573 高齢者を対象とした6分間歩行テスト : BMIと歩行能力の関係(健康増進)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本理学療法士協会の論文
- 2000-04-20
著者
-
大平 雅美
信州大学医学部
-
Cheng Goh
信州大学医学部保健学科
-
藤原 孝之
信州大学医療技術短期大学
-
西村 尚志
信州大学医療技術短期大学部
-
木村 貞治
信州大学医学部保健学科
-
神子嶋 誠
信州大学医療技術短期大学部
-
三好 圭
信州大学医学部
-
楊箸 隆哉
信州大学医療技術短期大学部
-
木村 貞治
とよさと
-
Goh Ah
信州大学医学部保健学科
-
楊箸 隆哉
郡山健康科学専門学校
-
大平 雅美
信州大学医学部保健学科
-
大平 雅美
長野県看護大学 看護学部
-
杉田 勇
諏訪中央病院リハビリテーション科
-
Goh A
信州大学医療技短大 理学療法学科
-
神子嶋 誠
信州大学医学部保健学科理学療法学専攻
-
西村 尚志
信州大学医療技術短期大学部看護学科
-
神子嶋 誠
信州大学医療技術短期大学部理学療法学科
-
Cheng Goh
信州大学医療技術短期大学部看護学科
関連論文
- 物理療法のEBM(ベーシックセミナー)
- K-025 診療ガイドライン「糖尿病に対する理学療法」の概要と課題(診療ガイドライン「糖尿病に対する理学療法」,教育講演,内部障害系理学療法,専門領域研究会,チャレンジ・健康日本〜高齢社会における担い手を目指して〜,第45回日本理学療法学術大会)
- 943 農村部高齢者の転倒経験と関連要因(生活環境支援系理学療法23)
- O-239 正期産母子に対する分娩直後のカンガルーケアに伴う児の循環・呼吸・体温並びに睡眠・覚醒状態の変化(Group39 新生児・乳児,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- O-238 生期産母子に対する出生直後のカンガルーケアに伴う新生児の心拍変動の変化(Group39 新生児・乳児,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 316 中高年齢女性における血流制限を伴う低負荷抵抗運動とサーキットトレーニングの効果(生活環境支援系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 糖尿病に対する理学療法の実際,内部障害系専門領域研究部会 : 司会者の立場より(生活機能向上に対する理学療法技術,第41回日本理学療法士協会全国学術研修大会)
- 糖尿病に対する理学療法の近未来に向けたストラテジー(内部障害系分科会)
- マッサージの至適刺激強度に関する定量的解析(測定・評価)
- 理学療法学の発展に向けて(第39回日本理学療法学術大会 パネルディスカッション)
- 289. 極小未熟児に対する抜管時肺理学療法の経験
- 182. 予後不良であった未熟児の運動発達とJPDQの有効性
- 高齢障害者に対する排泄援助 : オムツ交換における介護負担の要因
- 妊娠・分娩に伴う姿勢の変化と腰痛について
- 64. 肺手術後の肺機能及び運動耐容能の変化
- 20.肺癌, 手術前・後の肺理学療法(第21回日本肺癌学会北陸地方会)
- 尿失禁を有する一般成人女性のQOLと関連する要因について
- 母児間スキンシップが母児相互に及ぼす生理・心理的影響
- 分娩時の第3〜4度会陰裂傷を引き起こす要因とその後の臨床的排便・排尿機能に及ぼす影響について
- 356 尿失禁を有する女性のQOLと関連要因及び医療従事者に求められる対応について(研究調査1, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 295 親子間スキンシップが親子相互に及ぼす生理・心理的影響について(母性、父性4, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 健康女性における尿失禁発症の実態とリスク要因について
- 1180 健常高齢者における日常活動量経時変化の検討(内部障害系理学療法11)
- 分娩後の便およびガス失禁発症の実態と関連要因について
- 383 呼気ガス分析を用いたシャトルウォーキングテストの検討(内部障害系理学療法3)
- 長期臥床妊婦の下肢筋力低下に対する身体的、心理的影響について
- O-268 産後1か月の母親における産後うつ病および虐待の発症リスクと母乳栄養との関連性について(Group52 乳房管理・母乳3,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- 臨床,教育および研究活動の現状と目指す方向性(専門領域研究会分科会:内部障害系理学療法研究部会,第43回日本理学療法学術大会)
- 物理療法のEBM
- 移動技術に関する生理的・心理的負荷量の検討-2つの移動方法における看護者の負荷量の違い-
- 糖尿病に対する理学療法の近未来に向けたストラテジー(II.内部障害系分科会)(専門領域の近未来像を探る)
- 433 正期産母子に対する分娩直後のカンガルーケア実施の全国調査(ミニシンポジウム1 カンガルーケア,第49回日本母性衛生学会総会)
- O-267 産後1か月時における母乳栄養の確立に関連する要因について(Group52 乳房管理・母乳3,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- 高齢者の運動療法における脈拍数と心拍数の違い : 6分間歩行テスト時の脈拍数と心拍数
- 理学療法の分野からのアドバイス:ポスター発表で質疑応答を楽しもう (特集 学会発表をしよう! 学会発表の基本からプレゼンテーションの実際まで) -- (看護周辺の分野からのアドバイス)
- 628 自覚的エネルギー消費量を用いた糖尿病運動療法指導効果の検討(内部障害系理学療法17)
- 「考える運動療法」への動機づけ (特集 夏に運動が続かなくなった患者さんと原因を考えよう!)
- 391 農村部高齢者におけるバランスマットを用いた運動の短期効果(生活環境支援系理学療法7, 第42回日本理学療法学術大会)
- 高齢者における立ち上がり動作後の重心動揺特性
- 328 広域連携による健康増進活動を目的とした健康体操の開発(骨・関節系理学療法22)
- 新生児に対する非浸襲的,定量的な嚥下機能の評価法の検討(パイロット・スタディ) : 正常成人における,張力センサーを用いて測定した嚥下持続時間の信頼性と特性について
- 高齢者を対象とした6分間歩行テスト時のRPEの有用性(測定・評価)
- 立ち上がり動作直後の身体動揺に関する加齢の影響について(運動・神経生理)
- 情報処理能力の加齢の影響について(健康増進)
- 815 自転車エルゴメータテスト時のRPEの問題点
- 571 顎関節症における咀嚼筋の表面筋電図学的解析
- 548 施設入居者における体力要素の経年変化
- 467 高齢者における応用的上肢機能測定法の検討
- 徒手によるマッサージの定量的評価に関する研究 : 指圧刺激量の定量化
- 健常高齢者における日常生活活動量の検討 : 簡易加速度計を用いて
- ウォーターベッドのジェット水流によるマッサージ効果の研究 第2報 : 筋疲労の回復に及ぼす効果
- 31. 加齢による中高齢女性の下肢筋力の変化
- 診療ガイドライン「糖尿病に対する理学療法」(内部障害理学療法研究部会)
- 576 下肢筋力と平衡機能が転倒回避に与える影響について(健康増進)
- 54. 巧緻性と筋活動の分離特性との関連性について
- 574 施設入居者における体力要素の経年変化(健康増進)
- 573 高齢者を対象とした6分間歩行テスト : BMIと歩行能力の関係(健康増進)
- 474. 高齢者の転倒経験の有無と体力要素の関係 : ケアマンション入居者の結果から
- 473. 高齢者を対象とした6分間歩行テスト時の血圧変化
- 255. 6分間歩行における心拍数変動の検討
- 85. 運動学習過程の電気生理学的解析
- 31. 加齢による平衡機能の変動様式について : 住民調査の結果から
- 物理療法領域 : エビデンスベース物理療法
- Evidence Based Practice in Electro-Physical Agents ( 第38回日本理学療法学術大会 )
- 27. 脳卒中患者、発症後3ヵ月間の上肢、手指の回復経過
- 5. 運動療法における運動学習過程の脳波の空間的分布特性
- 184. 生活環境と筋力の加齢変化について
- 182 ニューラルネットによる運動学習過程の皮質間結合解析の試み(運動・神経生理)
- ウォーター・スティミュレーション・ベッド
- 379. 運動学習過程における脳波の制御工学的解析
- 機能回復訓練事業の経済学的評価 (理学療法士による基礎研究)
- 138. 胸部外科の肺理学療法 : 肺癌手術適応35症例の再検
- 9. 早期理学療法を行った脳卒中患者, 発症後3ヶ月間の回復経過
- 腰痛症に対するマッケンジー法による治療経験 : 内障と思われる6例について
- 388. 高齢障害者用生活環境としての衝撃緩和床材の検討
- 糖尿病の病期別理学療法ガイドライン
- 長期臥床妊婦における下肢筋力低下に関する臨床的研究
- 491. 上肢運動における3次元軸間相互の加速度の関係
- 足浴が及ぼす生理・心理的影響(2) : 心拍変動解析の結果から
- ICUでの外傷性呼吸不全患者の肺理学療法 (ICU : 急性期)
- 物理療法領域(『シンポジウム:理学療法の効果判定』)(第35回日本理学療法士学会特集号(テーマ:理学療法の効果判定))
- 理学療法における遠隔地教育
- ウォーターベッドのジェット水流によるマッサージ効果の研究 : 背景脳波に及ぼす効果
- 椅子からの立ち上がりに関する運動学的研究 : 模擬患者の足の位置による看護者の負担の違い
- 糖尿病治療における理学療法および理学療法士の役割
- P1-142 育児休業を取得した父親の育児への思い(母性・父性III,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- O1-057 日齢1における正期産新生児の呼吸・循環動態の変化に関する研究(胎児・新生児II,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- O1-052 看護ケアや母児間スキンシップに伴う正期産新生児の日齢1における心拍変動の変化(胎児・新生児I,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- O1-063 日常生活活動量および栄養摂取状況が妊娠・分娩に及ぼす影響 : 第2報 妊婦と非妊婦における実態比較(母子保健II,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- O1-010 日常生活活動量および栄養摂取状況が妊娠・分娩に及ぼす影響 : 第1報 非妊婦における基礎的検討(妊娠II,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- 内部障害 : 関連領域からみた内部障害系理学療法(専門領域研究部会「内部障害系」)
- 産後1ヵ月時の母乳育児の確立と基礎的・産科学的要因および母乳育児ケアとの関連性
- O2-034 乳児を持つ母親における添い寝および添え乳の実態調査(育児7,一般口演)
- O1-133 父親意識を高める要因とそれが母親の育児意識に及ぼす影響(育児3,一般口演)
- O1-132 父親の育児家事行動の実態と育児意識について(育児3,一般口演)
- O1-074 夫婦ペアで見た育児家事行動と育児意識及び性役割意識の関連性について(母性父性・女性2,一般口演)
- O1-063 新生児期における正期産新生児の呼吸・循環動態の変化に関する研究(胎児・新生児,一般口演)
- O1-075 父親の母親に対する情緒的支援行動と関連する要因について(母性父性・女性2,一般口演)
- O1-070 父親が育児に慣れていくプロセスと父親及び母親の考える父親のあるべき姿について(母性父性・女性1,一般口演)
- 産後1ヵ月時の母乳育児の確立と基礎的・産科学的要因および母乳育児ケアとの関連性