C-3-21 凹面マイクロミラーアレイを用いた CWDM 用合分波器
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2003-09-10
著者
-
坂本 健
Nttマイクロシステムインテグレーション研究所
-
坂本 健
三洋電機株式会社 マテリアル・デバイス研究所
-
葉玉 恒一
日本電信電話(株)マイクロシステムインテグレーション研究所
-
坂本 健
日本電信電話株式会社NTTマイクロシステムインテグレーション研究所
-
坂本 健
日本電信電話株式会社nttアクセスサービスシステム研究所
-
新井 芳光
NTTマイクロシステムインテグレーション研究所
-
新井 芳光
日本電信電話株式会社nttマイクロシステムインテグレーション研究所
-
葉玉 恒一
日本電信電話株式会社マイクロシステムインテグレーション研究所
-
新井 芳光
日本電信電話株式会社 Ntt通信エネルギー研究所
-
坂本 健
日本電信電話株式会社 Ntt通信エネルギー研究所
-
坂本 健
日本電信電話公社電気通信研究所
関連論文
- N:M負荷分散方式を適用したPONの高信頼化の検討(ポストIPネットワーキング,ネットワークモデル,インターネットトラヒック,TCP/IP,マルチメディア通信,ネットワーク管理,リソース管理,プライベートネットワーク,NW安全性及び一般)
- C-3-82 二軸回転可能な狭ピッチMEMSミラーアレイ(3) : 電気干渉低減構造のモノリシック化(光スイッチ,C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- 波長選択スイッチ(WSS)用MEMSミラーアレイモジュール(光部品の実装・信頼性,一般)
- 波長選択スイッチ(WSS)用MEMSミラーアレイモジュール(光部品の実装・信頼性,一般)
- 波長選択スイッチ(WSS)用MEMSミラーアレイモジュール(光部品の実装・信頼性,一般)
- C-3-62 空間光学系MEMSスイッチの二軸同調制御法(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-63 二軸回転可能な狭ピッチMEMSミラーアレイ(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-134 小型・低コスト短距離通信向け 10Gbit/s・4ch モジュール (2) : 送信用モジュール
- B-8-20 N:M方式を適用したPONプロテクションの検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- A-3-5 システムオンチップのIRドロップ検証
- 低消費電力10G-EPON装置向け制御インターフェースに関する一検討(グリーンICTとQoE,一般)
- 低消費電力10G-EPON装置向け制御インターフェースに関する一検討(グリーンICTとQoE,一般)
- B-8-33 省電力10G-EPONシステムの検討(2) : 適応リンクレート制御方式の提案と検証(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-32 省電力10G-EPONシステムの検討(1) : 可変スリープ制御方式の提案と検証(B-8.通信方式,一般セッション)
- 樹脂製凹面マイクロミラーアレイ合分波器の構造と設計(光アクセスに向けた光ファイバ,光デバイス・モジュール,(OFC報告),一般)
- C-3-91 V溝を一体化した樹脂製凹面マイクロミラー合分波器(4) : ファイバ構成技術(パッシブデバイス(2),C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- C-3-55 CWDM対応小型10Gbit/s・4chモジュール(光モジュール)(C-3.光エレクトロニクス)
- 光インタコネクション技術の最新動向
- A-3-5 クロックツリー形成前のクロック電力解析
- SA-1-2 システムオンチップの消費電力解析検討
- C-3-78 MEMSミラーを用いた1x43ポート波長選択スイッチ(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-81 動的クロストークを低減したMEMS型波長選択スイッチ(光スイッチ,C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-18 ニ軸回転可能な狭ピッチMEMSミラーアレイ(2) : 隣接チャネル間電気干渉の低減(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-19 WSS用MEMSミラーの曲線制御法によるRabbit Earの抑制(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- BP-4-5 MEMSミラー型波長選択光スイッチ技術(BP-4.フォトニックネットワークの将来技術と展望,パネルセッション,ソサイエティ企画)
- C-3-90 合波器一体型10Gbit/s・4波CWDM送信モジュール(C-3. 光エレクトロニクス(アクティブモジュール), エレクトロニクス1)
- C-3-136 小型10Gbit/s・4波CWDM送信モジュール(C-3. 光エレクトロニクス, エレクトロニクス1)
- 凹面マイクロミラーアレイを用いたCWDM合分波器(光波ネットワーク・光アクセスに向けた光波デバイス,光集積回路,一般)
- C-3-135 小型・低コスト短距離通信向け 10Gbit/s・4ch モジュール (3) : 受信用モジュール
- C-3-133 小型・低コスト短距離通信向け 10Gbit/s・4ch モジュール (1) : コンセプト・パッケージ
- C-2-45 10Gbit/s・多チャンネル配線向け壁付きグランドコプレーナ線路
- B-10-144 小形・低コスト並列光インタコネクトモジュールGiga-πの開発(1) : モジュール概要
- C-3-54 高分散Immersion Gratingの偏波無依存化の検討(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- B-8-20 省電力10G-EPONシステムにおけるTCPトラヒック特性の評価(B-8.通信方式,一般セッション)
- 90 度曲げ光インタフェースコネクタ付きプラスチック光ファイバ布線シートを用いるボードレベル光インタコネクション
- C-5-1 通信装置内多段光インタフェースの一光接続損失分布抽出法
- 解説 チップレベル光インタコネクション--光I/Oチップ実装の時代へ
- C-3-99 ポリマーマイクロレンズを用いたVCSELアレイ実装
- EMD2000-47 / CPM2000-62 / OPE2000-59 / LQE2000-53 ポリマーマイクロレンズを用いたチップレベル光インタコネクション
- EMD2000-47 / CPM2000-62 / OPE2000-59 / LQE2000-53 ポリマーマイクロレンズを用いたチップレベル光インタコネクション
- EMD2000-47 / CPM2000-62 / OPE2000-59 / LQE2000-53 ポリマーマイクロレンズを用いたチップレベル光インタコネクション
- EMD2000-47 / CPM2000-62 / OPE2000-59 / LQE2000-53 ポリマーマイクロレンズを用いたチップレベル光インタコネクション
- 曲がり光導波路を用いた多チャネル光路変換デバイスの作製
- ポリマーマイクロレンズを有するVCSELアレイパッケージング
- 開口付フレキシブルファイバワイヤリングボードを用いた光ボード実装技術
- マイクロレンズアレイとその応用--インクジェット法を中心に (特集 光マイクロデバイス)
- チップ間光インタコネクションのためのDrop-on-Demandマイクロレンズ作製
- チップ間光インタコネクションのためのDrop-on-Demandマイクロレンズ作製
- チップ間光インタコネクションのためのDrop-on-Demandマイクロレンズ作製
- チップ間光インタコネクションのためのDrop-on-Demandマイクロレンズ作製
- C-3-19 インクジェット方式によるマイクロレンズ作製技術
- C-3-61 波長選択スイッチのミラー制御による温度依存損失の抑圧(光スイッチ・光変調器(2),C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-90 V溝を一体化した樹脂製凹面マイクロミラー合分波器(3) : モジュール構造(パッシブデバイス(2),C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- C-3-89 V溝を一体化した樹脂製凹面マイクロミラー合分波器(2) : 光学系(パッシブデバイス(2),C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- C-3-88 V溝を一体化した樹脂製凹面マイクロミラー合分波器(1) : 構成概要(パッシブデバイス(2),C-3.光エレクトロニクス,一般講演)
- C-3-21 凹面マイクロミラーアレイを用いた CWDM 用合分波器
- B-10-146 小形・低コスト並列光インタコネクトモジュールGiga-πの開発(3) : 送受信LSI
- B-10-145 小形・低コスト並列光インタコネクトモジュールGiga-πの開発(2) : 電気、光実装
- 並列光インタコネクション用1.25GbpsMUX・符号化CMOS LSIの設計
- C-12-71 並列光インタコネクションにおけるスキュー補償回路の検討(3) : ビット同期回路の構成
- 並列光インタコネクションにおけるスキュー補償回路の検討(2) : Forward Error Correction (FEC) に適した構成
- 並列光インタコネクションのためのチャネル間スキュー補償回路
- B-8-23 高速切替性を有するN:MPONプロテクションの提案(B-8.通信方式,一般セッション)
- 並列光インタコネクションにおけるスキュー補償回路の検討
- B-8-47 省電力10G-EPONシステムにおけるTCPトラヒックを考慮した可変閾値ONUスリープ方式の提案(B-8.通信方式,一般セッション)
- 並列光インタコネクションのためのチャネル間スキュー補償回路
- 並列光インタコネクションのためのチャネル間スキュー補償回路
- 並列光インタコネクションのためのチャネル間スキュー補償回路
- B-8-4 VoIPトラヒックを考慮した可変閾値ONUスリープ方式の提案(B-8. 通信方式,一般セッション)
- B-8-6 ホームゲートウェイと連携したONUにおけるフレーム一括送信による省電力化に関する検討(B-8. 通信方式,一般セッション)
- B-8-5 ONU-HGW連携によるONU省電力化に関する検討(B-8. 通信方式,一般セッション)
- プラスチックの帯電防止に関する一考察
- ポリエチレンの熔融粘度について
- MEMSミラーを用いた波長選択スイッチの特性制御(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- MEMSミラーを用いた波長選択スイッチの特性制御(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- MEMSミラーを用いた波長選択スイッチの特性制御(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- MEMSミラーを用いた波長選択スイッチの特性制御(光部品・電子デバイス実装技術,一般)
- TCP輻輳制御を考慮したONUスリープ技術 : IEEE P1904.1(SIEPON)準拠10G-EPONへの適用 (通信方式)
- B-8-50 PON区間制御メッセージの転送によるONU-HGW間PHY省電力化の提案(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-31 Type BおよびN:1 PONプロテクション方式におけるコスト評価(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-30 N:1 PONプロテクションシステムにおける光スイッチ自己診断方法の提案(B-8.通信方式,一般セッション)
- B-8-14 10G-EPONシステムにおける上り帯域割り当て技術の有効性評価(B-8.通信方式,一般セッション)
- 周波数および時刻同期機能を実装した10G-EPONシステムの試作評価(コア・メトロシステム,光アクセスシステム・次世代PON,ブロードバンドアクセス方式、(広域)イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,アナログ光伝送,量子通信,一般)
- 広帯域・多分岐・低消費電力を実現する10G-EPONシステムの動作検証(コア・メトロシステム,光アクセスシステム・次世代PON,ブロードバンドアクセス方式、(広域)イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,アナログ光伝送,量子通信,一般)
- シンクロナスイーサ技術を適用したアクセスシステムの試作 : 広域イーサネットサービスへの適用へ向けて(コア・メトロシステム,光アクセスシステム・次世代PON,ブロードバンドアクセス方式、(広域)イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,アナログ光伝送,量子通信,一般)
- N:1 PONプロテクション方式の提案 : OLT-光スイッチユニット間の連携とインターフェイスについて(コア・メトロシステム,光アクセスシステム・次世代PON,ブロードバンドアクセス方式、(広域)イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,アナログ光伝送,量子通信,一般)
- 隣接チャネル間電気干渉を抑制可能な波長選択スイッチ(WSS)用MEMSミラーアレイ
- 周波数および時刻同期機能を実装した10G-EPONシステムの試作評価
- B-8-20 周波数・時刻ハイブリッド同期型10G-EPONシステムの試作評価(B-8,通信方式,一般セッション)
- C-3-19 波長選択クロスコネクト応用に向けた低電圧駆動MEMSミラー(光スイッチ(2),C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- 隣接チャネル間電気干渉を抑制可能な波長選択スイッチ(WSS)用MEMSミラーアレイ(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- 隣接チャネル間電気干渉を抑制可能な波長選択スイッチ(WSS)用MEMSミラーアレイ(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- 隣接チャネル間電気干渉を抑制可能な波長選択スイッチ(WSS)用MEMSミラーアレイ(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- 隣接チャネル間電気干渉を抑制可能な波長選択スイッチ(WSS)用MEMSミラーアレイ(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- B-8-48 N:1 PONプロテクションにおける動的帯域割当方式の提案(B-8.通信方式,一般セッション)
- C-3-68 自己相関関数を用いたIn-band OSNRモニタの提案(C-3.光エレクトロニクス)
- 隣接チャネル間電気干渉を抑制可能な波長選択スイッチ(WSS)用MEMSミラーアレイ
- 隣接チャネル問電気干渉を抑制可能な波長選択スイッチ(WSS)用MEMSミラーアレイ
- 隣接チャネル問電気干渉を抑制可能な波長選択スイッチ(WSS)用MEMSミラーアレイ