NTPによる時刻の供給
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
コンピュータネットワーク(Internet)とUNIXワークステーションの普及は、計算機の利用形態を大きく変化させた。従来は大型計算機などの1台の計算機で総ての処理を行っていたが、ワークステーションの性能向上と、ネットワーク接続により計算機間の通信が容易に行えるようになったことからクライアント・サーバー型の分散処理へと変化した。接続範囲も、組織内の閉じられたLANから、広範囲にわたるWANへと変化している。ネットワーク上の計算機が、相互に通信を行いながら処理を行う場合、各計算機の時刻同期が必要となってくる。組織内で閉じられたLANであれば、計算機間の時刻同期はLAN内で独自に行えるが、WANなどの広範囲での同期となると、同期方法や、同期する時刻をきちんと決めておく必要がある。ネットワーク上の計算機の時刻同期を行う方法の一つとしてNetwork Time Protocol(NTP)がある。これは、通信に要する遅延時間を計算するため距離による影響が少ない、クライアント・サーバー型の階層構造で構成され、最上位のサーバーは、標準電波やGPS受信機などにより協定世界時(UTC)へ同期が可能となる、時刻の修正をadjtimeシステムコールにより行うためオフセットが起こらないなどの利点があり、計算機の時刻同期方法としてInternetでは一般的に利用されている。通信総研は日本標準時を維持しており、UTCに同期した信号を直接利用できることから、所内のワークステーションを対象としたNTPサーバーを構築し、試験的に運用を行ってきた。一方株式会社インターネットイニシアティプ(IIJ)では、国内Internetの商用サービスを展開している。IIJの加入者からはサービスの一つとして、NTPによる計算機の高精度な時刻供給の要望があがっている。そこで、通信総研とIIJでは共同研究を結び、高精度に時刻同期が行えるNTPサーバーを開発中であり、Internetで接続された計算機にUTCに同期した時刻の供給を計画している。今回の報告では、現在開発中のNTPサーバーシステムの構成と、その特徴について報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-03-27
著者
-
後藤 忠広
情報通信研究機構
-
今村 國康
情報通信研究機構
-
森川 容雄
情報通信研究機構
-
後藤 忠広
郵政省通信総合研究所
-
今村 國康
独立行政法人情報通信研究機構
-
森川 容雄
通信総研
-
森川 容雄
郵政省通信総合研究所
-
今村 國康
郵政省通信総合研究所
-
深瀬 弘恭
株式会社インターネット・イニシアティブ
-
深瀬 弘恭
(株)インターネットイニシアティブ
関連論文
- 長波標準電波の伝搬実験と電界強度計算法の開発(アンテナ・伝搬)
- ETS-VIII搭載高精度時刻比較装置の開発
- 準天頂衛星システムにおける情報通信研究機構(NICT)のミッション
- 衛星測位のための高精度時刻比較実験計画
- B-2-23 準天頂衛星システムの時刻管理系の開発計画
- B-2-22 ETS-VIII 搭載用高精度時刻比較装置 : 3. データ処理部
- B-2-21 ETS-VIII 搭載用高精度時刻比較装置 : 2. 実験用地球局の開発
- B-2-20 ETS-VIII 搭載用高精度時刻比較装置 : 1. 実験計画
- 高精度時刻・周波数比較法
- アジア太平洋地域における衛星双方向時刻周波数比較法の性能について
- B-2-56 ETS-VIII 搭載用高精度時刻比較装置 PFM の開発
- D-9-5 電子時刻認証システムへの日本標準時供給と評価基礎実験
- ETS-8搭載用時刻比較装置(その1)搭載機器の開発 (時間・周波数標準特集) -- (時間・周波数精密比較法)
- 衛星双方向方式 (時間・周波数標準特集) -- (時間・周波数精密比較法)
- 新日本標準時システムの開発
- 関連研究成果 ネットワークによる時刻供給 (時間・周波数標準特集) -- (時間・周波数標準の発生と供給)
- O-7 ネットワークによる日本標準時供給システム(オフィスインフォメーションシステム,O.情報システム)
- 長波標準周波数局の整備とその応用
- モバイルコンピューティングによる国際会議支援(分散協調支援とその応用)
- 国際会議ICMAS96における出会いの支援実験
- 携帯端末を用いた出会いの支援: Social Matchmaking : ICMAS'96 Mobile Assistant Project
- 準天頂衛星システム(QZSS) : その概要と時刻関連のミッション(衛星通信技術及び一般(JC-SAT2005))
- 準天頂衛星利用測位システムの時刻管理計画
- 準天頂衛星搭載水素メーザ原子時計の機能確認モデル開発(大型衛星及び搭載機器)(高い費用効果を目指した衛星システム・要素の設計・評価技術)
- KB-2-5 準天頂衛星搭載水素メーザ原子時計のBBM開発(KB-2.準天頂衛星システムとその応用)
- 標準電波不感地帯対策 : 標準電波リピータの開発
- 長波標準電波JJYの運用状況
- B-2-3 衛星双方向時刻比較における衛星地球局局内遅延時間変動とその測定法
- 長波標準電波の電界強度移動測定
- アジア・北米航路における長波標準電波の電界強度移動測定
- 冬季における長波標準電波強度の全国マップ
- 長中波電界強度計算法
- B-11-16 通信総合研究所における周波数標準器の校正システム
- ETS-8搭載用時刻比較装置(その2)精密時刻比較計画 (時間・周波数標準特集) -- (時間・周波数精密比較法)
- 精密周波数発生回路の安定化技術調査専門委員会 技術報告
- B-7-204 NTP高精度化のためのネットワーク遅延補正
- ETS-VIII搭載用高精度時刻比較装置による実験計画(GPS論文小特集)
- 衛星搭載用超小型水素メーザーの環境特性
- 衛星搭載水素メーザ用小型サファイア共振器の特性評価
- 衛星搭載水素メーザ用小型サファイア共振器の設計
- 衛星搭載用水素メーザの開発
- 衛星搭載水素メーザ用小型誘電体共振器の設計
- 通信衛星による日豪間双方向時刻比較実験
- 放送衛星のカラーサブキャリアを利用した周波数比較法 : 4局の周波数測定データからBSの速度ベクトルを決定しドップラーシフトを補正
- 日本標準時・周波数標準の計測公表システムの開発
- 低速セシウム高安定周波数標準器の開発
- CRLにおける原子泉型一次周波数標準器開発
- 見えるラジオによる供給時刻の精度評価
- B-2-6 複擬似雑音信号を使用した衛星双方向時刻比較実験(2)(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- B-2-35 複疑似雑音信号を使用した衛星双方向時刻比較(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- B-2-11 ソフトウェア無線技術を応用した双方向時刻比較モデムの開発(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- BS-2-7 ETS-VIII搭載高精度時刻比較装置を用いた実験計画(BS-2.ETS-VIIIを用いた通信・測位関連実験と今後の展望,シンポジウム)
- B-2-11 GPS搬送波位相による高精度時刻比較(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス,一般講演)
- Cs原子泉型一次周波数標準器の基礎技術の研究
- 26pA-12 打ち上げられたCs原子のTOF信号
- ILRSネットワークのためのレーザー測距データ品質評価解析速報システム
- GPSによる低軌道衛星の精密軌道決定と衛星レーザ測距,衛星間測距値による評価(目標推定・測距,観測・計測・探査における電波応用の最新技術論文)
- 軌道解析ソフトウェアconcerto v4の開発
- B-2-50 搬送波位相を用いた GPS 時刻比較
- 観測ソフトウェア (首都圏広域地殻変動観測システム特集) -- (KSP計画におけるSLRシステム--KSP-SLR仕様の概要)
- 観測制御系 (首都圏広域地殻変動観測システム特集) -- (KSP計画におけるSLRシステム--KSP-SLR仕様の概要)
- セシウム原子周波数標準器の高度化
- 関連研究成果 原子時計運搬による重力赤方偏移の検出 (時間・周波数標準特集) -- (時間・周波数標準の発生と供給)
- NTP Stratum 1 Server の性能評価
- NTPによる時刻の供給
- 正確な時間・周波数をどう発生するか? (特集 すべての技術を下支え、エレクトロニクスの真骨頂--「正確な時刻」探検隊) -- (最新技術動向)
- 日本の時間・周波数標準制度の変遷 (時間・周波数標準特集) -- (時間・周波数標準の基礎)
- 時間・周波数標準の基本的尺度 (時間・周波数標準特集) -- (時間・周波数標準の基礎)
- 時間・周波数の定義と国際原子時/協定世界時 (時間・周波数標準特集) -- (時間・周波数標準の基礎)
- セシウム一次周波数標準器と周波数確度 (時系と周波数標準 特集) -- (原子時系と一次標準器)
- VHF-UHF帯電波無反射室 (総合電波測定施設特集)
- 標準サイト法の問題点
- EMI測定用アンテナの特性について
- 水素メ-ザ原子周波数標準器 (周波数・時間標準特集号) -- (周波数・時間標準器)
- 6a-Q-12 レーザー偏光冷却におけるポテンシャル場の影響
- B-2-36 ソフトウェアによる衛星双方向時刻比較信号の検出(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス, 通信1)
- 高精度時刻比較装置 高周波部 (技術試験衛星8型(ETS-8)特集) -- (衛星システムの開発)
- BSカラーサブキャリア仲介による周波数比較法
- 光励起型一次周波数標準器CRL-O1の確度評価結果
- セシウム周波数標準器用静磁場一様性の解析 (時系と周波数標準 特集) -- (原子時系と一次標準器)
- セシウム周波数標準器用リサイクル原子源のビーム効率
- 全視法によるGPS時刻比較の精度評価
- 高精度原子時計
- 超小型精密周波数発生回路と応用技術調査専門委員会 技術報告
- 高精度時刻比較装置を用いた実験計画 (技術試験衛星8型(ETS-8)特集) -- (実験計画)
- 時刻比較実験 高精度時刻比較実験用地球局 (技術試験衛星8型(ETS-8)特集) -- (地球局システムの開発)
- GPS測地用受信機を用いた高精度時刻比較
- BI-1-3 準天頂衛星システム時刻管理系の実験計画(BI-1.準天頂衛星「みちびき」特集,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- BI-1-5 準天頂衛星搭載狭帯域ベントパイプ回線を経由した双方向時刻比較(BI-1.準天頂衛星「みちびき」特集,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- B-2-29 準天頂衛星を用いた衛星-地上間時刻比較実験(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- B-2-28 準天頂衛星時刻管理系の初期実験結果(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス,一般セッション)
- 準天頂衛星による地上間高精度時刻比較(宇宙応用シンポジウム)
- QZSS時刻管理系の実験計画と初期実験結果(宇宙応用シンポジウム)
- 長波標準電波とその活用
- VSOTA : ほどよし2号の光通信ミッションについて(宇宙応用シンポジウム)
- 日本標準時を基準とした高信頼公開NTPシステムの開発(情報ネットワーク,システム開発論文)
- 高精度測位実験システム時刻管理系の概要と成果(準天頂衛星初号機「みちびき」 第7回)
- B-2-51 標準電波を用いた周波数遠隔校正システム実験(B-2.宇宙・航行エレクトロニクス)
- P199 周波数の有効利用を目的とした協調制御型気象レーダシステムの検討 : その2 レーダ同期技術の検討(ポスター・セッション)
- VSOTA : ほどよし2号の光通信ミッションについて