プロトコル多重処理のデータ駆動型実現法とその実験的検討(オフィスシステム論文小特集)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者らは,マルチメディアネットワーキング環境の効果的な実現法を検討している.この環境では,各メディアの時間制約を満足しかつ同時実行が可能な実時間多重処理が必要となる.本論文ではまず,逐次処理プロセッサによる疑似的多重処理型実現法の問題点と,データ駆動型実現法の優位性を実験的に明らかにする.次に,データ駆動型実現法の最適化に,オンチップマルチプロセッサ化,命令セットの適正化などが有効であることを,プロトタイプCUE-p(Coordinating Users' requirements and Engineering constraints-prototype) の開発を通じて実証する.更に,マルチメディアネットワーキング環境の具体例として現在構築中のCORBA(Common Object Request Broker Architecture)のデータ駆動型実現法の実験的検討を通じて,CUE-pによるプロトコル処理では,受理可能なスループットの範囲ならば,メディアの種類並びに多重度の増加にかかわらずターンアラウンドタイムを最短に維持できることを示し,アクセス系構成への応用について簡単に述べる.
- 社団法人電子情報通信学会の論文
- 2002-07-01
著者
関連論文
- アドホックユビキタス通信環境向きデータ駆動ネットワーキングシステム(交換,システム開発・ソフトウェア開発論文)
- ボトルネックのないレイヤ2/3間インタフェースのデータ駆動型実現法とその実験的検討(ネットワーク設計・実装)(インターネット技術と応用の最新動向)
- プロトコル多重処理のデータ駆動型実現法とその実験的検討(オフィスシステム論文小特集)
- B-7-67 コミュニティ活用型目的発見手法のデータ駆動型アドホックユビキタスノードへの適用(B-7. 情報ネットワーク,一般セッション)
- データ駆動・制御駆動スレッドを同時・多重処理するプロセッサCUE-v2のLSI試作(VLSIシステム, システム開発論文)
- マルチメディアネットワーキング向きデータ駆動プロセッサのLSI試作(ネットワークとプロセッサ)
- 逐次処理部のボトルネック軽減と多重処理性能の維持を可能とするデータ駆動プロセッサ(計算機システム)
- マルチメディアネットワーキング向きデータ駆動プロセッサの命令セットアーキテクテャ
- マルチメディアネットワーキング向きデータ駆動プロセッサの多重実行方式の提案と評価
- マルチメディアネットワーキング向きデータ駆動プロセッサの命令セットアーキテクチャ
- 超低消費電力化イベント駆動型ヘテロジニアスチップマルチプロセッサ(並列/分散アーキテクチャ,「ハイパフォーマンスコンピューティングとアーキテクチャの評価」に関する北海道ワークショップ(HOKKE-2009))
- 超低消費電力化イベント駆動型ヘテロジニアスチップマルチプロセッサ(並列/分散アーキテクチャ,「ハイパフォーマンスコンピューティングとアーキテクチャの評価」に関する北海道ワークショップ(HOKKE-2009))
- TINA型分散ネットワーキング環境におけるハードウェア・ソフトウェア連携障害管理方式
- TINA : 今後の情報流通基盤として
- TINA型高品質マルチメディアネットワークの実現法の検討
- 1A-3 ネットワーキング向きイベント駆動型チップマルチプロセッサCUE-v3の開発(アーキテクチャとデザイン,一般セッション,アーキテクチャ)
- ネットワーキング向きイベント駆動型チップマルチプロセッサCUE-v3の性能予測(プロセッサアーキテクチャ)
- データ駆動プロセッサによる実時間処理のためのプログラム割当手法(計算機システム)
- タグ操作を許すデータ駆動プログラムの開発・再利用支援手法
- 低消費電力アーキテクチャへの私論
- オンチップマルチプロセッサ型データ駆動アーキテクチャの評価手法とその実験的検討
- データ駆動型プロセッサにおける相対アドレス方式の検討
- 超高位図的仕様記述環境(AESOP)プロトタイプの評価
- 超高位図的仕様記述環境(AESOP)プロトタイプの実行系
- 超高位図的仕様記述環境(AESOP)プロトタイプの変換系
- 超高位図的仕様記述環境(AESOP)プロトタイプの構成
- 超高位図的仕様記述環境(AESOP)プロトタイプにおける仕様記述環境
- 超高位図的言語処理システムにおける変換機構の一実現法
- 超分散システムに向けて (フレキシブルネットワーク 2.フレキシブルネットワークへの期待 2-3)
- 2. プログラミング・パラダイムと環境 2.2 視覚的プログラミング環境 (<大特集>新しいプログラミング環境)
- 超高位図的言語処理システムの一構成法
- 超高位図的言語処理システムにおける単位処理機構の一構成法
- 超高位図的言語処理システムの利用者インタフェイス
- 超高位図的言語処理システムの設計思想
- デ-タ駆動形実行制御の一方式とその実験的検討
- 履歴依存性を許すデ-タ駆動図式
- 超低消費電力化データ駆動ネットワーキングプロセッサULP-CUEの試作とその評価
- 超低消費電力化データ駆動ネットワーキングシステムとその評価(震災復興や新興国の近未来に役立つ情報ネットワーク技術論文)
- 超低消費電力化データ駆動ネットワーキングプラットホームの試作(情報ネットワーク,システム開発論文)
- 超低消費電力化データ駆動ネットワーキングシステムとその評価