高速度カメラによる開離時アークの発光分布計測
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
低速開離時の銅接点間に発生する開離時アーク放電(電源電圧42V,回路抵抗5Ω)の発光の様相を高速度カメラ(500コマ/s)で撮影し,アーク電圧・電流も同時測定した。鏡を用いて直角な二方向からアーク放電の発光を撮影し,撮影した画像から発光分布を求めた。その結果をCT(Computed Tomography)により,関離時アークの発光の様子を三次元分布として再構成することを試みた。その結果,アーク放電期間中の陰極・陽極輝点の電極面上における移動と発光輝度の変化の特徴を確認することができた。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2004-02-13
著者
-
窪野 隆能
静岡大学工学部光電機械工学科
-
関川 純哉
静岡大学工学部電気・電子工学科
-
窪野 隆能
静岡大学
-
北嶋 哲也
静岡大学大学院理工学研究科
-
遠藤 隆良
静岡大学大学院理工学研究科 電気電子工学専攻
-
伊藤 義訓
静岡大学工学部電気・電子工学科
-
遠藤 隆良
静岡大学工学部電気・電子工学科
-
関川 純哉
静岡大学工学部
-
北嶋 哲也
静岡大学大学院理工学研究科 電気・電子工学専攻
-
窪野 隆能
静岡大学工学部
-
関川 純哉
静岡大学工学研究科
関連論文
- 直流回路におけるAg接点対間で発生する開離時アークの継続時間に対する横磁界の影響 (機構デバイス)
- 直流30V-10A抵抗回路を開閉する継電器電気接点Ag/Cd11Wt%の諸特性
- 片持ち梁支持片の先端に取り付けた電気接点対におけるワイピング動作中のチャッタと転移突起との関係(機構デバイス)
- 直流20-500V/5-30A回路における開離時アークの諸特性(放電・EMC/一般)
- SC-3-2 DC 42V-7Ωと 5Ω抵抗性回路を開閉するリレー搭載 AgNi10% 電気接点対での転移突起観察
- 42V-5Ω及び7Ω回路内におけるAgCdO12wt%開閉電気接点対の転移突起に関する比較研究(機構デバイスの信頼性,信頼性一般)
- C-5-11 陰極に埋め込まれた永久磁石によって回転駆動される開離時アークの継続時間と回転周波数(C-5.機構デバイス,一般セッション)
- C-5-10 直流高電圧回路内で横磁界により駆動される開離時アーク(C-5.機構デバイス,一般セッション)
- 高沸点電極における真空アーク陰極足の特性値の比較
- 高沸点電極における真空アーク陰極足の特性値の比較