34. Bleomycin 使用による肺線維症合併に関する実験的研究(第 32 回九州歯科学会総会報告)
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
小児の再発性顎関節強直症の 1 治験例
-
下顎骨の Garre 骨髄炎の 3 例
-
舌に発生した膿原性肉芽腫の一例
-
皮膚割線, 並びに Biostereometric Analysis を応用した頬部腫瘤摘出法のための一試案
-
外傷性骨嚢胞, 単純性骨嚢胞の三症例
-
結核性リンパ節炎の一例
-
無歯顎患者の顎関節症に対する咬合回復による一治験例
-
9, 10-Dimethyl-1, 2-Benzanthracene による家兎上顎癌発生に関する研究 : 主論文の要旨
-
9, 10-Dimethyl-1, 2-Benzanthracene による家兎上顎癌発生に関する研究
-
44. 消炎酵素剤 Empynase の使用経験(一般講演抄録)
-
過去 6 年間における入院患者の臨床的統計
-
33. Bleomycin 使用時による肺線維症合併に関する実験的研究(第 2 報)
-
34. Bleomycin 使用による肺線維症合併に関する実験的研究(第 32 回九州歯科学会総会報告)
-
特発性血小板減少性紫斑病の 1 例
-
1. 昭和 46 年 1 年間の入院患者についての臨床統計(1 月例会, 九州歯科学会月例会報告)
-
3∏ の異所性埋伏および歯牙腫を伴った石灰化歯原性嚢胞の 1 例
-
当科における下顎前突症の外科的矯正治療 : 治療方針と症例報告
-
27. Droperidol 点滴投与による鎮静法(一般講演抄録)
-
良性セメント芽細胞腫の 1 例
-
54. 制癌剤の効果判定に関する実験的研究(第 37 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
39. 上口唇に発現した多形性腺腫の 1 例(第 36 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
外傷性嵌入歯牙に起因したと思われる上顎洞炎の 1 例
-
抜歯後疼痛をきたしたEnostosisの1例
-
12. 癌治療における放射線増感剤の影響に関する実験的研究(一般講演抄録)
-
13. 上顎に移植した Vx2 carcinoma の栄養動脈に関する研究(第 1 報)
-
36. Pentazocine Diazepam による Neuroleptan esthesia(第 32 回九州歯科学会総会報告)
-
35. 副耳を伴う横顔裂の 1 例(第 32 回九州歯科学会総会報告)
-
33. 口蓋裂音声の二次的修正に関する研究 : 咽頭弁手術による鼻咽腔閉鎖機能の改善効果(第 32 回九州歯科学会総会報告)
-
32. 上顎嚢胞性疾患の病理組織学的検索(第 32 回九州歯科学会総会報告)
-
咽頭弁形成手術により正常な発音を獲得した 1 例(9 月例会, 九州歯科学会月例会報告)
-
口腔手術における全身麻酔の動向
-
50. 嚢胞性疾患の X 線所見と手術所見の対比について(第 30 回九州歯科学会総会ならびに学術講演会)
-
45. 上顎洞内へ移植した Vx2 Carcinoma の浸潤様式について(第 30 回九州歯科学会総会ならびに学術講演会)
-
36. 広範囲抗生物質ケフロジンの使用成績(第 30 回九州歯科学会総会ならびに学術講演会)
-
X 線頭部規格写真を応用した, 唇・顎・口蓋裂患者の上顎測定法
-
周辺性巨細胞肉芽腫の一例
-
下顎正中部に発生した比較的大きな嚢胞の2例
-
18∿1100 継代ヒト口底癌の微細構造に関する研究(第 1 報)
-
1 下顎前突症に対する外科的矯正治療(第 46 回九州歯科学会総会講演抄録)
-
下顎前突症に対する外科的矯正治療
-
イ. 下顎前突症に対する外科的矯正治療(第 46 回九州歯科学会総会のご案内)
-
22. 口腔癌化学療法における生検材料と治療効果の相関について(第 28 回九州歯科学会総会ならびに学術講演会)
-
下顎骨の再植を余儀なくされた慢性下顎骨骨髄炎の 1 例
-
切歯管嚢胞の 1 例
-
2. Spina mentalis 再生の経験(10 月例会, 九州歯科学会月例会報告)
-
口腔癌に対する Bleomycin の臨床応用経験
-
25. 口腔癌化学療法に際し、S.D.I. 法の追試経験(第 26 回 九州歯科学会総会講演抄録)
-
33. 鶏胚骨の培養に関する研究 : 第 3 報唾液腺ホルモンの影響について : 中, 高濃度群(第 29 回九州歯科学会総会ならびに学術講演会)
-
26. 骨組織の培養に関する研究 : (その 2)鶏胚骨に対する唾液腺ホルモンの影響について(低濃度群)(第 28 回九州歯科学会総会ならびに学術講演会)
-
Asymmetrical Prognathism に対する Stepostectomy による治験例
-
下顎前突症に対する外科的矯正法としての Stepostectomy
-
福岡歯科大学第 2 口腔外科学講座における : 7 年間の入院患者の臨床統計的観察
-
口腔内発症を伴った先天性表皮水疱症の 1 例
-
58. 孵化鶏卵の大腿骨に及ぼす唾液腺ホルモンの影響について(第 4 報)(第 29 回九州歯科学会総会ならびに学術講演会)
-
鶏胚大腿骨に及ぼす唾液腺 Hormone の影響に関する培養学的研究 : 主論文の要旨
-
鶏胚大腿骨に及ぼす唾液腺 Hormone の影響に関する培養学的研究
-
口腔扁平上皮癌化学療法前後における血清SCC抗原値の推移
-
抜歯後疼痛をきたしたEnogtosisの1例
-
Bowers法で再建を行った下唇癌の1例
-
両側下顎歯肉に腫瘤を形成したIgA-κ型多発性骨髄腫の1例
-
下顎前突症の顎矯正外科のための頭部X線規格写真計測および側貌予測システムとその応用
-
当科における顎矯正術施行例の臨床的検討
-
上顎洞内遊離骨片の2症例
-
母子に発現した鎖骨頭蓋異骨症
-
上下顎左右側小臼歯部に発現した埋伏過剰歯例
-
顎・口腔疾患患者に対しての扁平上皮癌関連抗原TA-4 (SCC抗原) の検索
-
石灰化歯原性嚢胞の1例とその文献的考察
-
顎下腺体外下面に形戒された異所性唾石と思われる1例
-
Ketamine-Diazepam Micro-Mini drip methodの口腔外科への応用
-
in vivo level(Nude mouse)における各種制癌剤の効果判定に関する実験的研究-1-Nude mouseに対する各種悪性腫瘍移植実験に関する成績
-
7. 骨組織の培養に関する研究 : その 1 鶏胚骨に対する唾液腺ホルモンの影響について : 培養方法並びに Control 群(9 月例会, 九州歯科学会月例会報告)
-
ヒトおよびマウスの歯髄と象牙芽細胞の培養に関する研究
-
先天性上唇瘻に合併した孤立性毛包上皮腫の1例
-
顎関節症患者に対する上下顎関節腔造影エックス線検査の経験
-
A case of true deciduous supernumerary tooth with chilognathoschisis.
-
正中舌リンパ節転移をきたした舌癌の1例
-
Morphologic study on frozen storage of a hamster malignant fibrous histiocytoma induced by DMBA heterotransplanted in nude mice.
-
A case of submaxillary sialolithiasis complicated with ranula.
-
A case of hyponatremia associated with incurable mandibular osteomyelitis.
-
高齢女性の上顎にみられたエナメル上皮腫の1例
-
A case of adenoid cystic carcinoma which resulted in local recurrence and brain metastasis 13 years later.
-
複合手術を行った下顎前突症の1例とその術式の検討
-
A case report of neurilemmoma occurring in the region from the cheek to the pterygopalatine fossa
-
Experimental chemotherapy using a human oral floor cancer transplanted to nude mice. 1. Establishment of a oral cancer cell line in nude mice.:1. Establishment of a oral cancer cell line in nude mice
-
A case report of multipul impacted teeth with congenital defect of clavicle
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク