MS8-6 化学物質過敏症患者における歯周病原細菌に対する血漿IgG抗体価測定の有用性の検討(MS8 アナフィラキシー/化学物質過敏症,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 一般社団法人日本アレルギー学会の論文
- 2012-04-10
著者
-
村井 治
岩手医科大学歯学部口腔機能保存学講座歯周病学分野
-
水城 まさみ
国立病院機構盛岡病院 臨床研究部
-
八重 柏隆
岩手医科大学歯学部歯科保存学第2講座歯周病学教室
-
山田 博之
国立病院機構盛岡病院呼吸器・アレルギー科
-
水城 まさみ
国立病院機構盛岡病院呼吸器・アレルギー科
-
村井 治
岩手医科大学歯学部口腔機能保存学講座歯周・歯内治療学分野
-
八重 柏隆
岩手医科大学歯学部口腔機能保存学講座歯周・歯内治療学分野
-
水城 まさみ
国立病院機構盛岡病院
関連論文
- 養鶏場の消毒薬による急性中毒から一定期間化学物質過敏症を呈した1例
- 演題3.ウェーバー・クリスチャン(Weber-Christian)病を有する歯周炎患者の治療例(一般演題,岩手医科大学歯学会第69回例会抄録)
- 唾液中クロモグラニンA測定を用いた、カプサイシン及びトルエン負荷によるストレス反応パターンの検討--化学物質過敏症患者と健常者を対象に
- 83 オゾン誘発気道過敏性亢進に対するオーラノフィンの作用
- MS32-7 乳幼児期からの頻回の農薬曝露が誘因と考えられPVO2が指標となった化学物質過敏症の1例(アレルゲン・抗原と症例1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 演題5.掌蹠膿疱症が歯周基本治療に伴い改善した症例(一般演題,岩手医科大学歯学会第68回例会抄録)
- MS3-9 養鶏場の消毒薬による急性中毒から化学物質過敏症を発症した1例(MS3 アレルギー性疾患に関する症例報告等(救急医療も含む),ミニシンポジウム3,第21回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 化学物質過敏症の診断 : 化学物質負荷試験51症例のまとめ
- 演題3. ヒト歯肉のリンパ管構築(予報)(一般演題,岩手医科大学歯学会第64回例会抄録)
- 71 大学生におけるアトピー性素因と化学物質過敏症状との関連についての検討
- 歯髄細胞の骨形成関連因子の mRNA の経時的変化
- 歯周治療における漂白の効果について
- MS13-10 化学物質過敏症の急性症状に対する酸素吸入療法の有効性の検討(薬物アレルギー・化学過敏症,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P287 気道過敏性亢進を有する化学物質過敏症患者に対するステロイド吸入療法の有用性(化学物質過敏症2,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- P286 化学物質負荷試験のまとめ(化学物質過敏症1,第20回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 221 化学物質過敏症診断における客観的指標の検討(第2報)(化学物質過敏症,一般演題(デジタルポスター),第57回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P49 化学物質過敏症患者の咳感受性に関する臨床的検討(環境アレルギー,化学物質過敏症1, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- MS4-2 医学部学生の解剖実習における健康調査の経年変化 : アトピー素因と化学物質過敏症状の関与(職業・環境アレルギー〔化学物質過敏症を含む〕,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 189 アスピリン喘息の気道過敏性の検討
- 134 成人気管支喘息の臨床経過と気道過敏性
- 歯髄細胞の石灰化に関連する遺伝子発現について
- 433 切削油により接触皮膚炎と喘息症状をきたした1例(アスピリン不耐症/職業アレルギー,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 睡眠時無呼吸症候群の診断,治療における簡易型睡眠時ポリグラフの有用性の検討
- 316 慢性気管支喘息におけるステロイド吸入療法 : 末梢血好酸球数,血清ECP値と気道過敏性の変化
- 前歯部にみられた歯肉増殖症の2例 : アムロジピン歯肉増殖症と特発性歯肉増殖症
- D認-2 成人性歯周炎に対する基本的な歯周治療の一症例
- 366 Churg-strauss syndrome(CSS)の病態 : 血管炎発症前の気道過敏性と活性化好酸球のマーカーCD69の検討
- P5-7-2 化学物質過敏症における受動喫煙の影響(P5-7環境アレルギー,職業アレルギー,昆虫アレルギー,一般演題,第22回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- D認-2 高度の骨吸収を伴う歯周炎の治療例
- D認-10 高度歯周病に歯根移植を試みた1例
- O45-1 シックハウス症候群の病型分類についての一考察 : 長期観察できた症例を中心に(O45 職業・環境アレルギー1,口演,第60回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- B-3-9 : 20 歯周治療と歯周病関連細菌について
- ホルマリンボックスを扱う手術室勤務看護師におけるホルムアルデヒド曝露の影響
- 12 尿中ロイコトリエンE4(U-LTE4)濃度および臨床像スコアによるアスピリン喘息(AIA)の診断の試み
- 5 喘息におけるIL-5の役割(教育セミナー)
- 76 吸入ステロイド療法により気道過敏性が正常化した成人喘息患者の背景因子の検討
- 75 吸入ステロイド療法により気道過敏性が正常化した成人喘息ではその減量,中止が可能か?
- フェニトイン服用による歯肉増殖症の臨床的研究 -仮性ポケットと真性ポケットの比較-
- 261 気管支喘息患者及び同一住宅に生活する家族に対する住宅関連健康影響アンケート調査
- シックハウス症候群の診断--問診票の有用性 (特集2 シックハウス症候群)
- 530 化学物質過敏症診断における客観的指標の検討(神経ペプチド/動物モデル(11)/その他(2), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 313 化学物質過敏症外来受診者に対する問診票QEESIを用いた化学物質不耐性と症状との関連性の検討
- 歯周組織の破壊と再生 : 歯根膜の有無が歯の移植に及ぼす影響について : 第30回春季日本歯周病学会総会
- 矯正処置を必要とした歯周治療例
- A-9-10 : 20 人工生体材料による歯周組織再生の限界 : 第1報 合成アパタイトと歯根膜細胞とのハイブリット体の作製
- 臨床研究 医科歯科連携医療における歯周病原細菌に対する血清IgG抗体価検査の導入
- 高度歯周炎症例の歯周治療
- 歯周疾患罹患歯髄の石灰化について
- A-26-9 : 36 歯周病関連細菌の検出と臨床データの関連性について
- A-25-9 : 24 病変部歯肉からの歯周病関連細菌の検出について
- D-32 Treponema denticolaと耐性遺伝子ermFについて
- P2-20-2 小学校の大規模改修工事に起因するシックハウス症候群の集団発生事例についての検討(P2-20 シックハウス症候群,ポスターセッション,第23回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 477 化学物質過敏症外来受診者の予後判定における問診票QEESIの有用性
- 4 シックハウス症候群の診断 : とくに問診票から(シックハウス症候群の現状と展望)
- 演題5.重度歯周病患者に歯周治療を施して,HbA_が著しく改善した一症例(一般演題,岩手医科大学歯学会第71回例会抄録)
- 根未完成脱落歯に対するアペキシフィケーションを目的とした歯髄処置の経過報告
- 1 内科 : QOLの向上を目指した喘息患者教育のあり方 : 喘息教室15年の実践から
- 演題2.侵襲性歯周炎罹患患者における歯周組織再生の一例(一般演題,岩手医科大学歯学会第37回総会抄録)
- O16-2 化学物質過敏症患者の難治化要因(O16 化学物質アレルギー・その他アレルギー,口演,第61回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 根未完成脱落歯に対するアペキシフィケーションを目的とした歯髄処置の経過報告
- MS8-6 化学物質過敏症患者における歯周病原細菌に対する血漿IgG抗体価測定の有用性の検討(MS8 アナフィラキシー/化学物質過敏症,ミニシンポジウム,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 演題4.東日本大震災被災者の口腔内ストレスマーカーの評価(一般講演,岩手医科大学歯学会第38回総会抄録)
- MS7-9 室内空気質汚染が確認されたシックハウス症候群から化学物質過敏症を併発した患者の予後についての考察(MS7 環境因子,ミニシンポジウム,第62回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- P-329 受動喫煙が発症の契機となった化学物質過敏症症例の検討(アレルギーの発症因子と発症予防,ポスター発表,一般演題)
- O30-5 アレルギー疾患,シックハウス症候群,化学物質過敏症,電磁過敏症の相互関係の検討(O30 アレルギーと環境要因,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O30-3 EHS問診票とQEESI問診票を併用した調査(O30 アレルギーと環境要因,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O30-4 QEESIを用いたアレルギー疾患,シックハウス症候群,化学物質過敏症患者の症状比較(O30 アレルギーと環境要因,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O30-1 住環境要因とアレルギー疾患,シックハウス症候群,化学物質過敏症 : 10年間の継続調査を踏まえて(O30 アレルギーと環境要因,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- O30-2 電磁場の健康影響評価用Eltiti問診票の日本語訳版(EHS問診票)の作成とその信頼性・妥当性の検討(O30 アレルギーと環境要因,口演,第63回日本アレルギー学会秋季学術大会)