19. 南極昭和基地付近の K-Ar 年代と古地磁気(日本火山学会 1967 年秋季大会講演要旨)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 特定非営利活動法人日本火山学会の論文
- 1967-12-01
著者
-
小嶋 稔
東大理
-
兼岡 一郎
東大理
-
鮎川 勝
国立極地研究所
-
国分 征
東大理
-
永田 武
東京大学理学部地球物理学教室
-
永田 武
東大理
-
小嶋 美都子
東大理
-
鮎川 勝
東大理
-
小嶋 美都子
東京大学理学部地球物理学教室
関連論文
- 40. インドデカン高原調査報告(序報)(日本火山学会 1970 年春季大会講演要旨)
- 南極昭和基地建物の風下側に発生するスノウドリフトとその低減対策に関する風洞実験(2)
- 南極昭和基地建物の風下側に発生するスノウドリフトとその低減対策に関する風洞実験(1)
- 南極昭和基地主要部のスノードリフト観測
- 昭和基地管理棟流域にある建物周辺のスノウドリフトに関する人工吹雪風洞実験(2)
- 昭和基地管理棟流域にある建物周辺のスノウドリフトに関する人工吹雪風洞実験(1)
- 第44次南極地域観測隊夏期行動報告 2002-2003
- 沖縄トラフ海底熱水活動の地球化学的研究 : 日本火山学会1987年度春季大会
- A32 沖縄トラフ海底熱水活動の地球化学的研究
- プンタアレナスにおける紫外線・イメージンクリオメータ観測
- 第41次南極地域観測隊夏期行動報告1999-2000
- 裏磐梯高原に於ける雪雑音特性
- 第5次南極地域観測隊地磁気部門報告
- 南極におけるロケット飛しょう実験報告 : 1970年〜1973年
- 47. ガラスによる K-Ar 年代(日本火山学会 1968 年春季大会講演要旨)
- 南北両極地域の地磁気活動間の関係(超高層物理部門)(南極シンポジウム)
- 19. 南極昭和基地付近の K-Ar 年代と古地磁気(日本火山学会 1967 年秋季大会講演要旨)
- 希ガス同位体と結晶学的データに基づいたキンバーライト中のオリビンについての考察
- 21. 本邦およびその他の火山岩の K-Ar 年代(その II)(日本火山学会 1967 年度春季大会講演要旨)
- 20. 海山より得られた玄武岩の絶対年代および磁気的性質について(日本火山学会 1967 年度春季大会講演要旨)
- 21. 真空中におけるアルカリ元素 (K, Na) の火成岩からの蒸発の割合(その I)(日本火山学会 1967 年秋季大会講演要旨)
- 20G-5 Ilmenite型化合物の磁性
- B25 CRUSTAL ORIGIN OF CARBONADO (DIAMOND) : NOBLE GAS EVIDENCE
- 第28次南極地域観測隊あすか観測拠点越冬報告1987
- 51. 「海底玄武岩の K/Rb, (Sr^/Sr^)_i に基いた海底地殻の形成」(日本火山学会 1970 年春季大会講演要旨)
- 31. 日本列島変成帯の Rb-Sr, K-Ar 年代(日本火山学会 1969 年春季大会講演要旨)
- 45. 本邦酸性岩類の Pb-Sr, K-Ar 年代(日本火山学会 1968 年春季大会講演要旨)
- 12. 阿武隈地方・花崗岩・変成岩の Rb-Sr, K-Ar Geochronology(その II)(日本火山学会 1967 年秋季大会講演要旨)
- 35. 阿武隈地方花崗岩, 変成岩の Geochronology その 1(日本火山学会 1967 年度春季大会講演要旨)
- 30. Rb-Sr, K-A 法による設楽地方花崗岩および領家変成岩の成因に関する研究(日本火山学会 1966 年度秋季大会講演要旨)
- 46. 海山玄武岩の磁気的性質と K-A 年代(日本火山学会 1968 年春季大会講演要旨)
- 南極リュツォ・ホルム湾東海岸付近産出の岩石のK-Ar年代と古地磁気学的研究
- 20. 海山玄武岩の自己反転熱残留磁気(日本火山学会 1967 年秋季大会講演要旨)
- 615 寒冷環境における手袋指先の操作性評価
- 57B. 大和海盆(DELP '85航海・D-1地点)からドレッジされた玄武岩 : 深海底玄武岩か?.(日本火山学会1986年度春季大会)
- 155 日本海で発見されたMORB様岩石とその意義
- 39A. 同位体比を用いた火山島・海山のマグマ源の性質の違いの推定の可能性について(日本火山学会1986年度春季大会)
- A39 同位体比を用いた火山島・海山のマグマ源の性質の違いの推定の可能性について
- 36. 火山岩による第 3 紀, 第 4 紀の地球磁場の強さの決定(日本火山学会 1967 年度春季大会講演要旨)
- 国際地球磁気圏観測計画(IMS)期間中の南極ロケット実験報告 : 1976-1978
- 昭和基地-アイスランド地磁気共役点観測
- 地球とその周辺の物理学: :物理学とは何か
- 宇宙空間物理学の特集号について(宇宙空間物理学)
- 南極大陸に関する物理学的話題
- 221 南海地震に伴へる室戸岬の傾斜變動(第2囘(昭和22年度)年會)
- 南極ロケットS-210JA-29号機による静穏時下部電離層電場の観測(b.電場と電流系)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part I)
- 南極昭和基地建物周りのスノウドリフト
- 南極における超高層観測用無人観測施設-IMS 期間 (1976-1978) の地上多点観測-
- 17. 朝鮮半島の Geochronology その 2(日本火山学会 1967 年秋季大会講演要旨)
- 34. 韓国産片麻岩, 花崗岩の Rb-Sr, K-A Geochronology その I(日本火山学会 1967 年度春季大会講演要旨)
- オングル島近傍の前カンブリア紀片麻岩による古地磁気学的研究
- TiFe_2O_4-Fe_3O_4系の磁性とその酸化による変化 : XVII. 磁気
- 伊豆箱根地方の古地磁気学 : II : 1956年秋季大会講演要旨
- 箱根・伊豆地方の古地磁気学
- 16E13 自然産、〓磁性酸化金属の磁性について
- EXOS-D サーチコイル観測
- IMS期間中に得られた昭和基地周辺の地磁気多点観測データ解析結果-オーロラジェット電流位置とオーロラ発光域との比較および南北地磁気共役性の変動-
- 南極点基地で見られる昼間側オーロラの特性
- 南極における無人観測(I) : 無人観測装置の開発と観測結果の速報
- 昭和基地 : HusafellにおけるELF-VLF放射の共役性(c.磁気圏内の波動粒子相互作用)(第2回極域における電離圏磁気圏総合観測シンポジウム : Part I)
- 18. 本邦およびその他の火山岩の K-Ar 年代(その III)(日本火山学会 1967 年秋季大会講演要旨)
- 日本-スウェーデン国際共同大気球観測報告
- 36. 黒曜石による若い火山岩の K-Ar 法とフィッション・トラック法年代の相互検討(日本火山学会 1970 年春季大会講演要旨)
- 地球磁場およびその永年變化に關する最近の研究
- 182. 堆積層の磁氣的性質 (第1回(昭和21年度)年會)
- Palaeomagnetic Study on a Quaternary Volcanic Region in Japan
- 30III12 反転熱残留磁気III(磁気の部)