内シャント狭窄に対する PTA 施行例の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1998-02-20
著者
-
水口 潤
川島病院
-
天野 裕之
東京女子医大八千代医療センター泌尿器科
-
水口 隆
鴨島川島クリニック
-
水口 隆
川島病院
-
川原 和彦
川島病院
-
川島 周
川島病院
-
水口 潤
川島病院 透析室
-
水口 潤
川島循環器クリニック
-
天野 裕之
東京女子医科大学
-
天野 裕之
川島病院
-
西内 健
川島病院
-
川島 周
川島会川島病院
-
川原 和彦
川島会川島病院内科
-
天野 裕之
東京女子医科大学泌尿器科
関連論文
- 逆濾過透析液を利用した自動モードによる間歇補液血液透析 (intermittent infusion HD) の考案とその臨床評価(多施設共同研究報告)
- 血液透析糖尿病患者における酵素法によるグリコアルブミン測定の評価
- β_2-ミクログロブリン吸着器リクセルS-25の臨床検討 : -短期使用報告-(多施設共同研究)
- 人工血管内シャント(AVG)のモニタリングにおける静的静脈圧の有用性
- 血液透析患者の鉄代謝指標の日内変動
- 腎不全患者に対する鉄剤の投与方法 : 第53回日本透析医学会教育講演より
- 連日透析システム(AEK-10)による連日短時間血液透析の有効性と安全性の検討(多施設共同試験)
- APP-090 腎部分切除における術後長期残腎機能の検討 : 冷却阻血時間は術後長期残腎機能に影響しない(副腎腫瘍・腎腫瘍/マーカー・臨床,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- 性ホルモンと腎内オステオポンチン尿中結石関連物質に関する検討
- 血液透析患者の腎性貧血に対する遺伝子組換えヒトエリスロポエチン製剤(rHuEPO)治療における維持Ht値と生命予後に関する大規模調査(rHuEPO 特別調査)
- オンラインHDF/HF治療への使用を意図した人工腎臓装置と水質基準に関し要求される事項(要求事項)の提言
- 維持血液透析患者における鉄欠乏の指標としての血清トランスフェリンレセプターの意義
- PP-191 単腎症例に対する自然排尿型代用膀胱造設術施行症例の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 新たな透析液水質基準と血液浄化器の機能分類 : 第49回日本透析医学会コンセンサスカンファレンス「血液浄化器の新分類-内部濾過と透析液水質による再評価」より
- 血液透析患者の鉄欠乏の指標としての血清トランスフェリンレセプターの臨床評価
- 心臓移植においてCCR5の欠損はより早く,より増加したドナー特異的な抗体産生を誘導する(学位論文 内容の要旨および審査の結果の要旨 第45集(3))
- 内シャント狭窄に対する PTA 施行例の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- プライマリ・ケア医による糖尿病合併症の調査
- 人工血管内シャント(AVG)のモニタリングにおける静的静脈圧の有用性
- 透析糖尿病患者におけるミチグリニド長期投与の有用性と安全性の検討
- PP-088 両側に発生した散発性腎癌の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- MP-677 当院における膀胱癌T1,G3症例の臨床的検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 尿路結石患者,健常者における尿中オステオポンチンに関する研究
- 新しい免疫抑制剤デオキシスパガリンを使用した腎移植の3症例 : 第48回四国地方会
- 慢性血液透析患者の高トリグリセライド血症に及ぼす低分子ヘパリン (dalteparine sodium) の影響 : 非分画ヘパリンとの比較
- 手根管症候群に対する外科的治療特に直視下手根管解放&腱滑膜切除術の成績 : 第51回日本透析医学会ワークショップより
- 腎細胞癌に対する腎部分切除後残腎機能の長期成績(第93回日本泌尿器科学会総会)
- Push-Pull HDFにおけるPush相およびPull相での膜付着蛋白の解析
- OP-218 後腹膜鏡下腎ドナー摘除術における複数腎動脈症例の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-217 後腹膜鏡下右腎ドナー摘除術の検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-210 抗ドナーHLA抗体陽性血液型不適合生体腎移植に対する rituximab induction therapy の効果(第95回日本泌尿器科学会総会)
- テルモ社製透析用人工血管(GRASIL^【○!R】)の臨床使用 : 長期成績
- テルモ社製透析用人工血管(TRE-687)の特徴とその臨床使用報告
- 協働業務の取り組みと看護の専門性 : 第49回日本透析医学会ワークショップより
- 血液透析患者におけるerythropoietin(rHuEPO)治療反応性の指標としての血清トランスフェリンレセプター
- 心停止後摘出ドナー腎を用いた死体腎移植の長期成績
- 徳島市前立腺がん検診について : 第一報:平成13年度初年度の結果に対する解析
- 晩期急性拒絶反応のみられた11症例に関する臨床的検討
- 透析患者血清M-CSFレベルと透析膜素材
- 内シャント狭窄に対するPTA19例の検討
- PP-228 モルセレーターがない施設におけるTUEBの経験〜切除における注意点を含めて(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学会総会)
- 後腹膜腔鏡下副腎(後腹膜)腫瘍摘除術 : 側方アプローチ vs. 後方アプローチ
- 後方アプローチ後腹膜腔鏡下腎,副腎手術 : 腎嚢胞開窓と副腎腫瘍摘除
- 腹部大動脈瘤により左腎動脈狭窄をきたし透析導入になった症例に対し, 左腎動脈-脾動脈吻合術を施工し腎機能を回復した1例
- 透析患者の鉄動態 : 鉄の日内変動
- シャント流量と再循環率の関連
- 急性腎不全はどう治療する (第19回 日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2008[急性期治療と先端血液浄化技術の更なる融合を!]) -- (分かりやすい血液浄化セミナー)
- 血液透析中の血糖低下と血清インスリン濃度の関係
- 内シャント早期穿刺とその成績
- 膜型人工腎開発の現況と課題
- 第48回日本透析医学会ワークショップより『透析患者の性機能と妊娠をめぐって』
- 日本発人工臓器, その開発の現況-3
- 糖尿病維持血液透析患者における血糖コントロール指標の検討
- 持続透析患者の周術期血液浄化法--川島病院の場合 (第12回 日本急性血液浄化学会 PROCEEDINGS-2001) -- (シンポジウム2 慢性透析患者の周術期管理,とくに血液浄化法の検討)
- 血液透析患者のQOL向上を目指した在宅血液透析の課題
- 保存期慢性腎不全患者の腎性貧血に対するerythropoietin治療反応性の指標としての血清トランスフェリンレセプター
- 内シャント狭窄に対するPTA施行例の検討
- 維持透析患者の骨病変とmacrophage colony-stimulating factor
- 20.不安焦燥のため定時間の維持透析が困難であった1症例(第17回日本心身医学会中国・四国地方会演題抄録)
- 36. CAPD 症例における非イオン性造影剤のクリアランス(管理技術, 中国・四国部会)
- 529. 慢性腎不全患者における非イオン性造影剤のクリアランス(単純撮影-8 血管系造影剤)
- 529. (仮題) 慢性腎不全患者における非イオン性造影剤のクリアランス(第 47 回総会学術大会一般研究発表予稿)
- 潰瘍性大腸炎を合併した生体腎移植の1例 : 第46回四国地方会
- 当院で経過観察中である14腎移植症例 : 第44回四国地方会
- 当院におけるEDAP LT-01を用いたESWLについて : 第44回四国地方会
- 1型糖尿病透析患者における血糖変動 : 腎の血糖調節にはたす役割
- "腎性低血糖"とも称せられるべき自発性低血糖症の5症例
- 第14回徳島医学会賞受賞論文 徳島市前立腺癌検診の現況と課題(第2報)過去3年間の比較検討
- 抗体の性質に基づき選択したインスリン製剤が有効であったインスリン抗体高力価の糖尿病の1例
- 血液透析患者の鉄代謝指標の日内変動
- Letter to Editor
- PDの導入--Non-SMAP (ワークショップ PDの導入--SMAP or Non-SMAP)
- 70%イソプロピルアルコールを用いるPD接続チューブ交換手技について : 安全性と有用性の検討
- 補遺 バスキュラーアクセスの開存率
- バスキュラーアクセスの形態と罹病率および死亡率
- カテーテルトラブル
- アクセス関連疼痛
- 血清腫
- 感染
- バスキュラーアクセスに関わるインフォームド・コンセント
- 血液透析導入期におけるバスキュラーアクセス作製の基本と時期
- 過剰血流
- スチール症候群
- 静脈高血圧症
- 瘤
- 狭窄・閉塞
- 患者教育
- カテーテルの管理
- 心機能とアクセス
- VA機能のサーベイランス・モニタリング
- 感染予防(AVF, AVG)
- 穿刺法
- カテーテル挿入法と周術期管理
- 動脈表在化の作製と周術期管理
- AVGの作製と周術期管理
- 核磁気共鳴画像を用いた男性における骨盤底筋トレーニングの解析
- タイトル無し
- 維持透析患者に生じた舌癌の1治験例
- 外来血液透析患者の食塩摂取量と生命予後からみた食事管理の検討
- 血液透析患者の腎性貧血に対する遺伝子組換えヒトエリスロポエチン製剤(rHuEPO)治療における維持Ht値と生命予後に関する大規模調査(rHuEPO 特別調査)