資源山積み平準化のための大規模工程計画作成手法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
工業プラント建設では, 必要資源の山積みを平準化した工程計画の作成(工程平準化)が望まれる. エリア工法による大規模建設では, 工程平準化を(1)エリア内の初期計画作成, (2)エリア単位の全体計画作成, (3)工程の開始日と作業期間の再調整, の3段階で行う. 現在このような工程平準化の自動化を目的として, (2)を対象とした高速平準化アルゴリズムが開発されている. しかしこれは(3)への適用が難しいため, 現状では全段階の自動化は実現されていない. そこで本研究では, 高速平準化アルゴリズムを(3)へも適用できるよう機能拡張した. そして, これを, 従来の高速平準化アルゴリズムおよび初期計画作成のためのシンプレックス法と共に各段階へ適用し, 全段階の自動化を可能とする工程計画手法を開発した. 機能拡張した高速平準化アルゴリズムの特徴は, 目的関数の変化を示す式中の作業期間変更に伴う可変項を探索点更新に利用し, 開始日と共に作業期間をも決定する点にある. 開発した工程計画手法を, 実規模の例題へ適用した結果, 100分程度で初期段階での山積みのピーク値を10〜20%低減でき有効性を確認した(計算機性能:28MIPS).
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1996-02-25
著者
-
小林 康弘
(株)日立製作所・日立研
-
小林 康弘
日立製作所
-
山田 直之
(株)日立製作所エネルギー研究所
-
山田 直之
(株)日立製作所電力・電機開発本部
-
小林 康弘
(株)日立製作所日立研究所
-
高元 政典
(株)日立製作所日立研究所
-
野中 久典
(株)日立製作所日立研究所
-
大越 茂
(株)日立製作所日立工場
-
山田 直之
(株)日立製作所 電力・電機開発研究所
-
大越 茂
日立製作所
-
小林 康弘
(株)日立製作所エネルギー研究所
-
高元 政典
(株)日立製作所エネルギー研究所
関連論文
- 24pYF-3 財務データ分析に基づく企業工ージェントモデル(経済物理,領域11(統計力学,物性基礎論,応用数学,力学,流体物理))
- 知識工学的手法を応用した変電所レイアウト・システム(4) : レイアウト・システムの機能
- 知識工学的手法を応用した変電所レイアウト・システム(3) : 推論手法の特徴
- 時間資源配分アプローチによるプロジェクトスケジューリング手法
- B-24 投資リスクを最小とする開発プロジェクトスケジューリング手法(研究開発トラック,持続的発展価値を実現する戦略開発プロジェクト・プログラムマネジメント)
- 段階的開発プロジェクトの価値評価手法
- EBLとSBLを併用した変電所最適母線構成の設計
- 機械学習を用いた変電所機器構成設計システムの開発
- 機械学習法の変電所機器構成の設計への適用
- 時間協調を含むシーケンス制御回路の設計検証システム(2) : 検証手法及び検証例
- 時間協調を含むシーケンス制御回路の設計検証システム(1) : システム構成
- シーケンス制御回路の設計検証システム(2) : 検証手法及び検証例
- シーケンス制御回路の設計検証システム(1) : システム構成
- IJCAI-89の報告
- 資源山積み平準化のための大規模工程計画作成手法
- 制約条件を効率的に処理する推論方式の開発と計画問題への応用
- 工程計画の資源山積みを平準化する0-12次計画アルゴリズム
- 作業期間を可変とする工程平準化アルゴリズム(スケジューリング)
- 知識処理システム構築のための問題向き推論プログラム自動生成手法
- モジュール型知識情報処理システム(2) : 対象知識の入力支援法
- モジュール型知識情報処理システム(1) : 情報処理モジュール構成法
- 知識処理応用による設計支援システムの高度化
- 記号処理による設計検証(2)
- 区間開閉器情報を用いた分散型電源発電量把握手法の実測評価
- 在庫機能を持たないサプライチェーン運用のリスク管理手法 : 需要リスクの下での運用計画最適化
- 2-B-3 供給不足リスク制約の下での生産・調達計画手法(5)(数理計画(2))
- 供給不足リスク制約の下での生産・調達計画手法(4)(ケース・スタディ)
- 供給不足リスク制約の下での生産・調達計画手法(3)(生産管理)
- 供給不足リスク制約の下での生産・調達計画手法(2)(生産管理(2))
- 供給不足リスク制約の下での生産・調達計画手法(モデリング(1))
- 遺伝的アルゴリズムを用いた最適な放射状系統の作成手法
- タブー探索法の改良とスケジューリング問題を用いた評価
- 電力需給運用における発電機運転計画作成(ORの適用事例)
- ニューラルネットワークとそのメタシステムによる組合せ最適化手法
- 資源山積みの局所区分平準化を考慮した工程計画アルゴリズムの開発
- ベクトルペナルティ型拡張ラグランジュ関数の逐次二次計画法への適用
- 資源山積みを目標形状に追従させる工程計画アルゴリズム(スケジューリング)
- 高速自動微分法に基づく総和・総乗演算式の偏導関数計算プログラム作成手法の開発
- 0-1計画問題の近似解法プログラムの開発と評価
- 事例ベース推論 (「計画問題と人工知能」〔第2回〕)
- 多属性効用理論を応用した知識獲得方式
- 組合せ最適化問題の準最適解の改良方法
- 組合せ最適化問題の準最適解の生成方法
- プラントレイアウト設計自動検証方式の開発
- 総和・総乗演算式の自動微分手法の開発
- プラント機器の予防保全計画支援システム
- 知識処理を応用したプラント作業工程計画支援方式
- 多属性効用理論を応用した知識獲得方式
- 逐次二次計画法に基づく非線形最適化プログラムの開発
- 知識処理とニューラルネットによる最適スケジューリング手法の検討
- 高速自動微分法を用いた最適化プログラム用数式入力機能の開発
- 作業順序ネットワーク自動作成方式の開発
- 大規模エキスパートシステムの開発における知識獲得 (「学習と知識獲得技術の新展開」)
- 逐次二次計画法プログラムの実用的問題への適用
- 12pTC-14 財務諸表分析による企業活動の確率過程モデル(経済物理, 領域 11)
- 資産運用管理支援のためのリスクバジェッティング・システムの開発(金融・財務(1))
- 最適ポートフォリオ決定問題向け二次計画法の適用方式
- 分数計画と半正定値計画を用いた発電所負荷配分手法
- 災害時における意思決定支援方式の提案
- プラント建設工程評価システムの開発
- プラント建設工程評価システムの開発
- ル-ルベ-ス制御を用いた制御棒自動操作方式
- BWR日間負荷追従運転時の出力分布変化の評価
- 資源平準化を目的とした工程計画作成法(生産と設備(1))
- システムの機能に関する知識を用いた原子炉異常診断の試み (知識工学)
- O-6 業務ナビゲーションを実現する業務ルールベース構築環境(オフィスインフォメーションシステム,O.情報システム)
- ヒューリスティックな探索手法を用いたプラントレイアウト修正方式
- コンカレントエンジニアリングデータコントロールのための共有化デー管理方式の開発
- 天候デリバティブの価格付けへ向けた日次降水量の確率モデル化
- 逐次二次計画法を用いた非線形最適化手法の開発
- 設計・研究用データ管理システムの開発
- 知識工学を売る会社テクノレッジ(談話室)
- [日立製作所]電力・電機開発研究所における原子力関連研究開発
- 「マンマシンシステム研究連絡会」主催 第8回「マンマシンシステム研究セミナー」報告
- 災害時における意思決定支援システム(「AI技術の産業応用」〔第8回〕)
- 太陽光発電大量導入時の需給変動を抑制するための分散蓄電池システムの容量評価手法
- 太陽光発電大量導入時の需給変動を抑制するための分散蓄電池システムの容量評価手法