4 青島付近に分布する新第三系宮崎層群の層序
スポンサーリンク
概要
著者
-
尾田 太良
熊本大・理
-
鳥井 真之
熊本大学大学院自然科学研究科
-
浜田 元
熊本大
-
大宅 哲哉
熊本大
-
菊池 宣紀
熊本大
-
桑原 一貴
熊本大
-
鳥井 真之
熊本大・理
-
鳥井 真之
熊本学園大
-
尾田 太良
東北大 大学院理学研究科
関連論文
- 地球深部探査船「ちきゅう」の下北半島沖慣熟航海コア試料 : 物性変動から予測される古環境変動
- 地球深部探査船「ちきゅう」の下北半島沖慣熟航海コア試料の年代モデル
- 九州西方海域における現生浮遊性有孔虫群集の季節変化
- Neogloboquadrina pachydermaとNeogloboquadrina incomptaの古海洋学的意義(後期新生代の環境指標としての微古生物学と古海洋学の進展)
- 後期新生代の環境指標としての微古生物学と古海洋学の進展
- S-14 石灰質ナンノ化石群集から復元する過去55万年間の北大西洋と太平洋の水塊構造変化と気候変化((2)新生代後期における北極海-北太平洋/北大西洋間の流通と古海洋環境変動,口頭発表,シンポジウム)
- O-104 北西太平洋の海山から採取された炭酸塩岩の組成の時代変遷とその要因(11.海洋地質,口頭発表,一般講演)
- O-106 下北東方沖IODP CK06-06 C902-9001Cにおける底生有孔虫群集の層位分布(概報)(11.海洋地質,口頭発表,一般講演)
- P-48 北西太平洋の海山から採取された炭酸塩岩の堆積相および年代(7.海洋地質,ポスター発表,一般講演)
- O-80 北西太平洋の海山から採取されたHalimeda石灰岩(海洋地質,口頭発表,一般講演)
- P-44 北西太平洋の海山から採取された炭酸塩岩の堆積学的研究(6.海洋地質,口頭およびポスター発表,一般講演)
- O-8 相良掘削計画 : 相良油田周辺の層序・テクトニクスと掘削の意義
- 日本海南部KT96-17 P-2コアの火山灰層序 : 大山草谷原軽石層(KsP)の噴出年代
- 有明海底柱状試料(AR98-A〜CおよびAR98-E)の珪藻化石群集の変化に基づく過去1万年間の水域環境変遷
- 南九州における鮮新世--前期更新世のテフラ (総特集 九州の第四紀学を考える)
- 海洋フラックスの古海洋への適用--セジメント・トラップの総括 (古海洋学の最近の進展と古生物学--地球史における海洋環境研究の最前線)
- 鹿児島県に分布する伊作火砕流堆積物と宮崎層群に挟在する凝灰岩層との対比 : 宮崎層群の複合層序にもとづく噴出年代とその意義
- セジメント・トラップ実験にもとづく東シナ海陸棚縁辺域における有孔虫の輸送過程
- 345 南九州鮮新世伊作火砕流堆積物とそれに伴う co-ignimbrite ash-fall depositsについて
- 74 九州西方八代海のピストンコア試料の^C年代(第四紀)
- 宮崎層群に挟在する凝灰岩層とそのK-Ar年代
- 291 三陸沖コアKH94-3LM8PC5の浮遊性有孔虫化石群集からみた過去9万年間の海洋変動
- 4 青島付近に分布する新第三系宮崎層群の層序
- 三陸沖コア KH94-3 LM8 PC5 の最下部付近にみられる火山灰層から推定される基底の年代
- 12 宮崎層群の凝灰岩鍵層(地域地質)
- 42. 宮城県国富付近に分布する宮崎層群下部の浮遊性有孔虫化石層序
- 92. 宮崎層群に挟在される凝灰岩のK-Ar年代学的研究
- 134 第三紀宮崎層群中に見られる海底地滑り堆積物
- 108 東京都五日市盆地の微化石年代
- P22 韓国鬱陵島U-4,U-3,U-2テフラと鬱陵隠岐テフラの対比と^C年代(ポスターセッション,日本火山学会2006年秋季大会)
- 熊本県人吉盆地に分布する人吉層中の凝灰岩のK-Ar年代
- 巨摩層群の地質年代と古水深
- 97 沖縄県伊良部島南方海域島棚に発達する"琉球石灰岩"の地質層序について
- 万沢累層の地質年代と古水深
- 209 九州東部四万十帯〜瀬戸川帯における中新世の衝上運動
- 295 沖縄トラフセジメントトラップにおける浮遊性有孔虫の沈降過程について
- 71 宮崎層群の浮遊性有孔虫化石層序
- 2万5千年前以前の姶良カルデラの噴火史 (総特集 南九州の火山噴火と遺跡の年代)
- 122 荒川層群小塙層の浮遊性有孔虫化石層序(生層序)
- 60 福島県双葉地域に分布する多賀層群の微化石層序
- 46 山形県新庄盆地北縁の新第三系の層序
- 221 ODP Leg 122 : エクスマス海台 : オーストラリア大陸北西縁での後期三畳期以降の堆積体発達史
- 111. 栃木県荒川層群小塙層の浮遊性有孔虫による微化石層序
- 五日市盆地新第三系の地質と年代
- 新第三系・第四系境界問題の現状とイタリア南部VRICAの鮮新-更新統 : 第四紀
- 第三系-第四系境界模式層準の提唱と対比
- 1 新らたに作成した古地磁気・微化石年代尺度について
- 古環境指標としての浮遊性有孔虫
- 三浦半島中・北部の新生界の微化石生層序年代と古環境
- II-3)石灰質微化石(有孔虫)からみた古海洋イベント(インド洋の環境変動,E.ヒマラヤ山脈とインド洋に記録された環境変動)
- B1-21 米国,アリューシャン列島,アダック島での完新世テフラ(火山地質,口頭発表)
- 83 富士川層群小河内層・浜石岳層の微化石年代
- 南部フォッサマグナ飯富地域の西八代・静川両層群の浮遊性有孔虫化石による地質年代
- 九州の活火山データベースで何を目指すか? (総特集 九州の活火山データベースを考える)
- 複合層序学によるテフラ層序の解明とそのデータベース化 : 鮮新~更新統宮崎層群を例として (総特集 九州の活火山データベースを考える)
- O-117 西太平洋赤道域のセジメント・トラップ実験に基づく浮遊性有孔虫フラックスの時系列変化(13. 海洋地質,口頭発表,一般発表)
- O-211 ピストンコア試料に基づく有明海中央部の後氷期における堆積過程の検討(17. 堆積作用・堆積過程,口頭発表,一般講演)
- 日本海中央部ならびに北東縁部における淡青丸KT99-14次航海の予察的成果(第3部)大和堆で採取されたp-11コアの堆積相
- New Planktic Foraminiferal Transfer Functions for the Kuroshio : Oyashio Current Region off Japan
- O-135 沖縄本島南部鮮新-更新統知念層の堆積相と堆積年代(15. 炭酸塩岩の起源と堆積環境,口頭発表,一般発表)
- 宮崎層群上部の石灰質微化石に基づく,鮮新世/更新世境界付近の海洋環境変遷
- O-52 鮮新統伊作-久峰テフラの古地磁気から見た南九州のブロック運動(6. 環日本海-東アジアの地殻構造とテクトニクス,口頭発表,一般発表)
- 浮遊性有孔虫を用いた海洋表層環境の解析法 (総特集 古環境学)
- P26 火山地質情報データベースの構築とその応用(ポスターセッション)
- The Pliocene/Pleistocene boundary of the upper Takanabe Formation of the Miyazaki Group, southern Kyushu, Southwest Japan
- 日本海とその周辺に分布する鬱陵島起源の完新世テフラ
- 熊本大学構内遺跡に見られる氾濫堆積物