血漿LH,FSHが正常を示したXY/XXY-Klinefelter症候群の1例 : 第414回東京地方会
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本泌尿器科学会の論文
- 1983-09-20
著者
-
鈴木 明
盛岡友愛病院泌尿器科
-
岩動 孝一郎
大阪医科大
-
篠原 充
国立病院医療センター泌尿器科
-
杉本 雅幸
青山病院泌尿器科
-
田代 博紹
昭和大
-
岩動 孝一郎
国立病院医療センター
-
大綱 弘
国立病院医療センター検査科
-
大綱 弘
国立病院医療センター病理
-
杉本 雅幸
国立病院医療センター
-
山田 清美
国立病院医療センター臨床研究部遺伝
-
山田 清美
天理よろづ病院 臨床病理部
-
田代 博紹
国立病院医療センター
-
鈴木 明
国立病院医療センター
関連論文
- OP-258 当院における尿路結石治療法の是非に関する検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 回盲直腸膀胱10例の経験
- 神経因性膀胱に対する経尿道的膀胱前立腺部尿道切開術の治療効果
- 精巣上体穿刺吸引術が有効であった閉塞性無精子症の2例 : 第207回東北地方会
- ラット虚血腎における副刺激シグナル系細胞接着分子CD80の発現亢進
- PSA 軽度上昇症例の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 硬化性腹膜炎の臨床所見と腹膜組織変化
- 前立腺偶発癌の臨床的検討
- ダウン症に発生した精巣腫瘍の1例
- 尿管結石に対する猪苓湯の効果
- 腎外傷の臨床的検討
- 末端部癌化のFibroepitherial polyp of the ureter , および基部癌化の同症, 各1例
- 特発性尿崩症にみられた尿路拡張の1例
- 直腸癌術後の排尿障害に対する排尿訓練の効果
- 前立腺疾患における経直腸的超音波ガイド下前立腺生検の検討
- DMSO膀胱内注入療法が有効であった間質性膀胱炎の1例
- 前立腺肥大症に対するThermex-IIの治療経験 : 第58回東部総会
- 前立腺炎の難治性疼痛に対するマイクロウェーブ凝固療法の治療経験 : 第58回東部総会
- 表在性膀胱腫瘍に対するepirubicin hydrochloride膀胱腔内注入療法における腫瘍組織内濃度に関する検討
- ベリニ管癌の1例 : 第488回東京地方会
- 前立腺癌患者の組織変化の検討 : 経直腸式超音波診断装置とBiopsy Gunを用いて : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 止血に難渋した放射線性膀胱炎の1例 : 第140回関西地方会
- Distal ureteral atresiaの1例 : 第139回関西地方会
- 経皮的腎瘻造設術 (PNS) の臨床的検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 前立腺癌の治療成績
- 前立腺癌を主徴とした四重複癌の1例 : 第425回東京地方会
- 腎癌及び肺転移巣に対する手術後,長期生存した1例 : 第392回東京地方会
- 巨大後腹膜腫瘍の1例 : 第381回東京地方会
- 尿管S状腸吻合術後劇症肝炎の血漿交換による治療経験 : 第394回東京地方会
- 表在性膀胱腫瘍に対するBCG膀胱内注入療法の再発予防に関する検討 : 第58回東部総会
- 副腎皮質偶発癌の1例 : 第481回東京地方会
- 尿膜管腫瘍を疑われた子宮付属器炎による炎症性膀胱腫瘤の1例 : 第480回東京地方会
- 高齢者に発生したセミノーマの1例 : 第479回東京地方会
- 視床下部性性腺機能低下症における酢酸ゴナドレリン微量間欠注入療法の経験 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 当科における20年間の精巣腫瘍の臨床的検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- TUR-P症例の検討 : 第56回東部総会
- 前立腺肥大症における交感神経α_1受容体遮断剤の影響と組織構築との関連性
- ステーミイループカテーテルを用いたTURP : 不得手な人のTURP : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 経直腸式超音波診断装置の臨床経過 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 特異な症状を呈した前立腺癌の1例 : 第53回東部総会
- 副腎腫瘍の臨床的検討 : シンポジウム : 泌尿器科癌の化学療法における biochemical modulation の現況 : 第42回中部総会
- 腎周囲膿瘍の1例 : 第382回東京地方会
- 進行腎細胞癌に対するヒトリンパ芽球性インターフェロンαとUFTの併用療法 : 計画的多施設共同研究
- YACHIYODA SZ-1を用いた体外衝撃波療法の臨床経験 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- ラット前立腺発癌における2世代にわたる高脂肪食投与の影響のFCMによる検討 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- ラット精巣におけるアンジオテンシンII受容体とそのサブタイプの成長に伴う変化について
- 先天性精管欠損症に対する精巣上体開窓術の試み
- 腎移植後のシクロスポリン投与量と尿中近位尿細管細胞陽性率測定の意義
- 進行精巣腫瘍患者に対する後腹膜リンパ節郭清術
- 男性仮性半陰陽
- 前立腺肥大症における交感神経α_1受容体遮断剤の影響と組織構築との関連性 : 一般演題 : 第43回中部総会
- 両側精索静脈瘤の1例 : 第141回関西地方会
- 腎不全と精巣障害
- P-67 Dansyl-L-argininalによるヒト腎蛋白分解酵素の検出 (泌尿・生殖器)
- 睾丸機能不全症の診断と治療
- トリプターX1及びモデュリスSL20による上部尿路結石衝撃波療法の経験 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺癌組織における治療前後の免疫組織化学的検討 : 第51回東部総会
- 各種男子性腺機能不全,および性分化異常疾患におけるhCGテストについて
- 血漿LH,FSHが正常を示したXY/XXY-Klinefelter症候群の1例 : 第414回東京地方会
- S状結腸膀胱瘻を生じたS状結腸癌の1例 : 第470回東京地方会
- 胸腺腫を合併した前立腺癌の1例(第459回東京地方会)
- 胸腺腫と前立腺癌が合併した1例
- 後腹膜嚢腫を呈した虫垂粘液嚢腫の1例 : 第54回東部総会
- 過去6年間の尿路結石統計
- モノバクタム系の前立腺組織濃度 : 第33回中部連合総会
- 体外衝撃波腎砕石術の術後尿路感染症についての検討
- ESWL (Extracorporeal Shock Wave Lithotripter)の臨床経験
- 後腹膜奇形腫の1例 : 第439回東京地方会
- 半陰陽の治療 : 半陰陽長期観察例の検討 : 公募演題 : 第41回東部連合地方会
- 副腎***症候群長期観察例の検討 : 第41回東部連合地方会
- 高齢者の頻尿,尿失禁に対する塩酸テロジリンの有用性の検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 左精上皮腫の後腹膜転移と誤った神経節神経腫の1例 : 第438回東京地方会
- 不定愁訴よりみたる腎結核の手術適応
- 術前α-blockerによる血圧管理を行つた組織学的な悪性褐色細胞腫の一手術例 : 第47回東部連合総会
- 後腹膜血腫嚢胞の1例 : 第469回東京地方会
- LH-RHアナログ製剤の臨床応用について--特に前立腺癌を中心に
- TUR-P後の術後感染症の管理について
- 対側睾丸転移を来たした精上皮腫の一例 : 第47回東部連合総会
- 副腎領域に発生した内分泌学的に非活性であった腫瘍4例の検討
- 腎細胞癌の小脳転移 : 第50回東部総会
- 腎細胞癌の小脳転移
- Testicular Dysgenesis Syndromeの2例 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 自然腎盂外溢流の1例と自然腎盂破裂の1例 : 第476回東京地方会
- 成人の原発性後腹膜成熟奇形腫の1例 : 第466回東京地方会
- 腎腫瘍MRI診断の精度についての検討 : 摘出標本MRIとの対比
- 腎細胞癌の治療成績 : 第54回東部総会
- 早期腎腫瘍に対する腎部分切除術 : 第54回東部総会
- 内分泌非活性副腎腺腫の1例 : 第464回東京地方会
- 膀胱全摘除術後に発生した, 経膣口ダグラス窩ヘルニアの1例 : 第460回東京地方会
- 前立腺癌患者に対するLH-RH作動薬長期投与の精巣内分泌機能に及ぼす影響について
- 膀胱腫瘍に対する膀胱全摘出術の治療成績
- 尿道膀胱全摘除術後の残存尿道に発生した尿道腫瘍の1例 : 第443回東京地方会
- 後腹膜脂肪腫の1例 : 第441回東京地方会
- 神経性食思不振症に発症した偽性バーター症候群の1例 : 第53回東部総会
- 前立腺手術長期予後調査による"生活の質"について
- 表在性膀胱癌に対する膀胱全摘除術の経験 : 第48回東部連合総会
- 表在性膀胱癌に対する膀胱全摘除術の経験
- 性染色体46, XX/47, XXY 型モザイクを呈した真性半陰陽の1例 : 第422回東京地方会
- 腎癌の骨格蛋白,中間径フィラメントのサイトケラチン,ビメンチンの研究
- 慢性腎不全で透析療法継続中の患者に江部の養腎降濁湯の併用で腹水貯留がなくなり、良好な経過を辿っている症例