月探査機SELENEの4Wayロック検出法
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
月は常に表側を地球に向けているため、月を周回する探査機のドップラ観測から月の裏側の重力場を直接測定することができない。2004年打ち上げ予定の日本の月探査機SELENEでは低高度の周回衛星のドップラを高高度のリレー衛星を仲介(4wayリンク)することで、初めて月の裏側の重力場の観測を行う。しかし周回衛星が月の裏側で不可視のため、周回衛星に搭載する中継器のPLOのLOCK/UNLOCKテレメトリ4way回線の確立を確認できない。そこでこの確認のため、4way確立時とそうでない時のドップラ周波数変動の比較および地上から送信する周波数を掃引する方法を提案する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2001-02-16
著者
-
岩田 隆浩
宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究本部
-
河野 宣之
国立天文台RISE月探査プロジェクト
-
高野 忠
宇宙科学研究所
-
浅利 一善
国立天文台・RISE月探査プロジェクト
-
KONO Yusuke
National Astronomical Observatory of Japan
-
河野 宣之
国立天文台
-
岩田 隆浩
宇宙開発事業団
-
河野 裕介
国立天文台・vsop-2推進室
-
浅利 一善
国立天文台rise月探査プロジェクト
-
河野 裕介
総合研究大学院大学
-
Kono Yusuke
Department Of Astronomy Graduate School Of Science The University Of Tokyo
-
岩田 隆浩
宇宙航空研究開発機構筑波宇宙センター
-
浅利 一善
国立天文台
関連論文
- かぐや重力測定による月衝突盆地補償メカニズムの比較
- 「かぐや」搭載レーザ高度計(LALT)による月全球高度観測 : 初期成果より(「かぐや」が見た新"月世界")
- かぐやの測月観測データから推定した月地殻厚 : 月裏面の衝突盆地構造と熱史への制約条件
- 月電離層の電波掩蔽観測
- 臼田気象観測システム
- 月衝突盆地補償メカニズムの比較研究
- B-1-29 岩石破壊におけるマイクロ波放射の観測
- MELOSで狙う内部構造探査(MELOS火星複合探査の科学検討)
- 「かぐや」搭載レーザ高度計(LALT)によって明らかにされた月の形状と地形
- SELENE(かぐや)のS帯同一ビームVLBI観測および大気遅延と電離層遅延の補正
- 月探査計画かぐやにおける相対VLBIデータ解析システムの構築
- SELENE計画の目指す統合サイエンス : 月の科学
- 月の重力場推定のための「かぐや」(SELENE)の2つの子衛星「おきな」と「おうな」の相対VLBI観測
- かぐや(SELENE)搭載レーザ高度計による観測
- かぐや(SELENE)による測月ミッションの概要と, 子衛星おきな・おうな (Rstar・Vstar) の開発並びに軌道上特性
- 特集 : 「かぐや」による測月学
- かぐや(SELENE)レポート : VRAD:月周回衛星SELENE(かぐや)のVLBI観測
- 4way ドップラー計測のロック判定方法と軌道上での検証
- 月重力場計測のための小型衛星「おきな」と「おうな」 : 開発と軌道上特性(宇宙応用シンポジウム宇宙実証特集-通信・測位・観測)
- リレー衛星・VRAD衛星のテレメトリを用いた電力解析と熱制御監視
- BI-1-5 初の月裏側重力場の観測(BI-1.月周回衛星「かぐや(SELENE)」が拓く月探査の新時代,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
- 月探査機SELENEの2衛星による同一ビーム相対VLBI観測技術(計測・探査)
- 月探査機SELENEの2衛星による同一ビーム相対VLBI(宇宙探査・計測及び一般)
- 逆 VLBI 法による惑星の回転変動と潮汐変形の観測可能性
- 惑星測地のための逆VLBI法
- ドップラーデータを用いたスピン衛星姿勢推定法
- 科学衛星「はるか」のアンテナ展開実験
- スペースVLBI衛星MUSES-Bとその運用
- ケーブル成形展開型の大口径衛星搭載アンテナの開発
- PLANET-B HGAフィード用マイクロストリップアンテナの開発
- 線路部をセラミックに埋め込んだロケット搭載用伝送線路型耐熱アンテナ
- ロケット搭載用伝送線路型耐熱アンテナの設計
- 科学衛星搭載用S/X共用高利得アンテナ
- 再突入機用円環マイクロストリップアンテナの基礎検討
- ドップラーデータを用いたスピン衛星姿勢推定法
- B206 あかつき電波掩蔽による金星大気の温度分布と硫酸蒸気分布の観測計画(スペシャル・セッション「金星気象衛星「あかつき」の科学」,口頭発表)
- 2衛星を用いたバイスタティックレーダによる月極域氷の探索
- デブリ検出用レーザーレーダーの開発
- B-1-112 柱状散乱体の形状変化に伴う散乱波の位相推移特性(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- B-1-84 非対称超低姿勢ダイポールアンテナの検討(B-1.アンテナ・伝播B(アンテナ一般),一般講演)
- 一番星へ行こう!日本の金星探査機の挑戦 その13 : 古くて新しい電波掩蔽
- 測地・力学的月・惑星研究 : RISE計画
- 月面電波源の開発
- B-2-40 SELENE小型衛星用ミドルゲインアンテナの開発(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス, 通信1)
- B-2-6 SELENEによる月重力場計測のための4way中継システム
- 火星探査機'のぞみ'のスピンによるドップラー周波数短周期変動の解析
- 月周回衛星 SELENE の開発と観測計画
- 月周回衛星SELENEの開発と観測計画(宇宙探査・計測及び一般)
- 2衛星折返しリンクの同期状態の新しい監視法(衛星・宇宙通信)
- SELENA のサブサテライトによる月重力場計測ミッション機器の設計
- マイクロ波電力伝送用超大型アレーアンテナの構成法及び放射特性の解析(アンテナ・伝搬)
- B-1-80 無給電素子を有する半波長素子アレーの最適化手法
- B-1-218 六角形開口面素子からなる超大形アレーアンテナの放射特性の解析
- B-1-187 半波長素子近傍にある無給電素子を強く励振するための配置法
- 無給電素子を装荷することによる開口面間隙の電気的補償法の検討
- 超大型最密充填開口面アレーアンテナの放射特性の解析
- 超大形アレーアンテナの問題点とその解決法の基礎検討 : 開口間隙の電磁気的な埋め方
- 超大形アレーアンテナの問題点とその解決法の基礎検討 : 開口間隙の電磁気的な埋め方
- 超大形アレーアンテナの問題点とその解決法の基礎検討 : 開口間隙の電磁気的な埋め方
- ボイジャー2号海王星掩蔽実験のための受信システム
- 27a-P-10 ミリ秒パルサーのタイミング観測
- B-1-163 無給電素子を装荷したパラボラアンテナ配列の理論解析(B-1. アンテナ・伝播B(アンテナ一般), 通信1)
- 六角形ビームを放射するホーンアンテナの特性解析とその評価
- MUSES-B搭載大型展開アンテナ用一次放射器の開発
- 月探査機SELENEの4Wayロック検出法
- 月探査機SELENEの4Wayロック検出法
- SELENEの月重力場計測用中継器の設計検討
- 月周回衛星「かぐや」「おきな」「おうな」における臼田局運用 (宇宙・航行エレクトロニクス)
- SELENEレポート : SELENE拡大サイエンス会議
- 一番星へ行こう!日本の金星探査機の挑戦 その13 : 古くて新しい電波掩蔽
- 特集 月周回衛星「かぐや」 リレー衛星「おきな」・VRAD衛星「おうな」の開発と軌道上特性
- 月周回衛星「かぐや」「おきな」「おうな」における臼田局運用(宇宙科学ミッション・衛星技術,及び一般)
- かぐや (SELENE) の測月ミッションと得られた成果
- リレー衛星「おきな」・VRAD衛星「おうな」の開発と軌道上特性(月周回衛星「かぐや」)
- 328 宇宙測地学的手法による火星回転変動計測(オーラルセッション10 火星・小惑星)
- S22-09P MELOSを用いた宇宙測地学的手法による火星回転変動計測(一般ポスターセッション2,ポスター発表)
- SP1-01 月衝突盆地の長期粘弾性変形(特別セッション1,口頭発表)
- 203 「かぐや」測地データを用いた月裏側の温度構造推定(オーラルセッション6 月IV)
- P204 月裏側重力場計測にもとづく内部構造の推定(ポスターセッション2)
- 208 かぐや測月探査による南極エイトケン盆地の構造(オーラルセッション4 月1)
- P208 「かぐや」重力・測地データから見た南極エイトケン盆地の形状(ポスターセッション2)
- P206 「かぐや」地形データを用いた月の表裏のモホ面温度の推定(ポスターセッション2)
- 202 かぐやの測月データから推定したモホ形状モデルと衝突盆地の地下構造(オーラルセッション6 月IV)
- 201 最新の「かぐや」月重力場モデルについて(オーラルセッション6 月IV)
- P206 かぐや搭載LALTによる月大規模衝突地形の探索(ポスターセッション2)
- S13-08 月の南極エイトケン盆地の構造と年代(口頭セッション13:月科学,口頭発表)
- 315 火星回転変動計測から何が分かるのか?(オーラルセッション11 固体天体の科学・惑星探査II)
- P205 「かぐや」における、局所重力加速度データによる月の裏側の高分解能重力場解析(ポスターセッション2)
- P201 月重力場観測のための小型衛星「おきな」「おうな」の軌道上特性(ポスターセッション2)
- 132 かぐや電波科学による月電離層の観測(かぐや最新データから発展する月科学II,オーラルセッション4)
- P203 かぐや(SELENE)の子衛星の高精度位置決定 : 多周波数同一ビーム法に基づく相対VLBI観測(ポスターセッション2)
- S13-01P 月South Pole-Aitken盆地の地形・鉱物分布からみる地質構造(一般ポスターセッション1,ポスター発表)
- 207 月周回衛星「かぐや」による分光観測データを用いた月South Pole-Aitken盆地内の鉱物分布(オーラルセッション4 月1)
- P211 かぐやによるSPA盆地の分光観測データを用いた月SPA盆地内鉱物分布と巨大インパクトによる地殻掘削過程の研究(ポスターセッション2)
- S13-09 月面クレーター内における衝突メルト分布の検証(口頭セッション13:月科学,口頭発表)
- S13-04 月アリスタルコス台地に広がる火砕性堆積物の化学組成と結晶度の推定(口頭セッション13:月科学,口頭発表)
- 128 かぐや搭載LALTによる地形データおよびRSAT/VRADミッションによる重力異常モデルでみる月衝突地形の特徴(かぐや最新データから発展する月科学II,オーラルセッション4)
- S02 崩れた月衝突盆地 : 粘弾性変形だけでは説明困難(特別セッション:最優秀発表賞選考,口頭発表)(ポスターセッション1,ポスター発表)
- O1-05 衝突メルトの分布・形状解析による中央丘形成速度の推定(口頭発表セッション1(月科学),口頭発表)
- P1-26 火星回転計測のための逆VLBI宇宙実証実験(ポスターセッション1,ポスター発表)