特集 月周回衛星「かぐや」 リレー衛星「おきな」・VRAD衛星「おうな」の開発と軌道上特性
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
かぐや重力測定による月衝突盆地補償メカニズムの比較
-
「かぐや」の開発 : 「かぐや」の設計結果と軌道上データ評価(宇宙応用シンポジウム宇宙実証特集-通信・測位・観測)
-
かぐや搭載宇宙用電池の軌道上特性(エネルギー技術,半導体変換技術,一般)
-
かぐやの測月観測データから推定した月地殻厚 : 月裏面の衝突盆地構造と熱史への制約条件
-
月電離層の電波掩蔽観測
-
月衝突盆地補償メカニズムの比較研究
-
MELOSで狙う内部構造探査(MELOS火星複合探査の科学検討)
-
SELENE(かぐや)のS帯同一ビームVLBI観測および大気遅延と電離層遅延の補正
-
SELENE計画の目指す統合サイエンス : 月の科学
-
月の重力場推定のための「かぐや」(SELENE)の2つの子衛星「おきな」と「おうな」の相対VLBI観測
-
かぐや(SELENE)による測月ミッションの概要と, 子衛星おきな・おうな (Rstar・Vstar) の開発並びに軌道上特性
-
かぐや(SELENE)レポート : VRAD:月周回衛星SELENE(かぐや)のVLBI観測
-
4way ドップラー計測のロック判定方法と軌道上での検証
-
月重力場計測のための小型衛星「おきな」と「おうな」 : 開発と軌道上特性(宇宙応用シンポジウム宇宙実証特集-通信・測位・観測)
-
リレー衛星・VRAD衛星のテレメトリを用いた電力解析と熱制御監視
-
BI-1-5 初の月裏側重力場の観測(BI-1.月周回衛星「かぐや(SELENE)」が拓く月探査の新時代,依頼シンポジウム,ソサイエティ企画)
-
ドップラーデータを用いたスピン衛星姿勢推定法
-
ドップラーデータを用いたスピン衛星姿勢推定法
-
B206 あかつき電波掩蔽による金星大気の温度分布と硫酸蒸気分布の観測計画(スペシャル・セッション「金星気象衛星「あかつき」の科学」,口頭発表)
-
2衛星を用いたバイスタティックレーダによる月極域氷の探索
-
一番星へ行こう!日本の金星探査機の挑戦 その13 : 古くて新しい電波掩蔽
-
B-2-40 SELENE小型衛星用ミドルゲインアンテナの開発(B-2. 宇宙・航行エレクトロニクス, 通信1)
-
B-2-6 SELENEによる月重力場計測のための4way中継システム
-
月周回衛星 SELENE の開発と観測計画
-
月周回衛星SELENEの開発と観測計画(宇宙探査・計測及び一般)
-
2衛星折返しリンクの同期状態の新しい監視法(衛星・宇宙通信)
-
SELENA のサブサテライトによる月重力場計測ミッション機器の設計
-
かぐや搭載宇宙用電池の軌道上特性
-
月探査機SELENEの4Wayロック検出法
-
月探査機SELENEの4Wayロック検出法
-
SELENEの月重力場計測用中継器の設計検討
-
月周回衛星「かぐや」「おきな」「おうな」における臼田局運用 (宇宙・航行エレクトロニクス)
-
SELENEレポート : SELENE拡大サイエンス会議
-
一番星へ行こう!日本の金星探査機の挑戦 その13 : 古くて新しい電波掩蔽
-
特集 月周回衛星「かぐや」 リレー衛星「おきな」・VRAD衛星「おうな」の開発と軌道上特性
-
月周回衛星「かぐや」「おきな」「おうな」における臼田局運用(宇宙科学ミッション・衛星技術,及び一般)
-
かぐや (SELENE) の測月ミッションと得られた成果
-
月周回衛星「かぐや(SELENE)」の構造
-
リレー衛星「おきな」・VRAD衛星「おうな」の開発と軌道上特性(月周回衛星「かぐや」)
-
328 宇宙測地学的手法による火星回転変動計測(オーラルセッション10 火星・小惑星)
-
S22-09P MELOSを用いた宇宙測地学的手法による火星回転変動計測(一般ポスターセッション2,ポスター発表)
-
SP1-01 月衝突盆地の長期粘弾性変形(特別セッション1,口頭発表)
-
203 「かぐや」測地データを用いた月裏側の温度構造推定(オーラルセッション6 月IV)
-
P204 月裏側重力場計測にもとづく内部構造の推定(ポスターセッション2)
-
S22-02 小惑星探査ミッション「はやぶさ2」の進捗状況について(口頭セッション22:惑星探査,口頭発表)
-
208 かぐや測月探査による南極エイトケン盆地の構造(オーラルセッション4 月1)
-
P208 「かぐや」重力・測地データから見た南極エイトケン盆地の形状(ポスターセッション2)
-
P206 「かぐや」地形データを用いた月の表裏のモホ面温度の推定(ポスターセッション2)
-
202 かぐやの測月データから推定したモホ形状モデルと衝突盆地の地下構造(オーラルセッション6 月IV)
-
201 最新の「かぐや」月重力場モデルについて(オーラルセッション6 月IV)
-
P206 かぐや搭載LALTによる月大規模衝突地形の探索(ポスターセッション2)
-
S13-08 月の南極エイトケン盆地の構造と年代(口頭セッション13:月科学,口頭発表)
-
315 火星回転変動計測から何が分かるのか?(オーラルセッション11 固体天体の科学・惑星探査II)
-
P205 「かぐや」における、局所重力加速度データによる月の裏側の高分解能重力場解析(ポスターセッション2)
-
P201 月重力場観測のための小型衛星「おきな」「おうな」の軌道上特性(ポスターセッション2)
-
132 かぐや電波科学による月電離層の観測(かぐや最新データから発展する月科学II,オーラルセッション4)
-
P203 かぐや(SELENE)の子衛星の高精度位置決定 : 多周波数同一ビーム法に基づく相対VLBI観測(ポスターセッション2)
-
S13-01P 月South Pole-Aitken盆地の地形・鉱物分布からみる地質構造(一般ポスターセッション1,ポスター発表)
-
P30 SELENEリレー衛星分離機構の特性と月重力場観測への影響(ポスターセッション)
-
207 月周回衛星「かぐや」による分光観測データを用いた月South Pole-Aitken盆地内の鉱物分布(オーラルセッション4 月1)
-
P211 かぐやによるSPA盆地の分光観測データを用いた月SPA盆地内鉱物分布と巨大インパクトによる地殻掘削過程の研究(ポスターセッション2)
-
S13-09 月面クレーター内における衝突メルト分布の検証(口頭セッション13:月科学,口頭発表)
-
S13-04 月アリスタルコス台地に広がる火砕性堆積物の化学組成と結晶度の推定(口頭セッション13:月科学,口頭発表)
-
P210 SELENEによる測月のためのリレー衛星及びVRAD衛星の開発研究(ポスターセッション口頭2)
-
128 かぐや搭載LALTによる地形データおよびRSAT/VRADミッションによる重力異常モデルでみる月衝突地形の特徴(かぐや最新データから発展する月科学II,オーラルセッション4)
-
IKAROSの開発およびミッション概要(小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」第1回)
-
IKAROSの開発およびミッション概要
-
小惑星サンプルリターンミッション「はやぶさ2」の進捗状況(宇宙応用シンポジウム)
-
S02 崩れた月衝突盆地 : 粘弾性変形だけでは説明困難(特別セッション:最優秀発表賞選考,口頭発表)(ポスターセッション1,ポスター発表)
-
O1-05 衝突メルトの分布・形状解析による中央丘形成速度の推定(口頭発表セッション1(月科学),口頭発表)
-
J191063 ソーラー電力セイルで挑む惑星探査([J19106]構造・材料の高度化に向けた宇宙工学と材料力学の展開(6))
-
P1-26 火星回転計測のための逆VLBI宇宙実証実験(ポスターセッション1,ポスター発表)
-
小惑星サンプルリターンミッション「はやぶさ2」の進捗状況
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク