ICカードアプリケーションのサービス共有方法に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年、ICカードを利用したサービスが普及し始めている.しかし、ICカードでのサービス提供を行なうには,カード発行やサービス開発コストなど、様々なコストが必要となるため、容易にサービス提供を行なうことができない.本稿では、サービス開発やサービス運用に必要なコストに注目し、これらのコストを低減させるため、ICカードアプリケーションのサービス共有について検討した.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2002-03-15
著者
-
柏木 巧
日本電信電話株式会社サービスインテグレーション基盤研究所
-
庭野 栄一
日本電信電話株式会社研究企画部門
-
山本 修一郎
Ntt情報流通プラットフォーム研究所
-
庭野 栄一
NTT情報流通プラットフォーム研究所
-
橋本 順子
NTT情報流通プラットフォーム研究所
-
南 裕之
西日本電信電話株式会社研究開発センタ
-
柏木 巧
NTT情報流通プラットフォーム研究所
-
真壁 聡子
NTT情報流通プラットフォーム研究所
-
瀧野 修
NTT情報流通プラットフォーム研究所
-
服部 孝俊
NTT情報流通プラットフォーム研究所
-
服部 孝俊
日本電信電話(株)情報流通プラットフォーム研究所
-
庭野 栄一
東京工業大学
関連論文
- 社会保障サービスのための電子私書箱を実現する基本システムの検討
- ユビキタスICカードネットワークに関する考察
- ATM衛星インターネットプロジェクト
- ATM衛星インターネットプロジェクト
- Japan-CIS Symposium on Knowledge-Based Software Engineerin'94(JCKBSE'94)の企画および参加報告
- 依存関係図による仕様変更の影響追跡方法の検討
- ICカード情報流通プラットフォームNiNaの実装と評価
- 社会保障サービスのための電子私書箱を実現する基本システムの検討
- ICカード実際と課題
- ICカードトランザクション処理方式の考察
- ICカードの実際と課題
- ICカードトランザクション処理方式の考察
- ICカードの実際と課題
- D-13-9 多目的ICカードにおけるポリシコントロール手法の提案
- D-13-6 多目的ICカードにおけるアプリケーションダウンロード手法の提案
- D-13-5 ICカード情報流通プラットフォーム : NINA
- ICカード情報流通プラットフォームNINA
- 多目的ICカードにおけるポリシコントロール手法の提案
- ICカード情報流通プラットフォーム NINA (知識ベースシステム研究会(第51回)特集:「デジタルエンタープライズ」および一般) -- (JavaCard)
- 多目的ICカードにおけるポリシコントロール手法の提案 (知識ベースシステム研究会(第51回)特集:「デジタルエンタープライズ」および一般) -- (JavaCard)
- サービス指向ICカードプラットフォーム「NINA」--フランスGemplusと共同開発
- ICカードアプリケーションのサービス共有方法に関する検討
- ICカードシステムにおけるミドルウェアの検討
- ICカードアプリケーションのサービス共有方法に関する検討
- ICカードシステムにおけるミドルウェアの検討
- EDOC2000参加報告
- オブジェクトモデリング手法の実験評価
- 複数人によるオブジェクトモデル作成実験の比較評価
- オブジェクトパターンに基づくオブジェクトモデリング手法の実験評価
- MUSA : モデルベースユビキタスサービスアーキテクチャ
- MUSA : モデルベースユビキタスサービスアーキテクチャ
- ユビキタスコンピューティング技術の課題について
- ユビキタスコンピューティング技術の課題について (テーマ:ディジタルエンタープライズおよび一般)
- JavaOne 2002 San Francisco レポート
- センサ情報共有システム : 位置検出システムでの利用
- 所在情報共有システムによるアウェアネス支援
- イントラネット対応所在検知システムVisualTrekの開発
- WWWを用いたワークフロー管理システムに関する変更容易性の評価
- 情報特性の分類に基づくイントラネット構成法の提案
- コンポーネント再利用支援ツールの分析と実験的評価
- 広域コンポーネントウェア利用支援システムWACS
- 広域コンポーネント利用支援システムWACS
- イントラネット構築パッケージの試作と評価
- インターネット上のマルチメディアデータの柔軟な検索方式の提案
- KBSE2000-29 連携サービストランザクション方式の提案
- XMLを用いたICカードサービス処理シーケンス記述方式
- ICカードプラットフォームNICEのサービス向け共通機能とその評価
- 分散型ICカードアダプタ方式によるマルチICカード制御
- 分散型ICカードアダプタ方式によるマルチICカード制御 (テーマ:ディジタルエンタープライズおよび一般)
- ICカードプラットフォームにおけるマルチICカード制御の提案
- ICカードプラットフォームにおけるマルチICカード制御の提案
- ICカードプラットフォームにおけるマルチICカード制御の提案
- D-13-1 ICカード情報流通プラットフォームにおけるマルチICカード制御の研究
- 権限指向高信頼マルチアプリケーションICカードOS : WAOS
- シナリオによるサービス連携方式の実験評価
- ワークフロー管理システムのWWWへの適応
- 21世紀のソフトウェア技術の研究動向
- 21世紀のソフトウェア技術の研究動向
- KBSE2000-33 ディレクトリサービスにおける2次元図形を用いた関心度分析手法の考察
- ビジネスフローにおける一貫性制約の記述手法の提案
- 概念ベースを利用した画像検索方式についての提案
- ソフト工学からみた災害情報システムの課題
- 予約管理型イントラネット構築のための設計パターン技術REMIND
- Internetによる産学官研究交流支援システムVRECの構想と実現
- 予約管理型イントラネット構築のための設計パターン技術
- オブジェクトパターンに基づくオブジェクトモデリング手法の提案
- ソフトウェア開発技法教育の留意点
- WWWを利用した事例検索型アプリケーションパッケージの開発
- オブジェクト分類に基づくドメインモデリングプロセスの提案
- イントラネット型分散情報システム開発方法論ParaDISE
- WWWでの事例検索型アプリケーションモデルの提案
- 次世代要求分析手法の課題
- 実世界指向分散エージェントシステムアーキテクチャCASAのデザイン
- 個人の意図を反映させたスケジュール調整法の考察
- D-13-6 Web-コンポーネント連携方式の提案
- D-13-5 サービス連携プラットフォームの提案
- KBSE2000-23 マス向け情報配送サービス方式の提案
- KBSE2000-20 サービス連携プラットフォームの提案
- インターネットサービス構築用スクリプト言語の提案
- インターネットサービス構築用スクリプト言語の提案
- KBSE2000-26 ECサービスシナリオ編集機能の一考察
- ICカードの最新技術と利用動向(12・最終回)NICEの適用事例
- D-13-2 多目的ICカードにおけるポリシの分類
- ICカードアプリケーションを制御するポリシーの分類について
- 電子医療カードシステムの考察
- InfoSTAGEイベントドリブン型言語仕様(CSML)の検討
- 実世界指向分散エージェントシステムアーキテクチャCASAにおける権限構造管理モデル
- KBSE2000-31 SCMにおける情報変換問題の定式化
- KBSE2000-28 XMLを用いたECサービス管理方式
- 実世界指向分散エージェントシステムアーキテクチャ (CASA)における保守運用管理の検討
- 規約規則に基づくXML変換言語に関する一考察
- D-13-9 制約規則を用いたXML情報変換方式の提案
- KBSE2000-32 制約規則に基づくXML情報変換方式の提案
- KBSE2000-27 ECサービス運用業務分析
- KBSE2000-25 電子モールの共通性分析
- D-13-7 シナリオ連携方式の提案
- KBSE2000-30 リポジトリを利用した企業間情報交換方式の考察
- 情報連携基盤のビジネスプロセスフローの制御に係るセキュリティに関する研究(LOD,メタデータ,ライフログ活用技術,オフィスインフォメーションシステム,ライフインテリジェンス,一般)
- BPMNによる情報提供ネットワークシステムの可視化に関する研究(情報セキュリティ,ライフログ活用技術,ライフインテリジェンス,オフィス情報システム,一般)
- BPMNによる情報提供ネットワークシステムの可視化に関する研究(情報セキュリティ,ライフログ活用技術,ライフインテリジェンス,オフィス情報システム,一般)