前歯部にみられた歯肉増殖症の2例 : アムロジピン歯肉増殖症と特発性歯肉増殖症
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
This report describes two cases of gingival overgrowth which occurred around the anterior teeth. Two adult patients visited the Department of Periodontics for investigation and treatment of their gingival overgrowth. Case 1 : A 73-year-old female was receiving amlodipine for treatment of hypertension. A remarkable inflammation and overgrowth in the periodontal tissues was observed around the upper and lower anterior teeth. Histochemically, the epithelium was elongated and inflammatory cells were ubiquitously infiltrated in the connective tissue. An increase of collagen fibers was observed with the accumulation of fibroblasts. The initial treatment was successfully carried out, followed by flap operation with osteoplasty. After completing all the treatments, no gingival overgrowth was seen. Case 2 : A 34-year-old female with no systemic disease had an esthetical problem in the gingival tissues around the upper left central incisor. The gingival overgrowth was seen in the gingiva ranging from distal to mesial interdental papilla. Histochemical findings showed its cell-rich fibrous connective tissue, but no inflammatory changes were seen in either epithelial or subepithelial tissues. The gingivectomy was performed and the overgrowth vanished. Fortunately, both patients recovered healthy periodontal tissues without gingival overgrowth. It should be noted that dentists are expected to understand and solve true worries behind the chief complaint from each patient.
- 2005-12-20
著者
-
村井 治
岩手医科大学歯学部口腔機能保存学講座歯周病学分野
-
國松 和司
岩手医科大学歯学部口腔機能保存学講座歯周病学分野
-
三上 俊成
岩手医科大学歯学部病因病態制御学講座口腔病理学分野
-
国松 和司
長崎大学 歯 第2歯保存
-
武田 泰典
岩手医科大学歯学部OSCE実施委員
-
遠藤 憲行
岩手医科大学歯学部歯科保存学第二講座
-
畠山 節子
岩手医科大学歯学部口腔病理学講座
-
畠山 節子
岩医大・歯・理工
-
武田 泰典
岩手医科大学歯学部口腔病因病態制御学講座口腔病理学分野
-
武田 泰典
岩医大・口腔病理
-
武田 泰典
岩手医科大学歯学部口腔病理学講座
-
武田 泰典
岩手医科大学 歯 第1口腔外科
-
岩田 武久
岩手医科大学歯学部歯科保存学第二講座
-
畠山 節子
岩手医科大学歯学部口腔病因病態制御学講座口腔病理学分野
-
三上 俊成
岩手医科大学歯学部小児歯科学講座
-
三上 俊成
岩手医科大学歯学部口腔病因病態制御学講座口腔病理学分野
-
村井 治
岩手医科大学歯学部口腔機能保存学講座歯周・歯内治療学分野
-
國松 和司
医療法人社団顕正会歯科臨床研修センター
関連論文
- スウェーデン留学までの道のりと,留学先での研究生活(特別講演III,岩手医科大学歯学会第69回例会抄録)
- 演題3.ウェーバー・クリスチャン(Weber-Christian)病を有する歯周炎患者の治療例(一般演題,岩手医科大学歯学会第69回例会抄録)
- 培養歯髄細胞の結節形成現象とアポトーシスの関連性について
- 演題5.掌蹠膿疱症が歯周基本治療に伴い改善した症例(一般演題,岩手医科大学歯学会第68回例会抄録)
- 演題3. ヒト歯肉のリンパ管構築(予報)(一般演題,岩手医科大学歯学会第64回例会抄録)
- 演題2. OSCEにおいて評価者は何を評価したか(一般演題)(岩手医科大学歯学会第57回例会抄録)
- 歯周炎患者の歯肉縁下プラークからの線毛タイプ別 P. gingivalis の検出
- IL-6のヒト歯髄細胞の増殖因子に与える影響について
- IL-6が歯根膜細胞のbFGF発現に与える影響について
- IL-6が歯根膜細胞の細胞学的特性に与える影響
- IL-6の歯髄由来線維芽細胞の細胞学的特性に与える影響
- 非外科的治療により達成された12年の長期メインテナンス症例
- 演題6. ハイドロキシアパタイト移植後長期経過症例の骨欠損部評価法(岩手医科大学歯学会第58回例会抄録)
- 歯科治療時に発生した歯冠修復物誤嚥の2例
- Porphyromonas gingivalis (P. g.) と臨床的パラメーター : 歯肉縁下プラーク中のP. g. 線毛タイプとプロービング深さとの関連
- 保存科外来におけるアクシデント症例とその対策(岩手医科大学歯学登第29回総会抄録)
- 歯髄細胞の骨形成関連因子の mRNA の経時的変化
- 若年性歯周炎患者への細菌感染についての動機づけ
- 歯周治療による歯槽骨の改善評価
- 歯周治療における漂白の効果について
- 分割抜去した歯根の移植後10年経過症例
- IL-6が培養歯髄由来細胞のFGF-2発現に与える影響
- 演題8. 過去10年間における血管腫の臨床病理学的検討(岩手医科大学歯学会第30回総会抄録)
- 中咽頭に発生した巨大な多形性腺腫の一例
- 口腔脂肪腫の臨床病理学的検討
- 小唾液腺腫瘍の臨床病理学的検討
- 舌下腺に生じた多形性腺腫の1例
- Ca(OH)_2製剤を歯髄腔に充填した再植ラット上顎前歯の病理組織学的変化
- ダメージを与えた歯の再植時の歯髄の変化
- 試作失透アパタイトガラスポリアルケノートセメントの基礎的研究 (第2報)組織刺激性について
- 演題8. 舌に生じた乳頭状扁平上皮癌の1例(岩手医科大学歯学会第60回例会抄録)
- IB-27 レチノイン酸によるE-カドヘリン発現調節の免疫電顕による解析(細胞間結合,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- ラット炎症モデル(コットンペレット肉芽腫)に及ぼすニフェジピン投与の影響
- 上顎洞および食道原発の二重癌の1剖検例
- 岩手医科大学歯学部口腔病理学教室における病理組織検査の報告 : 2003年度の集計
- 岩手医科大学歯学部口腔病理学教室における病理組織検査の報告 : 2001年度の集計
- 間質に著しい好酸球浸潤をともなった口腔扁平上皮癌の1例
- 8歳男児の上顎歯肉に多発性にみられた細胞増殖性青色母斑の1例
- アムロジピン誘発性歯肉増殖症の一治療例
- 前歯部にみられた歯肉増殖症の2例 : アムロジピン歯肉増殖症と特発性歯肉増殖症
- 薬物誘発性歯肉増殖症の基礎と臨床
- 垂直性骨吸収の分析、とくに咬合との関係について
- D認-2 成人性歯周炎に対する基本的な歯周治療の一症例
- D認-2 高度の骨吸収を伴う歯周炎の治療例
- D認-10 高度歯周病に歯根移植を試みた1例
- 即時埋入インプラントによる顎堤保全に関する実験的研究 : 第2報 病理組織所見とX線所見との比較検討
- いわゆる義歯性線維腫の臨床的ならびに病理組織学的検討
- 下顎臼歯部に生じた dentinogenic ghost cell tumor の1例
- 舌神経腫瘤を初発症状とした舌下腺原発腺様嚢胞癌の1例
- 大学生を対象としたいわゆる若年性歯周炎の調査 : 第29回春季日本歯周病学会総会
- B-3-9 : 20 歯周治療と歯周病関連細菌について
- 耳下腺に生じた顆粒細胞腫の1例
- B-18.長崎県小離島住民の口腔疾患に関する疫学的調査(III)
- 演題3.顎関節滑膜軟骨腫症の病理学的検討(一般演題,岩手医科大学歯学会第35回総会抄録)
- 齲蝕の臨床診断とDIAGNOdent^計測値の信頼性に関するコンタクトマイクロラジオグラムとの比較研究
- 演題3. レーザー型齲蝕診断装置DIAGNOdent^[○!R]と臨床診断および組織診断の比較検討(岩手医科大学歯学会第31回総会抄録)
- 臨床的に唾液腺腫瘍が疑われたB細胞系悪性リンパ腫の3症例
- 演題1.唾液腺原発悪性リンパ腫の臨床病理学的解析(一般演題,岩手医科大学歯学会第66回例会抄録)
- 演題6.顎関節におけるピロリン酸カルシウム結晶沈着症の一例:結晶学的分析(岩手医科大学歯学会第33回総会抄録)
- 動注, 放射線同時併用療法が奏効した舌進展癌の1例
- 演題5. 小児への局所麻酔適応について(岩手医科大学歯学会第58回例会抄録)
- 下顎前歯部に2歯の非定型過剰歯をみた1症例
- 診断学からみた歯の先天的および後天的異常について
- 両側上顎大臼歯口蓋側歯槽部に発生した海綿状骨腫の1例
- 耳下腺嚢胞が疑われた再発性耳下腺拡張症の一例
- 多数の静脈石を伴った巨大な舌血管腫の1例
- 両側耳下腺に発生した線維素性唾液管炎の1例
- 上顎前歯部に発生した腺性歯原性嚢胞の1例
- 舌に限局性に生じた増殖性天疱瘡の1例
- 齲窩および歯根膜内に組織学的にCandida albicansがみられた二症例
- 演題4.メラニン色素沈着を伴った扁平上皮癌の二例 : 免疫組織学的分析(一般演題,岩手医科大学歯学会第65回例会抄録)
- フェニトイン服用による歯肉増殖症の臨床的研究 -仮性ポケットと真性ポケットの比較-
- 小児の口腔変化が発音に与える影響について
- ヒト歯周炎罹患歯肉におけるメルケル細胞分布と神経接合状態
- 演題5. Actinobacillus actinomycetemcomitans Y4株菌体成分のIL-1β誘導能に関する研究(岩手医科大学歯学会第60回例会抄録)
- 慢性歯周炎罹患歯肉におけるメルケル細胞の分布に関する免疫組織学的研究
- 歯槽骨再生の定量的測定法の開発
- 演題4.病理組織学的分析による顎関節症の診断および治療の新たな可能性(一般演題,岩手医科大学歯学会第36回総会抄録)
- 歯科学生の歯周病学基礎実習に関わる実態調査
- フッ化物配合キシリトールガムの再石灰化促進効果
- フッ化物配合キシリトールガムの再石灰化促進効果(岩手医科大学学位審査報告)
- 重度歯周病患者における歯周病原性細菌に対する血清IgG抗体価の変化:症例報告
- 臨床研究 医科歯科連携医療における歯周病原細菌に対する血清IgG抗体価検査の導入
- 歯周疾患罹患歯髄の石灰化について
- A-26-9 : 36 歯周病関連細菌の検出と臨床データの関連性について
- A-25-9 : 24 病変部歯肉からの歯周病関連細菌の検出について
- D-32 Treponema denticolaと耐性遺伝子ermFについて
- 学生教育での心身医学的アプローチ
- 重度歯周病患者における歯周病原性細菌に対する血清IgG抗体価の変化 : 症例報告
- 演題5.重度歯周病患者に歯周治療を施して,HbA_が著しく改善した一症例(一般演題,岩手医科大学歯学会第71回例会抄録)
- 演題2.口腔扁平上皮癌におけるWT1の発現に関する検討(一般演題,岩手医科大学歯学会第71回例会抄録)
- チタンメッシュトレーとPCBMによる下顎骨再建を施行した類腱型エナメル上皮腫の1例
- 複数の埋伏過剰歯を伴った石灰化嚢胞性歯原性腫瘍の1例
- 根未完成脱落歯に対するアペキシフィケーションを目的とした歯髄処置の経過報告
- 多形腺腫における腫瘍性筋上皮細胞マーカーとしてのWT1の有用性に関する検討
- 演題2.侵襲性歯周炎罹患患者における歯周組織再生の一例(一般演題,岩手医科大学歯学会第37回総会抄録)
- 歯根の置換性吸収により歯の移動が困難であった1例
- 根未完成脱落歯に対するアペキシフィケーションを目的とした歯髄処置の経過報告
- MS8-6 化学物質過敏症患者における歯周病原細菌に対する血漿IgG抗体価測定の有用性の検討(MS8 アナフィラキシー/化学物質過敏症,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 歯周炎罹患歯に対するFGF-2投与の長期的効果および安全性の検討