AOTFのビート雑音低減
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
LiNbO_3を用いた音響光学チューナブル波長フィルタ(AOTF)では、複数波長を同時に選択した時に発生するビート雑音が、実用化を防げる大きな課題として残されていた。今回、AOTF駆動用RF信号の位相を制御することにより、ビート雑音を低減する方法を新たに提案する。計算及び実験によりこの手法の有効性を確認するとともに、エラーフリー特性を実現したので報告する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2000-01-18
著者
-
尾中 寛
株式会社 富士通研究所 ネットワークシステム研究所 光システム研究部
-
土居 正治
富士通株式会社
-
杉山 昌樹
株式会社 富士通研究所
-
土居 正治
株式会社 富士通研究所
-
海藤 義彦
富士通北海道ディジタル・テクノロジ(株)
-
清野 寛
株式会社 富士通研究所
-
宮田 英之
株式会社富士通研究所
-
中沢 忠雄
株式会社 富士通研究所
-
谷口 眞司
株式会社 富士通研究所
-
宮田 英之
株式会社 富士通研究所
-
中澤 忠雄
(財)光産業技術振興協会:富士通株式会社:株式会社富士通研究所
-
中澤 忠雛
株式会社富士通研究所
-
土居 正治
富士通株式会社:株式会社富士通研究所
-
杉山 昌樹
株式会社富士通研究所:富士通株式会社
-
尾中 寛
株式会社富士通研究所:(財)光産業技術振興協会
関連論文
- 省電力・高性能光I/O技術開発(省エネルギーと超高速インターネット-デバイス,省エネルギーと超高速インターネット,一般)
- C-3-121 PMDC 用 LiNbO_3 導波路型可変 DGD 装置
- C/Lバンド一括分布ラマン増幅技術を用いた長距離WDM伝送
- C-3-64 小型偏波多重RZ-DQPSK集積LN光変調器(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- C-3-58 PMDC用8ch LiNbO_3導波路型偏波制御器&可変DGD光回路(補償デバイス,C-3. 光エレクトロニクス,一般セッション)
- CS-7-3 高機能LN変調器(CS-7.変復調用集積光デバイスの現状と展望,シンポジウム)
- 小型ゼロチャープ10Gb/s LiNbO_3変調器(光集積回路/素子, スイッチング, PLC, ファイバ型デバイス, 導波路解析, 一般)
- C-4-43 LiNbO_3変調器を用いた光周波数コム発生(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス)
- 光バーストルータープロトタイプにおける40/10Gbpsビットレート無依存スイッチングおよび波長変換による衝突回避の実証(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)
- AOTFと波長可変LDを用いた光ADM装置
- B-12-17 SOAゲートスイッチ及び多重光符号ラベル処理を用いた帯域可変波長多重光パケットマルチキャスティング(B-12.フォトニックネットワーク,一般セッション)
- C-3-66 ペタフロップス級スーパーコンピュータのための波長多重光パケットインターコネクト(光スイッチ,C-3. 光エレクトロニクス,一般セッション)
- PLZT導波路偏向型光マトリックススイッチを用いた光バーストスイッチサブシステム(交換)
- 半導体光増幅器を用いる波長多重光パケットインタコネクトシステム(半導体レーザ関連技術,及び一般)
- 光バーストルータープロトタイプにおける40/10Gbpsビットレート無依存スイッチングおよび波長変換による衝突回避の実証
- 波長変換を用いた光バーストスイッチングノードとその多段接続性について((フォトニック)IPネットワーク技術,(光)ノード技術,WDM技術,一般)
- 波長変換を用いた光バーストスイッチングノードとその多段接続性について
- 40Gbit/sデータ粒度可変光パケット/波長分岐挿入ノード実験
- AOTFを用いた遠隔波長パス設定可能な小型光ゲートウェイ(MPλ(Lambda)S,フォトニックネットワーク/制御,光波長変換,スイッチング,PON,一般)
- AOTFを用いた遠隔波長パス設定可能な小型光ゲートウェイ
- B-10-37 高速VOA制御機能付4x4光バーストスイッチサブシステム(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- B-10-28 AOTFを用いた遠隔波長パス設定可能な光ゲートウェイの開発(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- 高速光スイッチと共有型波長変換器を用いた光バーストスイッチングノードの開発(フォトニックネットワーク(IP+オプティカル)システム, 光ルーティング技術, 一般)
- データ粒度可変光波長/パケット分岐挿入ノードフィールド実験(MPλ(Lambda)S、フォトニックネットワーク/制御、光波長変換、スイッチング、一般)
- 半導体光増幅器および音響光学波長可変フィルタを用いた広帯域(132nm)波長可変レーザ(半導体レーザ及び光パッシブコンポネント, 及び一般)
- [招待論文]半導体光増幅器および音響光学波長可変フィルタを用いた広帯域(132nm)波長可変レーザ(半導体レーザ及び光パッシブコンポネント, 及び一般)
- AO素子の最近の技術進展(光-超音波エレクトロニクス論文特集)
- B-10-132 AOTFと波長可変LDを用いた光ADM装置の試作
- AOTFのビート雑音低減
- AOTFのビート雑音低減
- 4チャネルAOTFアレイ・モジュール(光ネットワークプロトコル、光スイッチングデバイス、一般)
- B-12-9 AOTF を用いた高速波長パス切り替え光ゲートウェイの開発
- B-10-61 高速波長選択小型 4 チャンネル集積型 AOTF サブシステムの開発
- C-3-14 4 チャネル集積 AOTF アレイモジュールの試作
- AOTFを用いたメトロ向け光ケートウェイ(フォトニックネットワークシステム/制御,GMPLS,一般)
- AOTFを用いたメトロ向け光ゲートウェイ(フォトニックネットワークシステム/制御, GMPLS, 一般)
- AOTFを用いたメトロ向け光ゲートウェイ(フォトニックネットワークシステム/制御,GMPLS,一般)
- B-10-90 高速波長選択音響光学型チューナブルフィルタ (AOTF) サブシステム
- AOTF特性におけるSAW高次モードの影響
- C-3-126 0.9 V 駆動 LiNbO_3 40 Gb/s 光変調器
- C-3-86 低損失・低クロストークAOTF
- AOTFとEDFAを用いた波長可変リングレーザ
- C-4-8 半導体光増幅器および音響光学波長可変フィルタを用いた広帯域 (132nm) 波長可変レーザ
- 光ネットワーク用デバイス (特集:研究開発最前線) -- (情報通信インフラを支える最先端テクノロジ)
- LiNbO_3光導波路を用いたWDM用波長可変音響光学フィルター
- LiNbO_3チューナブル波長フィルタの開発
- サイドローブの抑圧された偏光無依存型チューナブル波長フィルタ
- C-3-74 AOTFを用いた波長可変リングレーザ
- 光ADM用チューナブル波長フィルタ
- 光ADM用AOTF
- 薄膜SAWガイドを用いたTi:LiNbO_3 AOTF
- Ti : LiNbO_3折り返し導波路の作製
- ASE除去用の低損失・狭帯域AOTF
- AOTFの挿入損失低減
- 省エネルギー化に向けた高効率ネットワークデバイス技術の現状(省エネルギーと超高速ネットワーク,省エネルギーと超高速ネットワーク,一般)
- 40G/100Gイーサネット標準に向けた省電力・高性能光I/O技術の開発(省エネルギーと超高速ネットワーク,省エネルギーと超高速ネットワーク,一般)
- WDM伝送技術の動向と展望
- B-12-2 AOTFを用いた高速波長可変光バーストスイッチ(B-12. フォトニックネットワーク, 通信2)
- 4チャネル集積AOTFアレイモジュール(光部品の実装,信頼性)
- 低半波長電圧型強度/位相変調集積型LiNbO_3変調器を用いた短パルス生成の検討(超高速・大容量光伝送処理,デバイス技術,及び一般)
- C-4-39 スーパーコンティニュームを用いた 40Gb/s 波長変換実験
- CS-6-5 集積LN多値変調器(CS-6.コヒーレント通信用光デバイスの進展,シンポジウムセッション)
- AOTFとEDFAを用いた波長可変リングレーザ
- AOTFとEDFAを用いた波長可変リングレーザ
- AOTFとEDFAを用いた波長可変リングレーザ
- B-10-174 マルチ波長ロッカー内蔵32波チューナブルLDモジュール
- OCS2000-42 / PS2000-26 / OFT2000-38 40 Gb/s システム用LiNbO_3変調器
- OCS2000-42 / PS2000-26 / OFT2000-38 40Gb/sシステム用LiNbO_3変調器
- OCS2000-42 / PS2000-26 / OFT2000-38 40Gb/sシステム用LiNbO_3変調器
- 小型ゼロチャープ10Gb/s LiNbO_3変調器(光集積回路/素子, スイッチング, PLC, ファイバ型デバイス, 導波路解析, 一般)
- 小型ゼロチャープ10Gb/s LiNbO_3変調器(光集積回路/素子, スイッチング, PLC, ファイバ型デバイス, 導波路解析, 一般)
- 小型ゼロチャープ10Gb/s LiNbO_3変調器(光集積回路/素子, スイッチング, PLC, ファイバ型デバイス, 導波路解析, 一般)
- AOTF特性におけるSAW高次モードの影響
- AOTF特性におけるSAW高次モードの影響
- AOTF特性におけるSAW高次モードの影響
- 波長多重伝送技術 (特集:光通信ネットワ-ク) -- (将来システム技術)
- 低半波長電圧型強度/位相変調集積型LiNbO_3変調器を用いた短パルス生成の検討(超高速・大容量光伝送処理,デバイス技術,及び一般)
- 低半波長電圧型強度/位相変調集積型LiNbO_3変調器を用いた短パルス生成の検討(超高速・大容量光伝送処理,デバイス技術,及び一般)
- AOTFのビート雑音低減
- 偏光無依存化Ti:LiNbO_3高速光スイッチの検討
- 4チャネル集積AOTFアレイモジュール(光部品の実装,信頼性)
- 4チャネル集積AOTFアレイモジュール(光部品の実装,信頼性)
- AOTFのビート雑音低減
- AOTFのビート雑音低減
- SC-13-3 高速LN光変調器(SC-13.ミリ波・サブミリ波発生用光源技術の現状と展開)
- Clock変調器集積型LiNbO_3RZ変調器
- LiNbO_3 導波路型変調器のDCドリフト改善の検討
- 熱光学効果を用いたチューナブル波長フィルタの検討
- 光波ネットワークにおける合分波器の帯域制限の検討
- 分散補償ファイバを用いた10Gb/s,16波 SMF 300Km 光増幅中継伝送実験
- WDM伝送技術を用いた光ADM及び波長ルーティングの検討
- DSF伝送路におけるWDM信号の不等間隔配置の検討
- 波長多重技術を用いた光ADM及び光ルーティングの検討
- SMFを用いたWDM光増幅中継伝送における分散補償の検討
- SMFを用いたWDM光増幅中継伝送における光SNRの検討
- 分散補償ファイバを用いたSMF伝送路における10Gb/s 16波WDM伝送の検討
- WDM信号のSMF無中継伝送における相互位相変調効果の検討
- 10Gb/s,4波200km,16波150km1.3μm零分散ファイバ無中継伝送実験
- 10Gb/s WDM信号のSMF無中継伝送の検討
- ファイバの分散ばらつきを考慮したWDM伝送の四光波混合の影響の検討