非精上皮腫性睾丸腫瘍に対する Cis-platinum Pepleomycin Adriamycin 併用治療の効果 : 第426回東京地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1984-10-20
著者
-
原 徹
原クリニック
-
杉本 雅幸
青山病院泌尿器科
-
藤田 公生
国立病院医療センター
-
村山 猛男
東京都老人医療センター
-
杉本 雅幸
国立病院医療センター
-
佐山 孝
国立病院医療センター泌尿器科
-
村山 猛男
国立病院医療センター
-
原 徹
国立病院医療センター
関連論文
- 尿道下裂術後の尿道発毛に対する経尿道的レーザー脱毛
- 前立腺肥大症手術後にDieulafoy腫瘍を生じた1例 : 第453回東京地方会
- 前立腺癌に対する内分泌化学療法の組織学的治療効果に関する検討
- ESWLにおける留置尿管カテーテルへの結石付着 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 精嚢嚢胞の1例 : 第471回東京地方会
- プレドニゾロン少量投与が有効であったホルモン不応性前立腺癌の1例
- 前立腺癌に対する前立腺全摘除術の検討
- 全尿路摘出を余儀なくされた尿路悪性腫瘍の1例 : 第24回山梨地方会
- 急性DICを発症し抗男性ホルモン療法が奏効した前立腺癌の1例 : 第486回東京地方会
- 顕著な骨型を呈した原発性副甲状腺機能亢進症に対してParathyroidectomyを施行した著効を得た1例 : 第481回東京地方会
- 腎腫瘍との鑑別が困難であった腎膿瘍の1例 : 第480回東京地方会
- Bowen病を合併した前立腺癌の1例 : 第479回東京地方会
- 当院における最近5年間のパラコート中毒の検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 顆粒コロニー刺激因子(G-CSF)産生膀胱腫瘍の1例 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 尿管膀胱外異所開口症23例の経験 : 第45回東部連国総会
- PP3-120 当科における6ヶ所生検と10ヶ所前立腺生検の検討(一般演題(ポスター))
- 経尿道的前立腺切除術後に肺塞栓症を併発した1例 : 第478回東京地方会
- 慢性腎不全にて維持透析中に膀胱腫瘍の認められた2例 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- MRIを用いた前立腺癌骨転移巣の解析
- 膀胱移行上皮内癌および表在性膀胱癌に対するBCG(Tokyo 172株)膀胱内注入療法効果の解析
- 尿管結石に対するESWL治療 : 治療成績と治療法の選択
- 睾丸のMRS(Magnetic Resonance Spectroscopy)評価 : 第53回東部総会
- problem stonesの治療方針 : 第53回東部総会
- 副腎腫瘍におけるflow cytometryによるDNA-aneuploidyの検索
- 成人Wilms腫瘍の1例および組織型と予後との関連についての文献的検討
- NMR-CT (核磁気共鳴コンピューター断層撮影) の応用と展望 : 第48回東部連合総会
- NMR-CT(核磁気共鳴コンピューター断層撮影)の泌尿器科領域への応用 : 第417回東京地方会
- 進行腎細胞癌に対するヒトリンパ芽球性インターフェロンαとUFTの併用療法 : 計画的多施設共同研究
- 尿路悪性疾患における尿中ポリアミン一斉分析 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 持続潅流式切除鏡を用いたTUR-Pの手術成績 : 第45回東部連国総会
- 男性仮性半陰陽の1例 : 第408回東京地方会
- 術後カテーテル留置患者の尿中細菌について
- 両側gonadoblastomaを呈したXY gomadal dysgenesisの1例 : 第396回東京地方会
- 腎盂性嚢胞壁に認められた移行上皮癌の1例 : 第488回東京地方会
- 一部に腺癌の組織像を認めた精巣上体由来と思われる嚢胞状病変の1例 : 第487回東京地方会
- 反復する腹痛で発症した非定型的なMultilocular cystic nephroma
- 一側に多発した偶発副腎腫瘍の1例 : 第486回東京地方会
- 腎腫瘍と腎盂腫瘍同時発生の1例 : 第484回東京地方会
- 重複盲端尿管の1例 : 第483回東京地方会
- 後腹膜悪性リンパ腫の1例 : 第481回東京地方会
- 陰茎包皮小帯部嚢胞の1例 : 第479回東京地方会
- 経尿道的膀胱腫瘍切除後の再発予防のための3回注入療法 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 経直腸超音波監視下前立腺生検 : エコー画像と組織像の比較 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 腎盂尿管腫瘍の臨床的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 経尿道的前立腺切除術後の膿尿の持続期間に関与する因子の分析 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 経尿道的前立腺切除術後の膿尿の持続に関与する因子の検討
- 腎悪性リンパ腫の2例
- 経尿道的前立腺切除症例において観察された尿路におけるグラム陽性菌の臨床的意義 : 第56回東部総会
- 若年者前立腺癌の1例 : 第477回東京地方会
- 尿路におけるグラム陽性菌の臨床的意義 : 経尿道的前立腺切除術後経過におよぼす影響の検討
- ALL 寛解後, 20年を経て発生した若年性浸潤性膀胱癌の1例 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 受傷後長期間経過した労働災害での脊椎損傷患者におけるIVP所見の検討
- 酢酸ゴセレリン(zoladex)の前立腺癌患者に対する臨床効果の検討
- 原発性アルドステロン症に対するCTガイド経皮酢酸注入療法
- 腫瘍マーカーとしての尿中ジアセチルポリアミンの意義
- 尿路悪性疾患と尿中ポリアミン値の臨床的意義
- 膀胱癌における多重癌の臨床的検討
- 成人Wilms'腫瘍の1例 : 組織型と予後との関連の文献的検討 : 第469回東京地方会
- 高齢者膀胱癌患者に対する術中照射ならびにその臨床的意義
- Stage A前立腺癌の予後について
- 高齢者の膀胱癌患者に対する開創照射の治療成績 : 第54回東部総会
- 腎細胞癌124例の治療成績
- 前立腺癌の放射線治療
- 再発性表在性膀胱腫瘍に対するBCG膀注療法 : 第53回東部総会
- 特異な出血巣を示した腎良性腫瘍の1例 : 第475回東京地方会
- 真性半陰陽の1例 : 第50回東部総会
- 血漿LH,FSHが正常を示したXY/XXY-Klinefelter症候群の1例 : 第414回東京地方会
- NMR-CTの泌尿器科疾患への応用(予報)
- 腫瘍細胞に対する多形核白血球の役割
- 膀胱瘻・回腸瘻を形成した卵巣類皮嚢腫の1例
- 骨盤腔より発生した神経芽細胞腫の1例 : 第401回東京地方会
- 結石腎・無機能腎のMRS評価
- MRI(核磁気共鳴画像)による結石の硬度砕石難易度の検討
- 亀田総合病院における尿路結石の治療方法および治療成績(ESWL装置導入前後の比較検討)
- 副腎腫瘍手術例の臨床的検討
- 腎盂尿管腫瘍45例の臨床的検討
- 前立腺肥大と Andrology
- 高齢者における前立腺の大きさと排尿障害の関係
- 生検より診断された両側腎血管筋脂肪腫の1例 : 第46回東部連合総会
- 非精上皮腫性睾丸腫瘍に対する Cis-platinum Pepleomycin Adriamycin 併用治療の効果 : 第426回東京地方会
- 先天性片側性多嚢腎の1例 : 第424回東京地方会
- モノバクタム系の前立腺組織濃度 : 第33回中部連合総会
- 体外衝撃波腎砕石術の術後尿路感染症についての検討
- ESWL (Extracorporeal Shock Wave Lithotripter)の臨床経験
- 前立腺手術後の留置カテーテル管理について : 第44回東部連合総会
- 48.XXYY核型を示した hypogonadism の1例 : 第410回東京地方会
- 左精上皮腫の後腹膜転移と誤った神経節神経腫の1例 : 第438回東京地方会
- 術前α-blockerによる血圧管理を行つた組織学的な悪性褐色細胞腫の一手術例 : 第47回東部連合総会
- 神経性食思不振症に合併した尿路結石症の2例 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- TUR-P後の術後感染症の管理について
- 腹部大動脈瘤による両側水腎症の2例(第450回東京地方会)
- ESWLによる尿路結石の治療経験 : 第51回東部総会
- 高血圧を伴わない褐色細胞腫の2例 : 第445回東京地方会
- 後腹膜奇形腫の1例 : 第443回東京地方会
- 腎腫瘍40例の治療成績
- 腎瘻造設下のESWLが奏功したX線透過性腎杯結石の1例 : 第455回東京地方会
- 重複腎盂尿管に合併した腎出血の1例 : 第453回東京地方会
- 子宮頚癌浸潤による膀胱破裂の1例(第452回東京地方会)
- 透析アクセス関連手術症例の検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 両側睾丸腫瘍術後に右腎成人型Wilms腫瘍を発症した1例 : 第398回東京地方会