電図・心拍数・主観評価を用いた検討
- 移動技術に関する評価方法の研究(その2) : 繰返し動作についての筋電図学的検討
- 移動技術に関する評価方法の研究(その1) : 1回の動作についての筋電図学的検討
- 生体指標を用いた快適性評価
- α波ゆらぎ解析と主観評価との対応関係
- 生体指標を用いた快適性評価
- 看護からみた理学療法
- 小型三軸力覚計を用いた頸椎回旋運動に対する徒手療法の解析
- 自然科学とGrounded Theoryにおける研究方法の比較
- 入浴が及ぼす生理・心理作用I.脳波の周波数解析
- 網膜剥離患者の看護 : 眼に与える振動について考える