ソフト工学からみた災害情報システムの課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
災害情報システムでは、様々な組織間の連携や広域ネットワーク上での情報流通、災害時だけでなく平時にも使える柔軟性など、極めて多様な機能が要求されている。ところが、これまでのソフトウェア工学の研究では、単一の目的を持つ企業情報システムの構築を対象としており、多様な機能が要求される災害情報システムの構築にはそのままでは適用できないという問題があった。本稿では、ドメインモデル、要求分析方法論、ソフトウェアアーキテクチャの観点から、災害情報システムを構築する上でのソフトウェア工学の新しい研究課題について考察する。
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 1997-07-18
著者
関連論文
- 知識流通ネットワーク研究会(SIG-KSN)(研究会総覧)
- 要求工学(第71回)BABOK 2.0の知識構成
- 開放型演習による要求工学教育の経験(要求工学教育,プロジェクト管理)
- ビジネスゴールとITシステムゴールが混在する状況でのゴール指向要求分析方法論(システム分析)
- CAiSE'06参加報告
- CAiSE' 06参加報告
- 業務アプリケーション開発へのUML Profile for EDOCの適用法の提案
- アクタ関係を用いたアスペクト要求分析
- CMCが拓く知識流通ネットワーク
- RFIDプライバシー保護についてのオントロジーアラインメント
- ゴール指向要求工学と推論(知能ソフトウェア工学〔第2回〕)
- 高信頼性大規模システム分析方式の課題
- 高信頼性大規模システム分析方式の課題
- アクタ関係に基づく要求獲得に関する一考察(要求獲得)
- i^*フレームワークにおけるアクタ依存関係の等価性
- i^*フレームワークにおけるアクタ依存関係の等価性
- システム保守を考慮した構成管理システムの検討
- セキュリティ要求工学の実践的な課題
- ゴール指向要求工学の動向と課題
- 要求獲得におけるシソーラスの効果・効用について
- 2階層PKIを用いたオンデマンドVPNシステム(産学連携論文)
- シソーラスを用いた要求分析法
- UMLリポジトリとその応用
- ユビキタス・エンタープライズの可能性について(ディジタルエンタープライズモデル)(ディジタルエンタープライズ,及び一般)
- 2階層PKI技術によるサービス利用権認証 (特集 コンテンツ認証から個人認証まで 次世代の認証技術)
- 3層アーキテクチャに着目した構造化分析設計とUMLの比較
- 3層アーキテクチャに着目した構造化分析設計とUMLの比較
- ユビキタスネットワーク社会に向けたサービスプラットフオームの課題
- 要求分析のためのシソーラス作成支援
- MDAに基づくソフトウェア開発と従来手法の比較,及び実適用へ向けての考察
- MDAに基づくソフトウェア開発の事例と開発プロセス
- PAORE : パッケージ指向の要求獲得プロセス
- インタビューによる要求抽出作業を誘導するシステムの実現方法
- インタビューによる要求抽出作業を誘導するシステムの実現方法
- WWW上に構築するソフトウェア要求分析支援環境
- インタビューによるソフトウェア要求分析過程とWWW上に構築するその支援環境
- UMLと構造化手法(パネルディスカッション「UMLと構造化手法」)
- M&Aにおける情報システム統合技術の課題(「次世代Web技術とディジタルエンタープライズ」及び一般)
- 第5回知能ソフトウェア工学に関する国際学術研究集会(JCKBSE2002)報告
- ゴール指向によるITプロジェクト失敗のパターン
- 電子タグプライバシー保護ガイドラインのゴール分析(ビジネスモデリング(2),ビジネスモデリング及び一般)
- 電子タグプライバシー保護ガイドラインのゴール分析(ビジネスモデリング(2),ビジネスモデリング及び一般)
- RFIDシステム運用におけるプライバシ保護知識の考察(プライバシー・安全と可視化, 「安全・安心な社会生活の実現に向けた知識の活用とソフトウェア開発支援」及び一般)
- RFIDシステム運用におけるプライバシ保護知識の考察
- 要求の割付先としてのITと運用の選択基準(一般セッション)
- ゴールマネジメントフレームワークの提案と考察
- CAiSE'06参加報告
- CAiSE'06参加報告
- AS-4-1 センサ情報管理プラットフォーム(AS-4.将来ライフを拓くユビキタス技術(2)-ネットワークセンシングにおける協調と融合-,シンポジウム)
- 継続的なゴール進化プロセス方法論の考察(プライバシー・安全と可視化, 「安全・安心な社会生活の実現に向けた知識の活用とソフトウェア開発支援」及び一般)
- RFID情報システムによる生産プロセスの可視化
- 注文誘導型生産システムにおける参照モデルの提案(ソフトウェア工学)
- 注文誘導型生産システムにおける参照モデルの提案
- 要求工学(第75回)運用要求定義
- 日本における要求技術の現状と課題 : 要求セミナーでのアンケート結果から
- シソーラスを利用した要求獲得方法(THEOREE)
- 組織間連携におけるユビキタスコンピューティングの役割と展望 : ビジネスコラボレーションの実現にむけて(ディジタルエンタープライズシステム(1))(ディジタルエンタープライズ,及び一般)
- 要求の構造に基づく要求品質の管理
- ソフトウェア開発データの分析パターンの提案と評価(システム評価・管理技術,ソフトウェア工学の理論と実践)
- ソフトウェア開発プロジェクトの大きさと生産性の関係に関する考察(ソフトウェア開発の"使える見積り技術")
- 1204 ソフトウェア開発プロジェクトの大きさと生産性の関係に関する考察(一般セッション)
- ソフトウェア開発に関する実践的な仮説
- 1409 ソフトウェア開発に関する仮説の実践的な検証の進め方(一般セッション)
- ビジネス・インテリジェンス・システムにおける情報要求の抽出手法
- オンデマンドVPNシステムの実装と評価(モバイルコンピューティング,ユビキタス社会を支えるコンピュータセキュリティ技術)
- 1302 事実に基づく業務評価要件のモデリング手法の提案(一般セッション)
- オブジェクトモデリング手法の実験評価
- 複数人によるオブジェクトモデル作成実験の比較評価
- オブジェクトパターンに基づくオブジェクトモデリング手法の実験評価
- コンポーネント再利用支援ツールの分析と実験的評価
- 広域コンポーネントウェア利用支援システムWACS
- 広域コンポーネント利用支援システムWACS
- 要求工学(第77回)バランス・スコアカードの本質
- イントラネット構築パッケージの試作と評価
- インターネット上のマルチメディアデータの柔軟な検索方式の提案
- 要求工学(第76回)非機能要求とアーキテクチャ
- 持続的情報連携サービス分析方法論の研究課題
- 2ZE-7 アクタ関係表に基づくセキュリティ要求分析手法(SARM)の改良提案(認証プラットホーム,一般セッション, セキュリティ,情報処理学会創立50周年記念)
- 業務フローとソフトウェア仕様(パネル)
- 業務フローとソフトウェア仕様(パネル)
- 業務フローとソフトウェア仕様(パネル)
- ワークフロー管理システムのWWWへの適応
- ソフト工学からみた災害情報システムの課題
- 予約管理型イントラネット構築のための設計パターン技術REMIND
- Internetによる産学官研究交流支援システムVRECの構想と実現
- 予約管理型イントラネット構築のための設計パターン技術
- オブジェクトパターンに基づくオブジェクトモデリング手法の提案
- ソフトウェア開発技法教育の留意点
- WWWを利用した事例検索型アプリケーションパッケージの開発
- オブジェクト分類に基づくドメインモデリングプロセスの提案
- イントラネット型分散情報システム開発方法論ParaDISE
- WWWでの事例検索型アプリケーションモデルの提案
- 次世代要求分析手法の課題
- 要求工学(第74回)クラウド時代の要求
- 要求工学(第73回)第18回 要求工学国際会議
- 要求工学(第72回)比較要求モデル論
- 今、なぜ第三者検証が必要か--IV&Vと要求
- パネルディスカッション「UMLと構造化手法」
- 要求工学(第69回)ビジネスゴールと要求
- 要求工学(第68回)活動理論と要求