車載用BS追尾システムの開発
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
衛星放送局(BS)は地上放送局とは異なり、国内を一括してサービスエリアにできる特長を持っている。地上固定局受信は一般家庭に既に普及しているが、車輪運用には、ビームアンテナによる衛星追尾が不可欠である。本報告では、慣性センサ、GPSと車輪速を情報源としたオープンループ追尾システムについて報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1995-03-27
著者
-
田中 健二
通信総合研究所
-
山本 伸一
郵政省通信総合研究所
-
若葉 弘充
郵政省通信総合研究所鹿島宇宙通信センター 電気通信大学
-
田中 健二
郵政省通信総合研究所
-
山本 伸一
独立行政法人情報通信研究機構次世代ワイヤレス研究センター
-
若菜 弘充
独立行政法人通信総合研究所 鹿島宇宙通信研究センター
-
宮崎 淳平
日立電線(株)
-
飯塚 寿夫
日立電線(株)
-
若葉 弘充
郵政省通信総合研究所
関連論文
- 衛星搭載用回線交換機の開発と軌道上性能評価(システム開発・ソフトウェア開発論文)
- 技術試験衛星VIII型(ETS-VIII)搭載オンボードプロセッサ(OBP)の軌道上評価実験結果(宇宙応用シンポジウム宇宙実証特集-通信・測位・観測)
- B-3-18 ETS-VIII実験用車載アクティブフェーズドアレーアンテナの走行受信実験(B-3.衛星通信,一般セッション)
- 技術試験衛星VIII型(ETS-VIII:きく8号)搭載用パケット交換機の軌道上性能(衛星応用技術,及び一般)
- 技術試験衛星VIII型を用いた小形携帯端末による音声通信実験(システム,安心・安全な社会を支える衛星通信とその応用技術論文)
- 技術試験衛星VIII型(ETS-VIII:きく8号)搭載用パケット交換機の軌道上初期性能(衛星,移動通信におけるアンテナ・伝搬技術,一般)
- SCS車載局とInternetによる「高等技術教育フォーラム2000」ならびに「第8回衛星設計コンテスト」配信実験
- B-3-18 SCSによる第5回〜第8回衛星設計コンテスト中継配信 : アンケート結果による比較評価
- B-3-17 SCS車載局とInternetによる高等技術教育フォーラム配信実験
- 衛星通信による衛星設計コンテスト配信実験
- B-3-3 COMETSを用いたKa帯陸上移動通信路の伝搬特性測定 : 電線の影響
- B-3-17 COMETSを用いたKa帯及びミリ波帯同時受信時の伝搬特性測定実験
- B-3-16 通信放送技術衛星(COMETS)を用いた高仰角陸上移動伝搬特性測定
- 通信放送技術衛星(COMETS)を用いた高仰角陸上移動伝搬特性
- 視覚限界に迫る超高精細映像を提示するQHD(Quadruple HD:3840*2048画素)プロジェクタ
- 視覚限界に迫る超高精細映像を提示するQHD(Quadruple HD : 3840*2048画素)プロジェクタ
- 800万画素超高精細映像システム
- 10-7 Q-HDTV用プロジェクタ
- 高精細度映像(WHD:Wide/Double HD)伝送システム
- D-11-84 超高精細映像伝送システムの主観評価実験と3地点伝送実験
- D-11-69 3板式4k^*2k CMOSカラーカメラの開発
- 高臨場感映像(WHD:Wide/Double HD)伝送システムの開発
- 2.技術試験衛星VIII型を用いた広帯域移動体衛星通信実験システム(大容量・広域・高品質な衛星通信技術)
- Kaバンド周回衛星(COMETS)によるスペクトル拡散移動通信実験
- 同軸円筒スロットコニカルビーム円偏波アンテナ
- 技術試験衛星VI型を用いた高仰角陸上移動伝搬特性の測定(衛星通信実験論文小特集)
- 同軸円筒スロットアンテナの製作法の一検討
- 都市部におけるETS-VIを用いた陸上移動伝搬特性測定
- 電子スイッチとジャイロを用いた簡易衛星追尾システム
- ETS-VIによるSバンド/ミリ波衛星通信実験速報
- GPSを用いた高仰角衛星の見通し率の評価方法
- 同軸円筒スロットコニカルビーム円偏波アンテナ
- COMETS搭載移動体衛星通信用機器(MCE)の軌道上性能
- B-3-4 Kaバンドを用いた航空衛星通信実験
- ETS-V搭載中継器の経年変化(衛星通信実験論文小特集)
- ETS-V搭載中継器の経年変化
- COMETS高度移動体衛星通信実験(1) : Ka帯/ミリ波帯主局
- 異文化コミュニケーション授業の新展開 : 日韓中3大学接続による同時双方向遠隔授業(遠隔教育/一般)
- 国際高速回線による遠隔協調学習
- リモートラボラトリーの開発と実証実験
- 3207 日米を高速回線で結んだremote laboratory実験について(OS06-2/設計教育(2))(OS06/設計教育)
- 直交ウェーブレット変調における消失シンボル推定復号法の検討
- 車載用BS追尾システムの開発
- 素子電界ベクトル回転法による衛星軌道上のフェーズドアレーの測定
- 2衛星通信システム(UnSAT・SCS)接続実験
- HDVカメラによるボーリングコア遠隔観察システム(セッション10-B : マルチメディアシステム)
- HDVカメラによるボーリングコア遠隔観察システム(セッション10-B : マルチメディアシステム)
- B-3-23 3面パノラマ映像衛星伝送実験
- ETS-VI Sバンド/ミリ波衛星通信実験速報
- SCS車載局による第7回衛星設計コンテスト配信実験
- 衛星通信・ISDN・インターネットによるイベント配信実験
- D-15-2 遠隔会議システムにおける伝送帯域の効率的利用法 : 映像の特定部位分割伝送
- 周回衛星化したETS-VIによる陸上移動衛星通信実験
- 視覚限界に迫る超高精細映像を提示するQHD(Quadruple HD:3840*2048画素)プロジェクタ
- 800万画素超高精細映像システム
- 高臨場感映像(WHD:Wide/Double HD)伝送システムの開発
- 陸上移動衛星通信用アンテナ追尾方式
- 4者間討議空間システムの構築
- 4者間討議空間システムの構築
- 遠隔広域ネットワークによる高等教育手法の研究開発
- 遠隔広域ネットワークによる高等教育手法の研究開発
- B-3-2 オーストラリアにおけるCOMETSを用いた陸上移動衛星通信実験
- 大学間衛星ネットワーク「スペース・コラボレーション・システム」の遠隔回線制御
- D-15-55 スペース・コラボレーション・システム : 遠隔利用とその利用性
- SCSとUnSAT接続による「高等技術教育フォーラム'97」ならびに「第5回衛星設計コンテスト」配信実験
- UnSATとSCS接続実験による衛星遠隔教育への検討
- スペース・コラボレーション・システムの利用拡張 : 遠隔教室化
- 民生用ハイビジョンデジタルカメラを用いたIP画像伝送実験(VR,ヒューマンファクタ,一般)
- 超高精細CGにおけるQoS圧縮配信および空間共有通信への応用
- 超高精細CGにおけるQoS圧縮配信および空間共有通信への応用
- 陸上移動衛星通信における電波伝搬特性評価
- PARTNERS実験速報「ETS-Vを用いたタイ・バンコク陸上移動電測実験」
- マルチメディア/移動体衛星通信用伝送速度可変SSMAシステム
- UNIVERSを用いたネットワーク実験計画
- ETS-VIを用いた高仰角陸上移動伝搬特性測定
- WHD(Wide/Double HD)伝送システム
- MVE2000-26 WHD(Wide/Double HD)伝送システム
- COMETSを用いたKaバンド航空衛星通信実験
- COMETSを用いたKaバンド,ミリ波高度移動体衛星通信実験
- COMETSを用いたKaバンド航空衛星通信実験
- COMETSを用いたKaバンド,ミリ波高度移動体衛星通信実験
- ETS-Vおよび-VIを用いた高仰角地域における陸上移動衛星伝搬特性測定
- A-16-8 WHD (Wide/Double HD)カメラ映像の補正
- SB-1-9 COMETS用Ka帯アクティブフェーズドアレーアンテナ
- B-3-12 COMETS車載局用Ka帯フェーズドアレーアンテナの追尾特性とG/Tの測定
- 通信放送技術衛星COMETS実験の現状
- 重心動揺を指標としたサラウンド・ディスプレイ・システムの視覚的効果の測定 : 多変量自己回帰モデルによる解析
- D-11-39 WHD (Wide/Double HD)伝送システム
- ETS-VI衛星のスピン状態を利用したSバンド衛星間通信用フェーズドアレーのアンテナパターン測定
- ETS-VI Sバンド/ミリ波中継器の軌道上評価
- 日韓高速衛星通信実験の概要
- 素子電界ベクトル回転法による衛星軌道上のフェーズドアレーの測定
- ETS-VI通信実験を行うためのアンテナプログラム追尾
- 素子電界ベクトル回転法による衛星軌道上のフェーズドアレイの測定
- COMETS高度移動体衛星通信実験用実験車の開発
- ETS-VIを用いた陸上移動衛星通信実験
- 陸上移動衛星通信用アンテナ追尾方式 : 磁気的外乱が発生する環境下における方位角推定方法
- スペース・コラボレーション・システムの利用拡張 : 遠隔教室化へのトライアル
- 4者間討議空間システムの構築
- WHD(Wide/Double HD) 伝送システム