105 当帰四逆加呉茱萸生姜湯が有効と思われた頻発性膀胱炎の2症例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本東洋医学会の論文
- 2000-05-23
著者
-
酒井 真人
東京大学医学部泌尿器科
-
仁藤 博
武蔵野赤十字病院泌尿器科
-
押 正也
東京都立府中病院泌尿器科
-
仁藤 博
多摩泌尿器科医会腎癌研究会
-
仁藤 博
武蔵野赤十字病院 泌尿器科
-
押 正也
都立府中病院泌尿器科
-
押 正也
東京都立府中病院 泌尿器科
-
張 民浩
都立府中病院
-
酒井 真人
東京都立府中病院泌尿器科
-
張 民浩
東京都立府中病院泌尿器科
関連論文
- 複雑性尿路感染症に対する Pazufloxacin mesilate (T-3762) と Ceftazidime (CAZ) の比較試験
- 前立腺嚢胞性腺腫の一例
- PP-092 3cm以下の腎癌の臨床的検討(第95回日本泌尿器科学会総会)
- 複雑性尿路感染症に対する pazufloxacin 注射薬の臨床第 II 相試験
- カテーテル留置に伴う複雑性尿路感染症に対するgatifloxacinの有用性の検討
- 複雑性尿路感染症に対するgatifloxacinとlevofloxacinの比較検討
- 複雑性尿路感染症に対するgatifloxacinの用量設定試験
- 腎機能障害者におけるgatifloxacinの体内動態の検討
- 複雑性尿路感染症に対する pazufloxacin と ofloxacin の二重盲検比較試験
- OP4-072 根治的腎摘除術後におけるインターフェロンαの再発予防効果(一般演題(口演))
- PSA 軽度上昇症例の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 前立腺偶発癌の臨床的検討
- 尿管結石に対する猪苓湯の効果
- 腎外傷の臨床的検討
- 前立腺疾患における経直腸的超音波ガイド下前立腺生検の検討
- 前立腺肥大症に対するThermex-IIの治療経験 : 第58回東部総会
- 表在性膀胱腫瘍に対するepirubicin hydrochloride膀胱腔内注入療法における腫瘍組織内濃度に関する検討
- ベリニ管癌の1例 : 第488回東京地方会
- 尿路感染症に対するNM441の基礎的・臨床的検討
- 泌尿器科領域染症に対する新合成抗菌薬pazufloxacinの基礎的・臨床的検討
- 本邦淋菌臨床分離株の栄養要求型,血清型と薬剤感受性
- 重複腎盂尿管を伴った異所性尿管瘤の手術法
- 肺転移を有する腎細胞癌に対してCimetidine, Interferon-α, UFTの併用療法を行った症例の検討
- 淋菌の最小発育阻止濃度の経年的変化
- 淋菌の栄養要求型および血清型による最小発育阻止濃度の検討
- 複雑性尿路感染症を対象とした注射用ニューキノロン薬 Pazufloxacin 注射液の臨床的検討
- 複雑性尿路感染症に対する Pazufloxacin 注射薬の用量検討試験
- 前立腺癌集団検診における F/T 比の有用性の検討 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 尿路***感染症に対するcefluprenamの臨床的検討
- PP4-179 ドルニエリソトリプターDを用いた治療経験(一般演題(ポスター))
- A-15 ヒト前立腺癌における Hepatocyte growth factor および同受容体(h-Met)の発現
- 進行性膀胱腫瘍92例の検討
- PP-574 ドルニエリソトリプターDを用いた上部尿路結石の治療成績(結石/外科的治療・ESWL,一般演題ポスター,第96回日本泌尿器科学会総会)
- PP-100 緊急処置を要した、腎良性疾患の3例(第95回日本泌尿器科学会総会)
- ESWLによる上部尿路結石の臨床成績(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 表在性膀胱癌に対する再発予防膀胱内注入療法
- 前立腺癌患者の組織変化の検討 : 経直腸式超音波診断装置とBiopsy Gunを用いて : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- 都立府中病院における精巣腫瘍31例の経験
- PP4-159 前立腺癌患者における内分泌治療が脂質代謝に及ぼす影響(一般演題(ポスター))
- PP4-053 回腸導管の修復術の3例;瘻孔閉鎖、半切除、ストーマ変更(一般演題(ポスター))
- MP-653 上部尿路癌に対する腹腔鏡下手術後の膀胱再発の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-256 転移を有する腎腫瘍に対する経皮的腎腫瘍針生検の検討(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- MP-203 インターフェロンαレセプターサブタイプの腎細胞癌における発現(一般演題ポスター,第94回日本泌尿器科学会総会)
- 腎細胞癌に対する腎温存手術の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 3cm以下の大きさの腎癌の臨床的検討(第93回日本泌尿器科学会総会)
- 心房に達する下大静脈腫瘍塞栓を伴った腎腫瘍の治療経験 : 第478回東京地方会
- 一般尿検査でN/C比大細胞等の異常を示した症例の検討
- 膀胱癌を含む異時性四重癌の一例 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 当科で投与したバイアグラの臨床効果
- ステーミイループカテーテルを用いたTURP : 不得手な人のTURP : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 経直腸式超音波診断装置の臨床経過 : 第80回日本泌尿器科学会総会
- 精巣女性化症候群の1例 : 第79回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱容量の低下を伴った原発性膀胱上皮内癌の1例 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- 膣閉鎖術後に発生した腹圧性尿失禁の一治験例 : 第473回東京地方会
- 特異な症状を呈した前立腺癌の1例 : 第53回東部総会
- 腎盂尿管腫瘍が疑われた腎結核の1例 : 第424回東京地方会
- 膀胱移行上皮内癌および表在性膀胱癌に対するBCG(Tokyo 172株)膀胱内注入療法効果の解析
- 膀胱癌におけるcadherin switchingと癌浸潤および予後との関係
- PSA高値症例の臨床的検討
- 膀胱全摘・新膀胱形成後の患者のQOL調査 : TURまたは回腸導管との対比
- 105 当帰四逆加呉茱萸生姜湯が有効と思われた頻発性膀胱炎の2症例
- 嚢胞状腎腫瘍の5例
- 当科における最近5年間の前立腺癌患者の臨床的検討
- APP-078 B7-H4ノックアウトマウスを用いた自己免疫性腎炎の解析と治療法の開発(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- PP-147 再発性表在性膀胱癌に対する塩酸ピラルビシン-BCG併用膀胱内注入療法の臨床的検討(発表・討論,一般演題ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- パウチ着用膀胱皮膚瘻術の経験(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 被膜下除睾術の妥当性の検討(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 前立腺肥大症・尿道狭窄に対する尿道ステント (Urolume^) の使用経験 : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 進行腎細胞癌に対するヒトリンパ芽球性インターフェロンαとUFTの併用療法 : 計画的多施設共同研究
- 新キノロン耐性緑膿菌の研究 : 臨床背景と耐性パターンについて : 第80回日本泌尿器科学会総会
- Beta adrenergic blockadeにより降圧効果のあった慢性腎不全症例 : 第360回東京地方会
- 急な悪性転帰をとった膀胱自板症の1剖検例 : 第40回東部連合地方会
- 腎脂肪肉腫の2例 : 一般演題 : 第39回東部連合地方会
- 外尿道口嚢腫の2例 : 第375回東京地方会
- 真菌性腎盂腎炎(Candida Albicans)の治験例 : 第373回東京地方会
- 真菌性腎盂腎炎(Candida albicans)の治験例
- 外尿道口嚢腫の2例
- 尿管腟瘻に合併した巨大腟結石 : 第336回東京地方会
- 腹部腫瘤を示したXanthogranulomatous Pyelonephritisの1例 : 第327回東京地方会
- 前立腺肉腫(leiomyosarcoma) : 第329回東京地方会
- 尿路***感染症に対するcefluprenamの臨床的検討
- 膀胱全摘6年後に、骨盤内に嚢胞を形成し、β-HCG高値を示した膀胱癌の1例 : 第488回東京地方会
- 精索肉腫の1例 : 第487回東京地方会
- 背部皮下に初発し6年後に耳下腺、17年後に後腹膜腔に発生したfibrosarcomaの1例 : 第487回東京地方会
- 進行腎細胞癌の治療成績 : 17年間の変遷
- PP3-051 初診時に骨転移を示した腎癌の臨床的検討(一般演題(ポスター))
- 墨田区前立腺癌検診報告(第2報) : 同愛記念病院受診者集計(平成7年度と8年度の比較)
- 複雑性尿路感染症に対する Tazobactam/Piperacillin (TAZ/PIPC) と Sulbactam/Cefoperazone (SBT/CPZ) との比較試験
- 腎嚢胞検索中に対側腎に偶然発見された小さな腎腫瘍の1例 : 第421回東京地方会
- OP3-079 前立腺癌増殖における細胞外マトリックスDermatopontinの作用(一般演題(口演))
- 東大泌尿器科6年間の疾患統計
- 睾丸破裂の2例 : 第48回東部連合総会
- 対側睾丸転移を来たした精上皮腫の一例 : 第47回東部連合総会
- 尿路に利用した曠置回腸の組織学的変化について
- 胃癌の尿管転移による無尿症の1例 : 第411回東京地方会
- 複雑性尿路感染症患者を対象とした tazobactam/piperacillin (配合比1:8製剤)の第III相試験
- 慢性腎不全症例の検討
- PP-212 樹状細胞療法におけるB7-H1シグナル阻害の有用性に関する考察(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)
- OP-272 前立腺癌骨転移に対するゾレドロン酸の使用成績 : 多摩前立腺癌骨転移研究会(前立腺腫瘍/薬物療法3,一般演題口演,第99回日本泌尿器科学会総会)
- PP-045 ショートハイドレーションを用いたゲムシタビン+シスプラチン併用療法(GC療法)による外来化学療法の経験(発表・討論,一般演題ポスター,第99回日本泌尿器科学会総会)