P-28 本州中央部における鮮新・前期更新世テフラ層序とその精密対比
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
琵琶湖堆積物の長時間スケール層序と構造運動の復元 (「古環境変動の解明へ貢献する湖沼堆積物の役割」特集号)
-
最終間氷期の環境変動−日本列島陸域と周辺海域の比較と統合−
-
福島市南西部に分布する鮮新世「笹森山安山岩」のK-Ar年代
-
福島県太平洋岸の鮮新統大年寺層に挟在する広域テフラ層
-
P-192 仙台市西方,鮮新世深野・天神カルデラの地質(24. 噴火と火山発達史)
-
東北地方における後期中新世 : 鮮新世火山岩のK-Ar年代
-
O-32 K-Ar年代に基づく東北本州弧の後期中新世〜鮮新世火山岩活動史
-
伝九郎用水口付近に露出する足跡化石を埋めるスコリアの対比 (第17次野尻湖発掘報告書)
-
P-224 男鹿半島北浦層の火山灰層序について(26.第四紀地質,ポスター発表,一般講演)
-
O-180 火山ガラスの化学組成によるアダカイト質テフラ層の同定と噴火時期(22.噴火と火山発達史,口頭発表,一般講演)
-
S-65 日本列島周辺の最終間氷期の環境変動 : 陸域と海域の比較と統合((8)最終間氷期の環境変動-日本列島陸域と周辺海域の比較と統合-,口頭発表,シンポジウム)
-
琵琶湖"烏丸ボーリング"最下部の堆積環境とその古地理上の位置
-
琵琶湖堆積物の長時間スケール層序と構造運動の復元
-
特集号「古環境変動の解明へ貢献する湖沼堆積物の役割」の趣旨
-
福島県駒止湿原の形成過程と古環境の変遷
-
A31 浅間火山B,B',A降下軽石中に含まれる石質岩片の成因(火山の物質科学(3),日本火山学会2008年秋季大会)
-
後期新生代, 東北本州弧における大規模珪長質マグマ組成の時空変遷
-
停滞スラブ上方の水に富むマントル : 中国北東部・大陸プレート内玄武岩による制約
-
大阪層群の朝代テフラ層と新潟地域のTzwテフラ層の対比
-
O-100 宮崎層群とのテフラ対比からみた津房川層の堆積年代(10.地域間層序対比と年代層序スケール,口頭発表,一般講演)
-
上総層群下部に挟在するKd 38火山灰層 : 房総半島におけるその対比の再検討
-
中部更新統古琵琶湖層群上部と上総層群上部の火山灰層の対比
-
P-231 琵琶湖湖底堆積構造からみた湖水面変動と環境変動(26.第四紀地質,ポスター発表,一般講演)
-
伊吹山南麓に分布する中部更新統寺林層の植物化石および昆虫化石に基づく古環境復元
-
伊吹山山麓の米原市寺林地域に分布する礫質堆積層の年代
-
伊吹山山麓の米原市寺林地域に分布する礫質堆積層の年代
-
東海層群に挟在する大田テフラ層と三浦層群のテフラ層との対比
-
Correlation of the late Pliocene Mushono-Shiraiwa Tephra Beds in the Kobiwako and Kakegawa Groups to the Kyp-NAll-Jwg4 Tephra Beds in the Niigata region, central Japan
-
O-168 三浦層群安野層と東海層群常滑層の火山灰対比からみた鮮新統広域層序とその年代
-
P-285 琵琶湖南湖における4mボーリングコア層序
-
S-38 近畿地方の第四紀テフラ層序に基づく大規模爆発的噴火の頻度((4)大規模カルデラ火山-構造・噴火-堆積プロセス・長期予測,口頭発表,シンポジウム)
-
A10 近畿地方の第四紀テフラ層序に基づく大規模爆発的噴火の層位と噴出体積(火山の地質・形成史(2),日本火山学会2006年秋季大会)
-
神戸市東灘1,700mボーリングコアの火山灰層序
-
後期新生代, 東北本州弧における火成活動史と地殻・マントル構造
-
マグマ供給系と地震波構造:中部日本乗鞍火山列における検討
-
鮮新-更新世境界付近の広域テフラとテフラ層序の分解能
-
本州中央部に分布する鮮新-下部更新統の火山灰層序(指標テフラと鮮新-下部更新統)
-
近畿地方および八ヶ岳山麓における過去43万年間の広域テフラの層序と編年 : EDS分析による火山ガラス片の主要成分化学組成
-
O-172 遠方テフラから読みとられる噴火様式と再堆積過程 : 鮮新・更新世境界,恵比須峠・福田テフラ
-
大阪狭山市狭山池堆積物における液状化跡
-
56. 狭山池の堆積物 (その2)
-
55. 狭山池の堆積物 (その1)
-
近畿地方の第四紀テフラ層序に基づく大規模爆発的噴火の頻度(21.噴火と火山発達史)
-
東北本州弧における第四紀火山分布とマントル構造
-
O-65 東海層群の禰宜上火山灰層とOm-SK110テフラ層の対比(地域間層序対比と年代層序スケール,口頭発表,一般講演)
-
O-47 広域なテフラ層序からみた古琵琶湖層群下部の層序と年代(5.地域間層序対比と年代層序スケール,口頭およびポスター発表,一般講演)
-
古琵琶湖層群最下部層序の再検討(7.地域間層序対比と年代層序スケール)
-
O-88 三浦層群安野層の広域テフラ(10. 地域間層序対比と年代層序スケール)
-
福島県太平洋岸に分布する鮮新統大年寺層のテフラ層(その2)記載岩石学的特徴
-
福島県太平洋岸に分布する鮮新統大年寺層のテフラ層(その1)年代層序
-
B15 東北日本, 鮮新統仙台層群に狭在される火山灰層の岩石学的特徴
-
O-274 長野市、高野層TKN-2007コアの層相と有機炭素(TOC)含有率変動(30.第四紀地質,口頭発表,一般講演)
-
長野県, 高野層ボーリングコア(TKN-2004)に挟在する広域テフラ層の層序と編年
-
High-resolution reconstruction of late Pleistocene climate based on TOC content in a 54m sediment core drilled from Takano Formation, central Japan (特集 第17回国際堆積学会議ISC2006 FUKUOKA)
-
テフラ層対比に基づく日本の海成鮮新・下部更新統層序
-
A17 南部北上・広田累帯深成岩体の形成プロセス(火山の物質科学(1),日本火山学会2008年秋季大会)
-
男鹿半島北浦層のKm2テフラ層と新潟地域のSK100テフラ層の対比
-
秋田県男鹿半島の北浦層に挟在するKm3テフラ層と大峰-SK110テフラとの対比
-
S09 2004年9月1日の浅間山噴火に伴う福島県郡山市の火山灰と福島市の降雨について
-
S-70 陸域と海域をむすぶ対比のツールとしての広域テフラ層((8)最終間氷期の環境変動-日本列島陸域と周辺海域の比較と統合-,口頭発表,シンポジウム)
-
XRF 分析との比較によるテフラガラス片の EDS 分析結果の評価と補正
-
火山ガラスの主要成分含有量と屈折率との関係
-
岐阜県谷汲村深坂湿原の最終氷期以降の珪藻群集変化と古環境変遷
-
118. 湿地堆積物と火山灰の帯磁率(その2)
-
117. 湿地堆積物と火山灰の帯磁率(その1)
-
東北本州弧,島弧火山活動期の地史と後期新生代カルデラ群の形成 (総特集 東北日本トランセクト--島弧変形と地殻活動) -- (地殻活動とテクトニクス)
-
長野県,高野層のボーリングコア試料の全有機炭素(TOC)含有率変動に基づく更新世後期の古気候変動の復元
-
313. 大規模火砕堆積物の再堆積相・層序 : 丹生川火砕流堆積物・恵比須峠火砕堆積物とその相当層の例
-
105. 岐阜県高山盆地に分布する恵比須峠溶結凝灰岩層と東海層群嘉例川火山灰層の対比について
-
116 岐阜県高山盆地上野平周辺の地質と火山灰層
-
スコリア片の発泡形態と火山ガラス部の化学組成によるスコリア層の識別
-
高野層の有機炭素(TOC)含有率に基づく更新世後期の古気候変動の解明(29.第四紀地質)
-
P-16 上総層群に挟在するテフラ暦の爆発的火山噴火史と伊豆-小笠原弧のテクトニクス(7. 伊豆-小笠原-マリアナ弧と大陸地殻形成)
-
本州中央部における鮮新-更新世の火砕流堆積物と広域火山灰層との対比および層位噴出年代
-
P-28 本州中央部における鮮新・前期更新世テフラ層序とその精密対比
-
静岡県の鮮新-更新統掛川層群上部の火山灰層とその広域対比
-
第三紀・第四紀境界層準の広域火山灰層:福田・辻又川・Kd38火山灰層
-
2011年東北地方太平洋沖地震による宮城県亘理町と福島県相馬市・南相馬市の津波被害
-
地学双書30 水底堆積火山灰層の研究法-野外観察から環境史の復元まで-, 黒川勝己著, 地学団体研究会, 1999年7月, 147頁, 会員頒価1,200円
-
O-274 福島県二本松丘陵における後期中新世-鮮新世火山の地質と岩石(25. 噴火と火山発達史,口頭発表,一般発表)
-
P-236 火山ガラスの化学組成に基づく噴火層位と噴出源の推定 : 下部鮮新統竜の口層・向山層の例(30. 火山噴火と噴出物,ポスターセッション,一般発表)
-
マイクロウェーブ加熱分解/ICP-MS分析による土壌中^U及び^Uの同位体比分析と福島第一原子力発電所事故にかかわる広域土壌調査
-
特集号「東北日本の島弧地殻構造と地質構造発達史」発刊にあたって(東北日本の島弧地殻構造と地質構造発達史)
-
P-13 熊野酸性岩北岩体の内部構造とその形成過程について(4. 紀伊半島とその周辺における中新世火成作用とテクトニクス(液晶有),ポスター発表,一般講演)
-
O-27 紀伊半島,潮岬火成複合岩体の岩石学(4. 紀伊半島とその周辺における中新世火成作用とテクトニクス(液晶有),口頭発表,一般講演)
-
P-168 本州・九州の後期中新世〜更新世テフラ層序に基づく大規模火砕流噴火の頻度(25. 噴火と火山発達史,ポスターセッション,一般発表)
-
O-143 房総半島に分布する三浦層群安野層からの鮮新統広域火山灰の検出(12. 地域間層序対比(液晶有),口頭発表,一般講演)
-
O-111 三浦層群安野層上部に挟在する火山灰の広域対比の検討(12. 地域間層序対比,口頭発表,一般発表)
-
O-112 房総半島の三浦層群安野層上部の火山灰層序(11. 地域地質・地域層序,口頭発表,一般発表)
-
P-239 東北本州弧、後期新生代島弧火山活動期における珪長質マグマの時空変遷(31. 火山岩とマグマ供給系,ポスターセッション,一般発表)
-
鮮新・更新統第二瀬戸内累層群中の遠方テフラ層の層相・層厚変化からみた火山砕屑物供給源と沖積堆積場との関係
-
O-382 阿蘇1火山灰直上における伊吹山麓周辺の古環境復元(33. 第四紀地質,口頭発表,一般発表)
-
Relationship between Major Element Composition and Refractive Index of Volcanic Glass
-
淀川水系における化学成分の広域分布に関する調査報告
-
淀川水系における化学成分の広域分布に関する調査報告
-
古琵琶湖層群における新・旧鮮新−更新統の境界
-
十和田火山AD915噴火後のラハールが及ぼした津軽平野中部の堆積環境への影響
-
A1-12 福島県猪苗代湖の湖底堆積物コア(INW2012)に挟まるラハール堆積物の識別(福島の火山,口頭発表)
-
日本海とその周辺に分布する鬱陵島起源の完新世テフラ
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク