ダウン症に発生した精巣腫瘍の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
20歳男.左陰嚢部の無痛性の腫瘤を訴へ当科に入院した.ダウン症に発生した左精巣腫瘍と診断し,高位精巣摘除術を施行した.摘出精巣は重量82g,表面平滑で割面は黄白色と赤褐色の部分が混在していた.組織学的に精巣の複合組織型胚細胞腫瘍と診断した.化学療法は家族の同意が得られず断念,不幸な転帰となったA 20-year-old man with Down's syndrome was admitted to our hospital because of a painless, swollen mass in the left scrotum. High inguinal orchiectomy was performed under the diagnosis of testicular tumor, and pathological findings revealed mixed germ cell tumor. Seventeen cases including our case, reported as testicular tumor with Down's syndrome, are herein reviewed.
著者
関連論文
- カテーテル留置に伴う複雑性尿路感染症に対するgatifloxacinの有用性の検討
- 腎機能障害者におけるgatifloxacinの体内動態の検討
- OP-258 当院における尿路結石治療法の是非に関する検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 回盲直腸膀胱10例の経験
- 神経因性膀胱に対する経尿道的膀胱前立腺部尿道切開術の治療効果
- 精巣上体穿刺吸引術が有効であった閉塞性無精子症の2例 : 第207回東北地方会
- ラット虚血腎における副刺激シグナル系細胞接着分子CD80の発現亢進
- PSA 軽度上昇症例の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 硬化性腹膜炎の臨床所見と腹膜組織変化
- 前立腺偶発癌の臨床的検討
- ダウン症に発生した精巣腫瘍の1例
- 尿管結石に対する猪苓湯の効果
- 腎外傷の臨床的検討
- 末端部癌化のFibroepitherial polyp of the ureter , および基部癌化の同症, 各1例
- 特発性尿崩症にみられた尿路拡張の1例
- 直腸癌術後の排尿障害に対する排尿訓練の効果
- 前立腺疾患における経直腸的超音波ガイド下前立腺生検の検討
- DMSO膀胱内注入療法が有効であった間質性膀胱炎の1例
- 前立腺肥大症に対するThermex-IIの治療経験 : 第58回東部総会
- 前立腺炎の難治性疼痛に対するマイクロウェーブ凝固療法の治療経験 : 第58回東部総会
- 表在性膀胱腫瘍に対するepirubicin hydrochloride膀胱腔内注入療法における腫瘍組織内濃度に関する検討
- ベリニ管癌の1例 : 第488回東京地方会
- 尿路感染症に対するNM441の基礎的・臨床的検討
- 泌尿器科領域染症に対する新合成抗菌薬pazufloxacinの基礎的・臨床的検討
- 人間ドックで見つかり急激な進展を呈した両側同期性腎細胞癌の1例
- 前立腺癌患者の組織変化の検討 : 経直腸式超音波診断装置とBiopsy Gunを用いて : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 前立腺癌の治療成績
- 前立腺癌を主徴とした四重複癌の1例 : 第425回東京地方会
- 当科で投与したバイアグラの臨床効果
- 尿失禁に対する塩酸ミドドリン(メトリジン錠)の臨床効果
- ステーミイループカテーテルを用いたTURP : 不得手な人のTURP : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 経直腸式超音波診断装置の臨床経過 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 精巣女性化症候群の1例 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱容量の低下を伴った原発性膀胱上皮内癌の1例 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 膣閉鎖術後に発生した腹圧性尿失禁の一治験例 : 第473回東京地方会
- 特異な症状を呈した前立腺癌の1例 : 第53回東部総会
- 腎盂尿管腫瘍が疑われた腎結核の1例 : 第424回東京地方会
- 105 当帰四逆加呉茱萸生姜湯が有効と思われた頻発性膀胱炎の2症例
- パウチ着用膀胱皮膚瘻術の経験(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 被膜下除睾術の妥当性の検討(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 進行腎細胞癌に対するヒトリンパ芽球性インターフェロンαとUFTの併用療法 : 計画的多施設共同研究
- 新キノロン耐性緑膿菌の研究 : 臨床背景と耐性パターンについて : 第80回日本泌尿器科学会総会
- YACHIYODA SZ-1を用いた体外衝撃波療法の臨床経験 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 外尿道口嚢腫の2例 : 第375回東京地方会
- 真菌性腎盂腎炎(Candida Albicans)の治験例 : 第373回東京地方会
- P-67 Dansyl-L-argininalによるヒト腎蛋白分解酵素の検出 (泌尿・生殖器)
- 睾丸機能不全症の診断と治療
- 尿路***感染症に対するcefluprenamの臨床的検討
- 血漿LH,FSHが正常を示したXY/XXY-Klinefelter症候群の1例 : 第414回東京地方会
- モノバクタム系の前立腺組織濃度 : 第33回中部連合総会
- ESWL (Extracorporeal Shock Wave Lithotripter)の臨床経験
- 腎嚢胞検索中に対側腎に偶然発見された小さな腎腫瘍の1例 : 第421回東京地方会
- 左精上皮腫の後腹膜転移と誤った神経節神経腫の1例 : 第438回東京地方会
- 術前α-blockerによる血圧管理を行つた組織学的な悪性褐色細胞腫の一手術例 : 第47回東部連合総会
- TUR-P後の術後感染症の管理について
- 睾丸破裂の2例 : 第48回東部連合総会
- 対側睾丸転移を来たした精上皮腫の一例 : 第47回東部連合総会
- 腎癌の骨格蛋白,中間径フィラメントのサイトケラチン,ビメンチンの研究
- 慢性腎不全で透析療法継続中の患者に江部の養腎降濁湯の併用で腹水貯留がなくなり、良好な経過を辿っている症例