同軸円筒スロットコニカルビーム円偏波アンテナ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
捕捉・追尾機能を必要としない衛生通信および放送のための車載用として, チルト角45度, ビーム幅18度の円偏波コニカルビームを, 15GHzにおいて同軸円筒スロットアレーアンテナで実現した.アレー配列軸に垂直な方向においては, 一般に±45度の傾きのスロットをλ_g/4間隔(λ_gは外皮導体に切られたスロットの影響を含んだ実質的な管内波長)で配置したペアを素子単位とすることにより円偏波を実現できるが, チルト方向ではスロットの垂直成分と水平成分の射影が等しくないため, 軸比が悪くなる.そこで, スロットの傾き角とペアを構成するスロット間隔の調整による軸比改善法について理論的, 実験的な検討を行った.また, 開口面分布の振幅と位相はそれぞれスロットの大きさと位置によって調整されるが, スロットの移動によりチルト方向への光路長が変化し, アンテナパターンや軸比の劣化が起こる.そこで, この光路長変化を考慮したスロット移動量の補正についても明らかにした.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1998-10-25
著者
-
山本 伸一
情報通信研究機構宇宙通信ネットワークグループ
-
山本 伸一
郵政省通信総合研究所
-
飯草 恭一
郵政省通信総合研究所関東支所
-
飯草 恭一
郵政省通信総合研究所
-
井家上 哲史
郵政省通信総合研究所
-
藤田 正晴
通信総合研究所
-
藤田 正晴
東京都立科学技術大学航空宇宙システム工学科
-
山本 伸一
独立行政法人情報通信研究機構次世代ワイヤレス研究センター
-
井家上 哲史
明治大学理工学部電子通信工学科
-
手代木 扶
郵政省通信総合研究所
-
藤田 正晴
郵政省通信総合研究所
-
山本 伸一
情報通信研究機構鹿島宇宙技術センター
-
藤田 正晴
東京都科技大
-
手代木 扶
郵政省通信総合研究所:(現)アンリツ株式会社
関連論文
- 衛星搭載用回線交換機の開発と軌道上性能評価(システム開発・ソフトウェア開発論文)
- 衛星搭載用交換機のフェージング環境下における再生中継性能 (衛星通信)
- 技術試験衛星VIII型(ETS-VIII)搭載オンボードプロセッサ(OBP)の軌道上評価実験結果(宇宙応用シンポジウム宇宙実証特集-通信・測位・観測)
- 技術試験衛星VIII型(ETS-VIII:きく8号)搭載用パケット交換機の軌道上性能(衛星応用技術,及び一般)
- 技術試験衛星VIII型(ETS-VIII:きく8号)搭載用パケット交換機の軌道上初期性能(衛星,移動通信におけるアンテナ・伝搬技術,一般)
- B-3-3 COMETSを用いたKa帯陸上移動通信路の伝搬特性測定 : 電線の影響
- B-3-17 COMETSを用いたKa帯及びミリ波帯同時受信時の伝搬特性測定実験
- B-3-16 通信放送技術衛星(COMETS)を用いた高仰角陸上移動伝搬特性測定
- 通信放送技術衛星(COMETS)を用いた高仰角陸上移動伝搬特性
- 2.技術試験衛星VIII型を用いた広帯域移動体衛星通信実験システム(大容量・広域・高品質な衛星通信技術)
- Kaバンド周回衛星(COMETS)によるスペクトル拡散移動通信実験
- 同軸円筒スロットコニカルビーム円偏波アンテナ
- 技術試験衛星VI型を用いた高仰角陸上移動伝搬特性の測定(衛星通信実験論文小特集)
- 同軸円筒スロットアンテナの製作法の一検討
- 都市部におけるETS-VIを用いた陸上移動伝搬特性測定
- GPSを用いた高仰角衛星の見通し率の評価方法
- B-3-8 超マルチビーム通信衛星におけるアレー給電反射鏡アンテナの給電アレー位置の検討(B-3.衛星通信,一般セッション)
- ミリ波帯移動体衛星通信の動向(符号化,変復調,信号処理技術及び一般)
- B-1-36 状態遷移マトリクスを用いた降雨時の衛星稼働率評価と周波数ダイバーシティへの応用(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-3-12 ETS-VIII 搭載移動体衛星通信システム : 電気性能試験
- 衛星搭載用交換機のフェージング環境下における再生中継性能(移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般)
- B-1-40 Ku帯衛星回線降雨減蓑における衛星軌道ダイバーシティ特性の方位差依存性(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- 超マルチビーム通信衛星向けアレー給電反射鏡アンテナの励振条件の比較(移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般)
- Ku帯船舶衛星通信用小型反射鏡アンテナ(,オーガナイズドセッション「衛星通信/衛星放送アンテナおよび通信方式に関する諸技術」)
- Ku帯船舶衛星通信用小型反射鏡アンテナ(オーガナイズドセッション「衛星通信/衛星放送アンテナおよび通信方式に関する諸技術」)
- B-3-15 ETS-VIII 搭載オンボード交換 (OBP) 用移動端末
- B-3-14 ETS-VIII 搭載用オンボードプロセッサの試験結果
- 通信/放送実験用端局装置 OBP用実験端局 (技術試験衛星8型(ETS-8)特集) -- (地球局システムの開発)
- 気象庁1分間降水量データからの1分間降雨強度累積分布の高精度推定法の改良(衛星,移動通信におけるアンテナ・伝搬技術,オーガナイズドセッション「衛星通信/衛星放送アンテナおよび通信方式に関する諸技術」,一般)
- C-14-8 複数のSMFを用いた光制御アレーアンテナの位相制御実験(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- C-14-6 2素子光制御フェーズドアレーの位相振幅制御(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- 光制御アレーアンテナ用移相器のマイクロ波位相精度(マイクロ波信号発生と計測技術/一般)
- B-1-59 鏡面修整成形ビームアンテナにおける局所的利得改善の検討(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- B-3-13 ミリ波帯移動体衛星通信における情報伝送量指標の提案(B-3.衛星通信,一般講演)
- ミリ波帯移動体衛星通信の特長と適用領域の提案 : シンプラー、ベター、ファスターシステム総合実験を目指して(衛星通信システムと衛星搭載機器及び一般)
- ミリ波帯移動体衛星通信実験計画の提案 : シンプラー、ベター、ファスター実験衛星の開発を目指して(符号化・変復調技術及び一般)
- 8-3-13 軌道上におけるETS-VIII搭載大型アンテナパターンの評価(B-3. 衛星通信,一般セッション)
- BS-2-4 軌道上におけるETS-VIII搭載大型アンテナパターンの評価(BS-2.ETS-VIIIを用いた通信・測位関連実験と今後の展望,シンポジウム)
- BS-2-1 ETS-VIII移動体通信用中継器の軌道上初期性能(BS-2.ETS-VIIIを用いた通信・測位関連実験と今後の展望,シンポジウム)
- B-3-27 衛星搭載大型アンテナビームの日変動(B-3.衛星通信,一般セッション)
- 軌道上における衛星搭載大型展開アンテナビームの指向方向の変動(衛星応用技術及び一般)
- 同軸円筒スロットコニカルビーム円偏波アンテナ
- COMETS搭載移動体衛星通信用機器(MCE)の軌道上性能
- B-3-4 Kaバンドを用いた航空衛星通信実験
- ETS-V搭載中継器の経年変化(衛星通信実験論文小特集)
- ETS-V搭載中継器の経年変化
- COMETS高度移動体衛星通信実験(1) : Ka帯/ミリ波帯主局
- 超マルチビーム通信衛星におけるアンテナ方式の検討(衛星応用技術及び一般)
- B-3-6 極域データ通信用低消費電力衛星通信装置の開発(B-3.衛星通信,一般講演)
- C-14-1 複数のSMFを用いた光制御フェーズドアレーのLD波長制御(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- 車載用BS追尾システムの開発
- 素子電界ベクトル回転法による衛星軌道上のフェーズドアレーの測定
- B-3-14 S帯超伝導フィルタを用いた放射・伝播評価サブシステムの開発(B-3. 衛星通信, 通信1)
- B-3-17 超マルチビーム通信衛星向けアレー給電反射鏡アンテナの励振条件の比較(B-3.衛星通信,一般セッション)
- ETS-VI Sバンド/ミリ波衛星通信実験速報
- 周回衛星化したETS-VIによる陸上移動衛星通信実験
- 技術試験衛星VIII型を用いたOFDM方式による同報通信実験
- 技術試験衛星VIII型を用いたOFDM方式による同報通信実験(衛星応用技術,及び一般)
- 陸上移動衛星通信用アンテナ追尾方式
- B-1-43 状態遷移マトリクスを用いた降雨時の衛星稼働率評価における継続時間増加の影響(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- BS-2-3 ミリ波移動体衛星通信システムの一検討(BS-2.衛星による通信・放送・測位のための将来技術,シンポジウム)
- B-3-2 オーストラリアにおけるCOMETSを用いた陸上移動衛星通信実験
- B-3-33 準天頂衛星による極域多地点観測用データ伝送システム構想
- 準天頂衛星による地球環境情報伝送システム(衛星通信)
- 準天頂衛星による地球環境情報伝送システム
- 準天頂衛星による地球環境情報伝送システム
- SB-1-2 技術試験衛星 VIII 型を用いる広帯域移動体衛星通信実験
- シャドウイングを伴うKa帯回線におけるモデムの同期特性実験 (特集 通信放送技術衛星(COMETS)実験成果報告) -- (COMETS高度移動体衛星通信実験)
- COMETSを用いたKaバンド,ミリ波高度移動体衛星通信実験
- ETS-VIを用いた陸上移動体衛星伝搬路の測定とモデリング
- 陸上移動衛星通信における電波伝搬特性評価
- PARTNERS実験速報「ETS-Vを用いたタイ・バンコク陸上移動電測実験」
- B-3-26 技術試験衛星VIII型(ETS-VIII)搭載OBPモデムの隣接チャネル干渉実験(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-3-26 ETS-VIII搭載OBPを用いた周波数共用実験結果(B-3.衛星通信,一般セッション)
- ETS-VIを用いた高仰角陸上移動伝搬特性測定
- COMETSを用いたKaバンド航空衛星通信実験
- COMETSを用いたKaバンド,ミリ波高度移動体衛星通信実験
- COMETSを用いたKaバンド航空衛星通信実験
- COMETSを用いたKaバンド,ミリ波高度移動体衛星通信実験
- COMETSを用いたKaバンド航空衛星通信実験
- ETS-Vおよび-VIを用いた高仰角地域における陸上移動衛星伝搬特性測定
- SB-1-9 COMETS用Ka帯アクティブフェーズドアレーアンテナ
- B-3-12 COMETS車載局用Ka帯フェーズドアレーアンテナの追尾特性とG/Tの測定
- 通信放送技術衛星COMETS実験の現状
- B-1-42 状態遷移マトリクスを用いた降雨時のKu帯衛星稼働率の方位角特性(B-1.アンテナ・伝播A(電波伝搬,非通信利用),一般セッション)
- B-1-81 Ku帯船舶衛星通信用小型反射鏡アンテナ(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- 軌道上における衛星搭載大型展開アンテナビームの指向方向の変動
- ETS-VI衛星のスピン状態を利用したSバンド衛星間通信用フェーズドアレーのアンテナパターン測定
- B-3-4 超マルチビーム通信衛星向けアレー給電反射鏡アンテナの最適素子数に関する検討(B-3. 衛星通信,一般セッション)
- B-3-28 航空機搭載アレーアンテナのETS-VIII衛星の追尾実験結果(B-3. 衛星通信,一般セッション)
- 技術試験衛星VIII型を用いた航空移動衛星通信実験(符号化技術特集セッション,移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般)
- 広帯域移動体衛星通信用オンボードスイッチの経年性能評価試験 (衛星通信)
- 技術試験衛星VIII型を用いた航空移動衛星通信実験
- B-3-29 超マルチビーム通信衛星向けアレー給電反射鏡アンテナの素子サイズの最適化の検討(B-3.衛星通信,一般セッション)
- B-1-110 バックファイア一次放射器を用いた衛星通信用小型反射鏡アンテナ(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般セッション)
- 超マルチビーム通信衛星向けアレー給電反射鏡アンテナの素子サイズの最適化の検討(衛星通信,電波伝搬,一般)
- 次世代衛星センサネットワークにおけるデータのリアルタイム性を考慮した帯域割り当て方法に関する一考(移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般)
- バックファイア一次放射器を用いた衛星通信用小型反射鏡アンテナ(移動衛星通信,放送,誤り訂正,無線通信一般)
- 広帯域移動体衛星通信用オンボードスイッチの経年性能評価試験(衛星通信,電波伝搬,一般)
- B-3-21 衛星-地上局間光空間通信のための実環境データ統計処理によるサイトダイバーシティ効果実証実験システムの概要(B-3.衛星通信,一般セッション)