高度腎出血を呈した巨大嚢胞腎に対する両側腎摘の経験 : 第309回北海道地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1993-02-20
著者
-
後藤 敏明
北海道大
-
後藤 敏明
江別市立
-
佐々木 芳浩
北海道RCC免疫療法研究会
-
橋本 史生
札幌社会保険総合腎臓内科
-
佐々木 芳浩
札幌社会保険総合
-
三橋 公美
札幌社会保険総合
-
細谷 英雄
札幌社会保険総合腎臓内科
-
戸沢 修平
札幌社会保険総合腎臓内科
-
後藤 敏明
北海道大学 泌尿器科
-
三橋 公美
札幌社会保険総合病院
-
三橋 公美
札幌社会保健総合病院
関連論文
- 内分泌療法中の前立腺癌患者における尿中PSA測定の意義
- 外来的検査としての経直腸的前立腺針生検823件の検討
- 下大静脈腫瘍血栓を伴う腎腫瘍の1例 : 特に肝脱転,大動脈クランプによる腫瘍血栓除去術の経験について : 第294回北海道地方会
- 小児上部尿路拡張病変における利尿レノグラムと腎孟内圧測定法の比較検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱全摘除術を施行した膀胱癌患者の予後因子について
- 術前PSA値と手術時年齢からみた前立腺全摘除術後成績
- 尿路変向術式別にみた膀胱全摘出術の術後合併症の頻度について
- 後腹膜腫瘍18例の検討
- 前立腺癌術後間欠的内分泌治療の血清・尿中PSA値、テストステロン値の変化について
- 前立腺癌術後のPSA再発と尿中PSAによる局所再発診断
- 前立腺生検時の諸因子と摘出前立腺の局所浸潤の有無
- 当科における副腎腫瘍手術症例の臨床的検討 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 腎細胞癌に対する腎部分切除術の治療成績と合併症
- 前立腺癌術後のPSA failureの検討
- 出生前に発見された泌尿器科的疾患の経験 : 第293回北海道地方会
- M-VAC療法における高張(3%)NaClの有用性 : 第317回北海道地方会
- 腹腔鏡下骨盤リンパ節摘除術 : 仔豚を用いた実験手術と前立腺癌・膀胱癌21例の臨床経験
- APP-064 転移を有する日本人腎がん患者の予後に関する検討 : MSKCCリスク分類は本邦症例にも有用か?(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 高度腎出血を呈した巨大嚢胞腎に対する両側腎摘の経験 : 第309回北海道地方会
- OP-341 膀胱憩室腫瘍の治療成績(膀胱腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく),一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-119 前立腺全摘術の術後尿道狭窄に関する検討(前立腺腫瘍/手術(腹腔鏡をのぞく)1,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-087 前立腺癌と腎細胞癌の重複発生例におけるAMACRの発現(前立腺腫瘍/診断・マーカー6,一般演題口演,第96回日本泌尿器科学会総会)
- APP-088 血小板数と腎細胞癌の関係 : 術前血小板数は腎細胞癌の予後因子となり得るか(副腎腫瘍・腎腫瘍/マーカー・臨床,総会賞応募ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- OP-226 腎癌腎摘出後の健側腎の代償性肥大と腎機能の関係(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-089 前立腺がん検診における血清PSAカットオフ値の再検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-053 非尿路上皮膀胱腫瘍の膀胱全摘除術による治療成績(第95回日本泌尿器科学会総会)
- OP-086 前立腺全摘術における拡大リンパ節郭清の意義についての検討(前立腺腫瘍/手術1,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- OP-110 PSA4.0ng/ml未満の症例における前立腺生検の妥当性の検討(前立腺腫瘍/診断・マーカー2,一般演題口演,第97回日本泌尿器科学会総会)
- 男児VURの臨床的検討 : 女児VURとの比較
- 低コンプライアンス膀胱筋層におけるPGP9.5陽性神経分布密度の検討
- 小児尿管瘤に対する経尿道的瘤切開術 : 特に1歳以下の小児例に対して(ビデオ) : 第316回北海道地方会
- 小児尿管瘤に対する経尿道的瘤切開術 : 特に1歳以下の小児例に対して : 第58回東部総会
- 腹腔鏡下腎摘出術の経験 : 第58回東部総会
- 進行性前立腺癌に対する内分泌,癌化学療法とその臨床・組織学的治療効果の検討 : 第315回北海道地方会
- 当科における根治的前立腺全摘出術の経験 : 第315回北海道地方会
- 腰仙部脂肪腫症例における下部尿路機能の検討 : 第315回北海道地方会
- G-CSF産生膀胱腫瘍の2例 : 第315回北海道地方会
- 腹腔鏡下腎摘出術の経験 : 第312回北海道地方会
- Multicystic Dysplastic Kidney(MCDK)の検討 : Current Concept : 第312回北海道地方会
- 過去10年間の小児primary megaureter症例の検討 : 第311回北海道地方会
- 乳児異所性尿管瘤に対する経尿道的切開術による治療経験
- 腎細胞癌に対する各種薬剤の再発抑制効果とIFNの抗腫瘍効果の検討 : 第308回北海道地方会
- 1歳未満VUR症例の臨床的検討 : 第308回北海道地方会
- 成人前立腺原発横紋筋肉腫の2症例 : 第308回北海道地方会
- 成人前立腺原発横紋筋肉腫の2症例 : 第308回北海道地方会
- 乳児異所性尿管瘤に対する治療経験 : 第307回北海道地方会
- 副腎incidentalomaの臨床的検討 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 同時性両側セミノーマの1例 : 第315回北海道地方会
- 6. 泌尿器科領域における鏡視下手術の現況 (平成7年度 北海道医学会大会シンポジウム : 泌尿器科領域における鏡下手術の実際)
- 根治的前立腺全摘術の長期成績(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌に対する腎部分切除術の長期成績(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌術後の骨転移の検討 : 肺転移と比較して(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 尿路上皮腫瘍に対するMVAC療法の臨床的検討 : 第297回北海道地方会
- 当院におけるEndourologyの経験 : 第290回北海道地方会
- 乳児異所性尿管瘤に対する治療経験 : 第56回東部総会
- 1歳未満乳児上部尿路拡張病変の臨床 : 第56回東部総会
- 後部尿道弁21症例の治療経験 : 第303回北海道地方会
- 当科における鎖肛に伴った泌尿器科疾患の検討 : 特に尿路管理法について : 第302回北海道地方会
- 小児膀胱尿管逆流症における腎内逆流の意義
- 後部尿道弁21症例の治療経過 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 後部尿道弁21症例の治療経験
- PP-361 小径腎癌の臨床的検討(発表・討論,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-255 前立腺全摘除術後の早期PSA推移についての検討(前立腺腫瘍/手術1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-148 臨床病期に比べdown stageがみられた浸潤性膀胱癌の臨床的検討(膀胱腫瘍/手術1,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- OP-096 前立腺6ヵ所生検の盲点 : TZ癌の存在(一般演題口演,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 10.乳幼児排尿障害(脊髄髄膜瘤は除く)症例の排尿管理法の検討 : 間欠導尿の有効性について
- 小児primary VURの検討(特に無抑制収縮の有無からみた自然消失と腎瘢痕について) : 第53回東部総会
- 尿管瘤に対する内視鏡操作
- 成人異所性尿管瘤の1例 : 第303回北海道地方会
- 化膿性尿膜管嚢胞の2例 : 第302回北海道地方会
- 腎・尿路癌肺転移巣切除症例の検討 : 第301回北海道地方会
- 尿管再建術の検討 : Boari法を中心として : 第294回北海道地方会
- 陰嚢内のfibrous pseudotumorの1例 : 第286回北海道地方会
- 膀胱全摘症例の臨床的検討 : 予後規定因子と補助療法の意義について : 第298回北海道地方会
- Adrenal medullary hyperplasia(AMH)の経験 : 第294回北海道地方会
- 膀胱全摘症例の臨床的検討 : 予後規定因子と補助療法の意義について : 第54回東部総会
- 先天***質的下部尿路通過障害に伴う1側性高度VUR症例に関する検討
- 当科における副腎悪性腫瘍症例の臨床的検討 : 第299回北海道地方会
- 副腎incidentalomaの臨床的検討 : 特に副腎皮質機能検査所見を中心に
- 尿道下裂症例における術前内視鏡検査の臨床的意義 : 第297回北海道地方会
- 精索好酸球性肉芽腫の1例 : 第304回北海道地方会
- Ileocolic bladder substitution (Mainz pouch)の経験 : learning curveにおける諸問題について : 第302回北海道地方会
- 小児原発性VURの検討 : 特に不安定膀胱の有無からみたVUR自然消失と腎瘢痕について
- 腎血管性高血圧の外科治療 : 特に腎体外手術について : 第291回北海道地方会
- W-I-1 乳幼児における上部尿路の通過性に関する診断
- 腎機能検査法としてのGates法の臨床応用について : 第286回北海道地方会
- Ileocolic bladder substitution(マインツ・パウチ)の経験 : 初期11例における諸問題
- 睾丸腫瘍に対する超音波診断の経験 : 第291回北海道地方会
- 当院における小児尿路奇形の治療経験 : 第291回北海道地方会
- Bilateral Single Ectopic Ureter : 特に尿失禁に対する膀胱頚部再建術の経験 : 第304回北海道地方会
- 小児夜尿症の臨床的検討 : 特に無抑制膀胱及び器質的下部尿路通過障害を中心として : 第297回北海道地方会
- 低形成腎による幼小児腎性高血圧症の検討 : 第293回北海道地方会
- Ectopic ureterに合併したMulticystic kidneyの1例 : 第292回北海道地方会
- 出生前に発見された泌尿器科的疾患の経験
- 高齢者における泌尿器科手術の問題点 : 根治的腎摘除術と膀胱全摘術を中心に : 第56回東部総会
- 腎盂尿管腫瘍に併発する膀胱腫瘍の臨床的検討 : 第296回北海道地方会
- T4膀胱腫瘍の検討 : 特にprostatic invasionに関して : 第295回北海道地方会
- 腎盂尿管腫瘍に併発する膀胱腫瘍の臨床的検討
- 異所開口尿管における尿管末端部の処理に関する検討 : 58症例の経験 : 第296回北海道地方会
- 先天***質的下部尿路通過障害に伴う1側性高度VUR症例に関する検討