40Gbit/sデータ粒度可変光パケット/波長分岐挿入ノード実験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ノード間の波長パス設定を動的・柔軟に接続することが可能であるROADMがメトロリングネットワークにおけるノードシステムとして注目されている.我々はこれまで音響光学波長可変フィルタ(AOTF)及び光符号ラベル処理を用いたパケット選択式ADM(PADM)を使用してデータ粒度可変光波長/パケット分岐挿入ノードの提案及び実証実験を行ってきた.しかし,従来の方式では光符号のラベル選択性及びAOTFのフィルタリング帯域幅によりビットレートの高速化が制限されるという問題があった.本報告では,ラベル選択性を向上させた符号・復号器及び広帯域AOTFを開発し,40Gbit/sのビットレートにおける動作及び伝送実験を行いその有効性を確認した.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2006-08-15
著者
-
尾中 寛
富士通株式会社ネットワークプロダクト事業本部
-
北山 研一
大阪大学大学院工学研究科
-
北山 研一
大阪大学
-
曽根 恭介
株式会社富士通研究所
-
青木 泰彦
富士通株式会社
-
尾中 寛
(株)富士通研究所
-
木下 進
(株)富士通研究所
-
木下 進
株式会社富士通研究所
-
尾中 寛
富士通研究所ネットワークシステム研究所光システム研究部
-
曽根 恭介
(株)富士通研究所
-
青木 泰彦
(株)富士通研究所
-
宮崎 哲弥
(独)情報通信研究機構
-
片岡 伸元
情報通信研究機構
-
曽根 恭介
富士通研究所
-
和田 尚也
情報通信研究機構
-
青木 泰彦
富士通研究所
-
宮田 宏志
富士通研究所
-
木下 進
富士通研究所
-
宮田 英之
富士通研究所
-
宮崎 哲弥
情報通信研究機構
-
宮田 宏志
富士通株式会社
-
宮田 英之
富士通株式会社
-
宮田 英之
株式会社富士通研究所
-
尾中 寛
技術研究組合光電子融合基盤技術研究所:富士通株式会社
-
尾中 寛
株式会社富士通研究所:(財)光産業技術振興協会
-
木下 進
富士通
-
宮田 宏志
富士通研
-
片岡 伸元
独立行政法人 情報通信研究機構
関連論文
- 9.光ネットワークにおける省電力・高速CMOS LSI技術の動向(グリーンICTに向けた光ネットワーク技術)
- B-10-78 半導体光増幅器に基づく3分岐型波長変換器を用いた全光XORゲート(B-10.光通信システムA(線路),一般セッション)
- 省電力・高性能光I/O技術開発(省エネルギーと超高速インターネット-デバイス,省エネルギーと超高速インターネット,一般)
- CS-9-10 フォトニックノードの超高機能化に向けたフォトニック結晶シリコン光回路デバイス(CS-9.大容量・高機能光通信時代を拓く集積光デバイス,シンポジウムセッション)
- C-3-121 PMDC 用 LiNbO_3 導波路型可変 DGD 装置
- 1×4 InGaAsP/InP多モード干渉導波路型光スイッチの動的スイッチング特性(フォトニックネットワーク・システム,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,WDM技術,マルチレイヤ・クロスレイヤ,次世代トランスポート(高速Ethernet,ASON/OTN),一般)
- 高速CMOS I/O技術の最新動向(次世代スイッチへの要求と省エネルギー技術,インターネット、アプリケーション及び一般)
- 省エネルギーに向けた高効率ネットワークデバイス技術の現状 (インターネットアーキテクチャ)
- ダイレクトフォトニック周波数変換技術を用いたミリ波ウルトラワイドバンド信号の光学的送受信
- ダイレクトフォトニック周波数変換技術を用いたミリ波ウルトラワイドバンド信号の光学的送受信(マイクロ波フォトニクス技術,光・電波ワークショップ)
- 光パケットネットワークにおけるアドレス空間拡張多重光符号ラベル処理
- 光パケットネットワークにおけるアドレス空間拡張多重光符号ラベル処理(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子光スイッチング,導波路解析,および一般)
- 光パケットネットワークにおけるアドレス空間拡張多重光符号ラベル処理(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,および一般)
- 25GHz間隔DWDMミリ波帯光ファイバ無線システムにおける多チャネルクロストークの影響
- 25GHz間隔DWDMミリ波帯光ファイバ無線システムにおける多チャネルクロストークの影響(マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- C-14-8 25GHz間隔DWDMミリ波帯光ファイバ無線システムにおける多チャネルクロストークの影響(C-14. マイクロ波フォトニクス,一般セッション)
- C-14-13 全二重DWDMミリ波帯光ファイバ無線のアップリンク伝送におけるダウンリンク側波帯の抑圧効果(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般講演)
- C-14-12 AWGを用いた簡易波長選択スイッチを適用した高密度波長分割多重光ファイバ無線システム(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般講演)
- 25GHz間隔DWDM光ファイバ無線システムにおける多重分離器の新規提案と12チャネルの60GHz帯信号の伝送実験
- 全二重DWDMミリ波帯光ファイバ無線のアップリンク伝送における不要ダウンリンク信号抑圧の効果
- 25GHz間隔DWDM光ファイバ無線システムにおける多重分離器の新規提案と12チャネルの60GHz帯信号の伝送実験(マイクロ波フォトニクス技術,光・電波ワークショップ,マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- 全二重DWDMミリ波帯光ファイバ無線のアップリンク伝送における不要ダウンリンク信号抑圧の効果(マイクロ波フォトニクス技術,光・電波ワークショップ,マイクロ波フォトニクス技術,一般)
- C-14-15 全二重DWDMミリ波帯光ファイバ無線のアップリンク伝送における不要ダウンリンク信号抑圧の効果(C-14.マイクロ波フォトニクス,一般講演)
- B-10-28 SC光源とAWGを用いた25GHz間隔DWDMミリ波帯光ファイバ無線 : 全二重伝送実験(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- SC光源とAWGを用いた25GHz間隔DWDMミリ波帯光ファイバ無線 : ダウンリンク伝送実験
- SC光源とAWGを用いた25GHz間隔DWDMミリ波帯光ファイバ無線 : 全二重伝送実験
- SC光源とAWGを用いた25GHz間隔DWDMミリ波帯光ファイバ無線 : ダウンリンク伝送実験(マイクロ波フォトニクス技術,光・電波ワークショップ)
- SC光源とAWGを用いた25GHz間隔DWDMミリ波帯光ファイバ無線 : 全二重伝送実験(マイクロ波フォトニクス技術,光・電波ワークショップ)
- 光バーストルータープロトタイプにおける40/10Gbpsビットレート無依存スイッチングおよび波長変換による衝突回避の実証(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)
- B-12-17 SOAゲートスイッチ及び多重光符号ラベル処理を用いた帯域可変波長多重光パケットマルチキャスティング(B-12.フォトニックネットワーク,一般セッション)
- C-3-66 ペタフロップス級スーパーコンピュータのための波長多重光パケットインターコネクト(光スイッチ,C-3. 光エレクトロニクス,一般セッション)
- PLZT導波路偏向型光マトリックススイッチを用いた光バーストスイッチサブシステム(交換)
- 半導体光増幅器を用いる波長多重光パケットインタコネクトシステム(半導体レーザ関連技術,及び一般)
- 光バーストルータープロトタイプにおける40/10Gbpsビットレート無依存スイッチングおよび波長変換による衝突回避の実証
- 波長変換を用いた光バーストスイッチングノードとその多段接続性について((フォトニック)IPネットワーク技術,(光)ノード技術,WDM技術,一般)
- 波長変換を用いた光バーストスイッチングノードとその多段接続性について
- 40Gbit/sデータ粒度可変光パケット/波長分岐挿入ノード実験
- AOTFを用いた遠隔波長パス設定可能な小型光ゲートウェイ(MPλ(Lambda)S,フォトニックネットワーク/制御,光波長変換,スイッチング,PON,一般)
- AOTFを用いた遠隔波長パス設定可能な小型光ゲートウェイ
- B-10-37 高速VOA制御機能付4x4光バーストスイッチサブシステム(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- B-10-28 AOTFを用いた遠隔波長パス設定可能な光ゲートウェイの開発(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- 高速光スイッチと共有型波長変換器を用いた光バーストスイッチングノードの開発(フォトニックネットワーク(IP+オプティカル)システム, 光ルーティング技術, 一般)
- データ粒度可変光波長/パケット分岐挿入ノードフィールド実験(MPλ(Lambda)S、フォトニックネットワーク/制御、光波長変換、スイッチング、一般)
- AO素子の最近の技術進展(光-超音波エレクトロニクス論文特集)
- B-12-9 AOTF を用いた高速波長パス切り替え光ゲートウェイの開発
- B-10-61 高速波長選択小型 4 チャンネル集積型 AOTF サブシステムの開発
- AOTFを用いたメトロ向け光ケートウェイ(フォトニックネットワークシステム/制御,GMPLS,一般)
- AOTFを用いたメトロ向け光ゲートウェイ(フォトニックネットワークシステム/制御, GMPLS, 一般)
- AOTFを用いたメトロ向け光ゲートウェイ(フォトニックネットワークシステム/制御,GMPLS,一般)
- B-10-90 高速波長選択音響光学型チューナブルフィルタ (AOTF) サブシステム
- C-3-126 0.9 V 駆動 LiNbO_3 40 Gb/s 光変調器
- AOTFとEDFAを用いた波長可変リングレーザ
- OCDMA技術を適用したGE-PONシステム多重化の検討 : GE-PON over OCDMAバースト伝送実験(次世代ネットワーク,電力線通信,無線通信方式,一般)
- B-10-50 GE-PON over OCDMAにおける光符号バースト信号多重伝送に関する検討(B-10.光通信システムB(光通信),一般セッション)
- マルチキャスト可能な光符号ラベルスイッチを用いた光パケットスイッチング実験
- B-10-34 光符号ラベル制御パケットを用いた波長変換高速OBSの実証実験(B-10.光通信システムB(光通信),一般講演)
- BS-6-5 光バーストスイッチングにおける超高速パス設定技術(BS-6.光バーストスイッチング技術の進展とグリッドネットワーク応用への期待, 通信2)
- B-12-3 多ラベル同時生成可能な光符号/復号器を用いた光パケットスイッチング実験(B-12.フォトニックネットワーク, 通信2)
- 光符号ラベルスイッチを用いたマルチキャストネットワーク : プロトコルの提案と原理確認実験(MP(Lambda)S,フォトニックネットワーク/制御,光波長変換・スイッチング,一般)
- C-3-74 AOTFを用いた波長可変リングレーザ
- 省エネルギー化に向けた高効率ネットワークデバイス技術の現状(省エネルギーと超高速ネットワーク,省エネルギーと超高速ネットワーク,一般)
- 40G/100Gイーサネット標準に向けた省電力・高性能光I/O技術の開発(省エネルギーと超高速ネットワーク,省エネルギーと超高速ネットワーク,一般)
- 非圧縮SHV信号のOTU3フレームによる光伝送実験(省エネルギーと超高速ネットワーク,省エネルギーと超高速ネットワーク,一般)
- C-4-21 40Gbit/s NRZ光波長変換モジュールの開発(C-4.レーザ・量子エレクトロニクス,一般講演)
- B-12-2 AOTFを用いた高速波長可変光バーストスイッチ(B-12. フォトニックネットワーク, 通信2)
- 二次元VCSEL/PDアレイによるイメージファイバ空間CDMA伝送実験
- C-3-39 二次元VCSEL/PDアレイを用いたイメージファイバ空間CDMA伝送実験
- エルビウムをドープしたイメージファイバによる二次元光増幅器
- B-10-50 1Gbps/ch×64ch 二次元並列光送受信テストモジュールの開発
- B-10-148 イメージファイバカップラにおけるパラメータ条件の解析
- 二次元並列イメージファイバ光インターコネクト
- B-10-136 曲げに対するイメージファイバのスキュー特性
- イメージファイバのスキュー測定と理論的考察
- 動的逆伝搬効果補償を用いた偏波保持非線形光ループミラーによる超高速5-bit光A/D変換
- 高セキュリティMアレイOCDM伝送システム : 伝送実験結果及び高機能化の一考察(光変復調技術,分散補償技術,光品質監視,光信号処理技術,一般)
- 超高速光LAN-SANシステム化技術の目標と現状(省エネルギーと超高速インターネット-システム,省エネルギーと超高速インターネット,一般)
- SHV配信LAN-SANシステム収容技術の開発(省エネルギーと超高速インターネット-システム,省エネルギーと超高速インターネット,一般)
- BS-10-5 超高精細映像時代に向けた光LAN要素技術開発(BS-10.光スイッチング・光インターコネクション・光LAN技術〜ラック間・ボード間・チップ間光ネットワークへ〜,シンポジウムセッション)
- BS-13-1 省エネルギーと次世代高効率ネットワークデバイスプロジェクト(BS-13.通信とネットワークの省エネルギーを考える,シンポジウムセッション)
- C-3-2 NOLMの光入出力伝達関数を用いたA/D変換器の分解能向上方法(C-3.光エレクトロニクス,一般セッション)
- 低半波長電圧型強度/位相変調集積型LiNbO_3変調器を用いた短パルス生成の検討(超高速・大容量光伝送処理,デバイス技術,及び一般)
- 非線形ファイバを用いた超高速波長変換の検討(40Gb/s伝送技術,OTDM技術,超高速伝送技術,ラマン増幅技術,一般)
- C-3-146 フォトニック結晶ファイバ内非線形チャープを用いた40Gb/s波長変換実験(ホーリーファイバ(2))(C-3.光エレクトロニクス)
- C-4-39 スーパーコンティニュームを用いた 40Gb/s 波長変換実験
- AOTFとEDFAを用いた波長可変リングレーザ
- AOTFとEDFAを用いた波長可変リングレーザ
- 光バーストルータープロトタイプにおける40/10Gbpsビットレート無依存スイッチングおよび波長変換による衝突回避の実証(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)
- 光バーストルータープロトタイプにおける40/10Gbpsビットレート無依存スイッチングおよび波長変換による衝突回避の実証(フォトニックNW・デバイス,フォトニック結晶・ファイバとその応用,光集積回路,光導波路素子,光スイッチング,導波路解析,一般)
- 光バーストルータープロトタイプにおける40/10Gbpsビットレート無依存スイッチングおよび波長変換による衝突回避の実証
- 高速CMOS I/O技術の最新動向(次世代スイッチへの要求と省エネルギー技術,インターネット、アプリケーション及び一般)
- 高速CMOS I/O技術の最新動向(次世代スイッチへの要求と省エネルギー技術,インターネット、アプリケーション及び一般)
- 低半波長電圧型強度/位相変調集積型LiNbO_3変調器を用いた短パルス生成の検討(超高速・大容量光伝送処理,デバイス技術,及び一般)
- 低半波長電圧型強度/位相変調集積型LiNbO_3変調器を用いた短パルス生成の検討(超高速・大容量光伝送処理,デバイス技術,及び一般)
- EO導波路偏向型光スイッチの開発(フォトニックネットワーク用デバイス技術,及びその応用,一般)
- B-10-52 OTNクロスコネクト構成の検討(B-10.光通信システムB(光通信方式,光通信機器,デバイスのシステム応用,光通信網・規格),一般セッション)
- B-8-19 TDMスイッチベースのOTNクロスコネクトの検討(B-8.通信方式,一般セッション)
- OTN分岐・挿入システムの検討と試作(コア・メトロシステム,フォトニックネットワーク・システム,光ネットワーク運用管理,光ネットワーク設計,トラヒックエンジニアリング,シグナリング,GMPLS,ドメイン間経路制御,ネットワーク監視,イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,光制御(波長変換・スイッチング・ルーチング),光ノード技術,光クロスコネクト(OXC),光分岐挿入多重(OADM),光多重・分離装置,光信号処理,光スイッチ素子,一般)
- 光トランスペアレント伝送技術の研究開発(λリーチ) : ダイナミック適応変調・等化技術による光トランスペアレント領域の拡大 (光通信システム)
- 光トランスペアレント伝送技術の研究開発(λリーチ) : ダイナミック適応変調・等化技術による光トランスペアレント領域の拡大(コア・メトロシステム,光アクセスシステム・次世代PON,ブロードバンドアクセス方式、(広域)イーサネット,光伝達網(OTN),高速インタフェース,アナログ光伝送,量子通信,一般)
- 光通信ネットワークの大容量化に向けたディジタルコヒーレント信号処理技術の研究開発(総合報告)