B-2 市販歯科用18カラット金合金の時効硬化
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- P-88 NMRによるCaO-Al_2O_3-SiO_2系ガラスの構造解析
- SiO_2-Al_2O_3-CaO系ガラス構造の^Si, ^Al NMRおよびESCAによる検討
- 金-白金系合金の光学的性質に及ぼすインジウム、鉄、亜鉛、スズ添加の影響
- 歯科用合金における粒界反応のフラクタル解析
- TEM-EELS法によるチタン系セラモメタル界面の局所状態分析の試み
- 赤外線ろう接器でろう着したTi-Al-Nbの接合組織
- フッ素含有溶液中において高耐食性を有するチタン合金
- P-29 パラジウムを含有しない市販ポーセレン焼付用高カラット金合金の相変態と時効硬化挙動
- C-3 フッ素含有溶液中におけるチタンおよびチタン合金の腐食挙動
- B-3 リートベルト法によるAuCu-X規則相(X=Pd, Ga)の構造解析
- A-22 チタンの腐食挙動におよぼすフッ素イオンおよびpHの影響
- P-27 AuCu合金の相変態と時効硬化挙動に及ぼすAg添加の効果
- B-5 歯科用金合金における形状記憶効果
- B-4 Au-Cu基合金の規則化速度に影響する因子
- B-5 Au-Cu基合金の低温時効硬化に影響する因子の検討
- B-12 Au-Cu-Ga合金の低温時効硬化に及ぼすAu/Cu比およびGa含有量の影響
- B-23 口腔内温度で時効硬化する金合金の開発
- A-28 2相合金における動的分極挙動のコンピューターシミュレーション
- P-38 CuAu-Ga合金の相変態と時効硬化挙動
- P-37 CuAuおよびCu-Au-Ni合金の過時効軟化過程
- P-34 Cu-Au、Ag-Au合金における動的分極挙動のコンピューターシミュレーション
- B-13 Cu_Au_Ni_x系合金の相変態過程と時効硬化挙動
- B-17 Cu-Au-Pd合金におけるCuの溶出機構
- B-21 Au-Cu-Ag系合金の耐変色性に及ぼすPd添加の効果
- P-18 CuAuおよびAu-Cu-Pd系合金の低温時効
- P-22 Au-Cu-Pd系合金の常温時効硬化
- 「鋳造用金銀パラジウム合金に関する歯科理工学的研究実態と、それに代わりうる歯科材料の研究の現状について」
- レジン含有グラスアイオノマーセメントの硬化過程
- FIBを用いたEDX分析可能な広範囲高分解能電子顕微鏡(LA-HREM)用試料作製法の開発
- B-7 Fe-Pt磁性合金のキーパー材としての検討
- B-6 Fe-Pt磁性合金の微細組織及び磁区構造と磁気的性質との関係
- B-16 リン酸亜鉛セメントの有機酸水溶液中における溶解性の中和度依存性
- B-31 12K金合金の時効挙動
- Pdを含む市販歯科用金合金の等温時効硬化
- CuPd-AuCu擬2元合金の規則化過程と時効硬化機構
- P-21 Cu-23.9at%Au-21.3at%Pd合金の時効挙動
- B-1 Au-Cu-Pd系単相合金の時効硬化挙動
- 等原子比AuCuおよびAuCu-Ag凝二元合金の時効硬化機構
- Cuptの規格化に及ぼす冷却速度の影響
- 11.市販14K金合金, 16K金合金の時効硬化(日本歯科理工学会 近畿・中四国, 九州2支部共催学術講演会)
- 10.CuPd-AuCu系合金の相変態(日本歯科理工学会 近畿・中四国, 九州2支部共催学術講演会)
- 歯科用合金 (最新歯科金属学)
- 等原子比合金CuPtの規則化に及ぼす焼入れ温度の影響
- 昇温焼鈍法による歯科用Ag-Pd-Cu-Au合金の時効過程の検討
- P-4 銅を多く含む歯科用低カラット金合金の相変態挙動
- Laser溶接によるチタンの接合強度に関する研究
- P-38 歯科用タイプIII金合金の時效硬化
- P-72 急速加熱型石膏系埋没材の加熱膨張に及ぼす混水比の影響
- P-29 膨張曲線による急速加熱型石膏系埋没材の比較検討
- A-35 フッ素含有アルミノシリケートガラス-ポリアクリル酸反応過程の固体NMRによる検討
- B-28 SiO_2-Al_2O_3-CaO系ガラス-ポリアクリル酸反応過程の固体NMRによる検討
- Dental Materials Journalの編集
- A-1 Au-Cu-Pd系単相合金の組織と化学的挙動
- パラジウム無添加ポーセレン焼付用金合金の光学的性質に及ぼす添加元素の影響
- A-28 酢酸緩衝液中におけるポリカルボキシレートセメントの侵食速度
- 飲食物摂取により接着性補綴物の接着界面に生じる温度変化について : 第1報 メタル側接着界面における温度測定
- B-5 Fe-Pt系磁石の歯科応用のための研究 : Fe-Pt磁石の高保磁力発現のメカニズムについて
- AuCu-X(X=In, Ga, Mn) 系擬2元状態図
- チタンおよびチタン合金の腐食挙動におよぼす溶存酸素の影響
- 光重合型グラスアイオノマーセメントの初期硬化過程
- P-54 グラスアイオノマーセメントの^C NMR分析
- A-18 レジン含有グラスアイオノマーセメントの硬化過程における固体NMR分析
- クエン酸緩衝液中における従来型および光重合型グラスアイオノマーセメントの侵食過程
- A-13 グライアイオノマーセメントの硬化過程におけるNaとPの挙動
- P-18 CaO-Al_2O_3-SiO_2系ガラスの結晶化過程の示差熱分析
- P-26 CaO-CaF_2-Al_2O_3-SiO_2系ガラスの結晶化
- チタン/陶材焼付界面微細構造のTEM観察
- P-38 無機質フィラー粒径の疲労に及ぼす効果
- P-11 衝撃荷重試験におけるフィラー含有量の疲労に及ぼす効果
- B-18 リン酸四カルシウムのリン酸水溶液中における溶解度と加水分解
- P-2 1.5at.%Pt添加されたAu-Ag-Cu合金の微細構造
- P-35 [Au_x-(Ag_Cu_)_]_-Pt_における時効硬化機構について
- P-51 AuCu-14at.%Ag合金の相変態における白金添加の影響
- P-43 市販白金加金の時効硬化機構
- P-16 等原子比合金AuCuの規則化に及ぼすPt添加の影響(I)
- P-38 Au_X-(Ag_Cu_)_擬二元系合金の相変態におよぼすPtの影響(第1報)
- B-2 市販歯科用18カラット金合金の時効硬化
- B-22 Cu-AuおよびAg-Au合金の腐食挙動に対するPdの添加効果
- B-27 歯科用金合金の変色に対するパラジウム添加の効果
- B-26 CuおよびAgの腐食挙動に対するAu, Pdの添加効果
- P-52 (AuCu)_-Ag_x(X・0.09、0.14)擬2元合金における微細構造
- B-14 AgCu-Au系合金の相変態と時効硬化
- B-36 Au-Cu-Pd系合金の耐変色性
- パラジウムを含む市販金合金の時効硬化
- 華麗と静謐の影に-2-貴金属合金の歴史
- 華麗と静謐の影に-1-貴金属合金に歴史 (気になる"金")
- 貴金属の展望 求められる組織化された機構と研究--特に歯科用貴金属合金について (80年代材料の技術戦略)
- 歯科用合金の時効硬化