胎児異常を診断された妊婦をケアする看護者の体験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2005-02-14
著者
-
上條 陽子
信州大学医療技術短期大学部
-
丸山 洋子
長野県看護大学
-
上條 陽子
信州大学 医学部保健学科
-
上條 陽子
長野県看護大学
-
西村 理恵
長野県看護大学
-
吉沢 豊予子
東北大学医学部保健学科
-
跡上 富美
東北大学大学院医学系研究科
-
跡上 富美
東北大学医学部保健学科
-
黒田 裕子
長野県看護大学
-
平石 皆子
葛飾赤十字産院
-
上條 陽子
信州大学医学部保健学科
-
吉沢 豊予子
東北大学大学院医学系研究科ウイメンズヘルス看護学分野
関連論文
- O-239 正期産母子に対する分娩直後のカンガルーケアに伴う児の循環・呼吸・体温並びに睡眠・覚醒状態の変化(Group39 新生児・乳児,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- O-238 生期産母子に対する出生直後のカンガルーケアに伴う新生児の心拍変動の変化(Group39 新生児・乳児,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 386 健康女性の便及びガス失禁の実態と関連要因について(研究調査3)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 385 女性尿失禁の発症とリスク要因及び排泄症状との関連性について(研究調査3)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 330 カンガルーケアが正期産母子に及ぼす生理・心理的影響(母性、父性5)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 帝王切開分娩褥婦の受けとめと満足感
- 母と子の絆のための産褥管理 (特集 いい産褥,悪い産褥--産褥期の母児の管理)
- 性周期における自律神経機能の変動
- マタニティスイミングの精神的効果 : MCL-3,POMSを利用して
- 地域における母子支援システム確立に関する取り組み-松本市保健センターにおける母乳相談室の活動と今後の課題-
- 尿失禁を有する一般成人女性のQOLと関連する要因について
- P-123 便失禁を有する女性のQOLとコーピングについて(Group45 その他,ポスターセッション)
- O-178 ベビーマッサージを行うことが母親の心理面へ与える影響について(Group32 育児I,一般口演)
- O-083 分娩予定日を過ぎて分娩に至った産婦の心理的変化について(Group16 分娩II,一般口演)
- 356 尿失禁を有する女性のQOLと関連要因及び医療従事者に求められる対応について(研究調査1, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 295 親子間スキンシップが親子相互に及ぼす生理・心理的影響について(母性、父性4, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 健康女性における尿失禁発症の実態とリスク要因について
- 分娩後の便およびガス失禁発症の実態と関連要因について
- 更年期女性の精神・心理症状の特徴 : 45歳から65歳までの長野・大阪女性の健康実態調査から
- O-022 胎児無脳症と診断された女性の妊娠期から産後2か月までの援助(Group5 症例,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- 369 看護系大学におけるタイと日本の助産師教育カリキュラムの比較(Group61 学生教育4,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- O-223 妊婦健診に関する妊婦の評価 : 助産師外来開設前後の比較(Group44 助産師外来2,一般口演,第51回日本母性衛生学会総会)
- 432 分娩直後のカンガルーゲアに対する母親の対児感情の変化および出産満足度と快適感について(ミニシンポジウム1 カンガルーケア,第49回日本母性衛生学会総会)
- 433 正期産母子に対する分娩直後のカンガルーケア実施の全国調査(ミニシンポジウム1 カンガルーケア,第49回日本母性衛生学会総会)
- 137 子どもを持つ父親及び母親の育児意識と育児参加の実態について(Group22 育児2,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 037 出産時の"傷つき"体験と満足度の実態に関する研究(Group6 分娩2,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- P-012 大学生男女における月経の認識と相互理解に関する考察(Group38 性周期・月経,ポスターセッション)
- O-162 自尊感情と健康意識および性行動におけるコミュニケーションとの関連性の検討(Group29 性教育,一般口演)
- O-067 高校生における親性準備性に関する研究(Group13 母性・父性I,一般口演)
- 一般健康女性における痔核の発症と関連要因および医療行動について
- 227 大学1、2年生の月経に関する知識と教育(性周期、月経1, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 297 妊娠期の父親になる主観的体験 : 妻の妊娠確認を通して(母性、父性4, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- P-031 母体年齢が分娩所要時間に及ぼす影響に関する後方視的検討(Group58 分娩,ポスターセッション,第51回日本母性衛生学会総会)
- 胎児異常を診断された妊婦をケアする看護者が援助を通して大切にしていること
- 胎児異常を診断された妊婦をケアする看護者の体験
- 358 男子学生の母性看護に対する受け止め方(学生教育3)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- O-186 乳児院入所となったケースの現状(Group30 バースレビュー,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 323 若年妊娠先行婚夫婦の生活と学業継続に対する看護支援(Group53 思春期・青年期3,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 妊産婦の分娩における感情の変化
- PC074 看護系志望の高校生に求められる学力・適性に関する研究(1)
- P-003 入院妊婦と外来通院妊婦との快適さの体験の比較(Group48 妊娠,ポスターセッション,第50回日本母性衛生学会総会)
- O-189 更年期症状に影響する生活習慣要因の探究 : 更年期症状と睡眠との関連(Group31 更年期・老年期,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- O-188 現代の更年期女性(Hanako世代)における体型とQOL・更年期症状の関連(Group31 更年期・老年期,一般口演,第50回日本母性衛生学会総会)
- 21世紀の日本女性が体験している更年期症状の特徴
- マタニティスイミングの運動強度の測定--%HRmaxとRPEを用いて
- 妊娠先行婚女性の家族状況の移行と親になる移行に関する研究
- 中高年女性の更年期に対する意識
- 臨地実習--プログラムと指導の実際(7)母性看護学/長野県看護大学 生涯を通じた女性を対象にした母性看護学実習
- 妊娠中期以降に胎児異常を診断された妊産婦の体験 : 妊娠中から分娩後1か月までの継続ケアを通して
- 285 4か月児の父親の行動・意識と立会い分娩(母性、父性2, 第46回 日本母性衛生学会総会 学術集会抄録集)
- 202 長期安静入院をしている妊婦の体験(Group33 妊娠7,一般演題ポスター,第48回日本母性衛生学会総会)
- 336 立ち会い分娩後における父性意識の変化(母性、父性6)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 250 中学生の性意識と性教育の課題 : 中学3年生のアンケート調査より(性教育3)(第45回日本母性衛生学会総会学術集会)
- 助産学生における月経周期のセルフモニタリングの教育的効果
- 青年期女性の乳房セルフケアに関する行動と知識
- 青年期女性の乳房セルフケアに関連する保健行動への母親からの影響
- 現代女性の更年期症状の特徴を踏まえたヘルスケアのあり方
- 現代の更年期女性における体型とQOL・更年期症状の関連
- P1-142 育児休業を取得した父親の育児への思い(母性・父性III,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- O1-057 日齢1における正期産新生児の呼吸・循環動態の変化に関する研究(胎児・新生児II,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- O1-052 看護ケアや母児間スキンシップに伴う正期産新生児の日齢1における心拍変動の変化(胎児・新生児I,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- O1-063 日常生活活動量および栄養摂取状況が妊娠・分娩に及ぼす影響 : 第2報 妊婦と非妊婦における実態比較(母子保健II,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- O1-010 日常生活活動量および栄養摂取状況が妊娠・分娩に及ぼす影響 : 第1報 非妊婦における基礎的検討(妊娠II,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- O1-028 新生児の生後1か月までの栄養経過別にみた体重増減量の比較(乳房管理・母乳II,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- P1-053 産褥期における褥婦の下肢浮腫とそれに伴う自覚症状の変化(産褥V,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- P1-027 切迫早産妊婦の入院中における妊娠の受けとめ(妊娠VIII,ポスターセッション,第52回日本母性衛生学会総会)
- O1-042 産婦と助産師の面談によるバースレビューの効果(産褥I,一般口演,第52回日本母性衛生学会総会)
- 切迫早産妊婦の入院中における妊娠の受けとめ
- 妊娠中期以降に胎児異常を診断された妊産婦の体験 : 妊娠中から分娩後1ヶ月までの継続ケアを通して
- 母親学級参加者に対する継続支援の効果
- 切迫早産妊婦の入院中における妊娠の受けとめ
- O2-072 妊婦から見た助産外来の評価 : 臨床検査技師による超音波検査導入後の検討(妊娠10,一般口演)
- O1-133 父親意識を高める要因とそれが母親の育児意識に及ぼす影響(育児3,一般口演)
- O1-132 父親の育児家事行動の実態と育児意識について(育児3,一般口演)
- O1-092 母親学級参加者に対する継続支援の効果(妊娠2,一般口演)
- O1-090 妊娠期のわが子に対する肯定的な感情と産後の育児との関連(妊娠1,一般口演)
- 入院している切迫早産妊婦の肯定的な体験について
- O1-088 入院している切迫早産妊婦の肯定的な体験について(妊娠1,一般口演)
- 妊婦から見た助産外来の評価
- O1-063 新生児期における正期産新生児の呼吸・循環動態の変化に関する研究(胎児・新生児,一般口演)
- O1-070 父親が育児に慣れていくプロセスと父親及び母親の考える父親のあるべき姿について(母性父性・女性1,一般口演)