演題3. レーザー型齲蝕診断装置DIAGNOdent^[○!R]と臨床診断および組織診断の比較検討(岩手医科大学歯学会第31回総会抄録)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 岩手医科大学歯学会の論文
- 2005-12-20
著者
-
三上 俊成
岩手医科大学歯学部病因病態制御学講座口腔病理学分野
-
松本 弘紀
岩手医科大学歯学部小児歯科学講座
-
田中 光郎
岩手医科大学歯学部小児歯科学講座
-
齋藤 亮
岩手医科大学歯学部小児歯科学講座
-
齋藤 亮
岩医大・歯・小児歯科
-
武田 泰典
岩手医科大学歯学部OSCE実施委員
-
佐藤 方信
岩手医科大学歯学部口腔病理学講座
-
佐藤 方信
岩手医科大学 歯学部 口腔病理学
-
佐藤 方信
岩手医科大学
-
武田 泰典
岩手医科大学歯学部口腔病因病態制御学講座口腔病理学分野
-
武田 泰典
岩医大・口腔病理
-
武田 泰典
岩手医科大学歯学部口腔病理学講座
-
武田 泰典
岩手医科大学 歯 第1口腔外科
-
田中 光郎
東京医科歯科大学歯学部小児歯科学講座
-
両川 明子
岩医大・小児歯
-
両川 明子
岩手医科大学歯学部小児歯科学講座
-
田中 光郎
岩医大・歯・小児歯
-
田中 光郎
岩手医科大学 小児歯科
-
齋藤 亮
岩手医科大学歯学部口腔保健育成学講座小児歯科学分野
-
三上 俊成
岩手医科大学歯学部小児歯科学講座
-
松本 弘紀
岩手医科大学歯学部スポーツ歯科委員会
-
齋藤 亮
岩手医科大学歯学部
-
三上 俊成
岩手医科大学歯学部口腔病因病態制御学講座口腔病理学分野
関連論文
- スウェーデン留学までの道のりと,留学先での研究生活(特別講演III,岩手医科大学歯学会第69回例会抄録)
- 小児齲触の現状 (ミニ特集 知っておきたい「小児歯科」)
- 24OP7-5 小児血液悪性疾患患者に対する小児病棟内での歯科医師、歯科衛生士による出張口腔ケアの実施状況(ポスター LPD・その他,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 乳児重症ミオクロニーてんかん患者に認められた著明な歯肉増殖の1例
- 小児に対する歯科用局所麻酔剤の安全性に関する臨床的研究
- 本学歯学部臨床研修カリキュラムに対する指導医の評価 : KJ法による分析
- 幼児期のチンキャップ症例の長期予後に関する研究
- 演題2.国民健康保険診療施設歯科診療所を研修協力施設とした地域医療およびへき地医療研修(岩手医科大学歯学会第33回総会抄録)
- 国民健康保険診療施設歯科診療所を研修協力施設とした地域医療およびへき地医療研修
- 演題3.ポジティブチェンジに基づいたワークショップによる平成18年度岩手医科大学歯科医師臨床研修の検討(岩手医科大学歯学会第33回総会抄録)
- 下顎突出癖が原因と思われる顎関節症状を認めた低年齢児の1例
- 小児の下顎安静位の三次元解析について
- 山梨県高齢者よい歯のコンクール入賞者歯列模型の分析結果
- LEDを使用した透過光光電脈波装置による乳歯の歯髄診断
- セルフエッチングプライマーに感作陽性反応を示した患者の歯科治療経験
- グループ学習を想定した教員研修プログラムの開発 : 教員劇団による小学校出張授業の実践
- グループ学習を想定した教員研修プログラムの開発:教員劇団による小学校出張授業の実践
- 片側性臼歯部交叉咬合を上顎急速拡大した1症例について : デンタルプレスケール^システムを利用した小児における咬合の安定性獲得の評価法の試み
- 小学校における縦割り給食の評価について
- LEDを用いた透過光光電脈波式歯髄診断器の試作
- 歯髄透過光光電脈波法のヒト幼若永久歯の歯髄診断への応用
- 発光ダイオード(LED)を用いた光電脈波測定装置によるヒト歯髄脈波の検出
- 臼歯部交叉咬合症例治療後における咬合の安定性獲得の評価 : プレスケールシステムを利用した評価法
- 上顎拡大装置・バイオネーター併用による臼歯部交叉咬合の治験例 : 治療経過と顎機能検査の評価を中心として
- チューインガムを用いた小児の咀嚼機能評価法 : 第2報 カラーガイドの考案について
- デンタルプレスケール^【○!R】を用いた小児の咬合圧検査の再現性について
- アンプリチュードヒストグラム法による小児の下顎安静位決定に関する研究
- 第1第2鰓弓症候群1症例の形態おび機能的所見
- 総合歯科臨床教育センターにおける卒前・卒後一貫教育による臨床実習の Appreciative Inquiry による検討
- IB-27 レチノイン酸によるE-カドヘリン発現調節の免疫電顕による解析(細胞間結合,一般演題発表,第46回日本組織細胞化学会総会・学術集会)
- 上顎洞および食道原発の二重癌の1剖検例
- 前歯部にみられた歯肉増殖症の2例 : アムロジピン歯肉増殖症と特発性歯肉増殖症
- 乳歯列反対咬合症例の下顎運動範囲に関する研究
- 演題6. 本学歯学部附属病院を受診した顎口腔外傷患者の臨床統計的検討(岩手医科大学歯学会第30回総会抄録)
- ポジティブチェンジに基づいたワークショップによる平成18年度岩手医科大学歯科医師臨床研修の検討
- 舌神経腫瘤を初発症状とした舌下腺原発腺様嚢胞癌の1例
- ダウン症候群にみられた上顎中切歯完全脱臼の1例
- 小児の歯科治療時における防湿方法の検討
- 演題1. 先天性心疾患根治術前患児の全身麻酔下での歯科治療からの一考察(岩手医科大学歯学会第31回総会抄録)
- 小児歯科患児保護者の歯科用語認知率に関する検討
- 先天性心疾患根治術前患児の全身麻酔下での歯科治療 : 2症例について
- 先天性心疾患を有する患児に対する心内膜炎予防を目的とした全身麻酔下でのう蝕治療経験からの一考察
- 乳歯列期における唇顎口蓋裂児の咬合力について
- 演題3.顎関節滑膜軟骨腫症の病理学的検討(一般演題,岩手医科大学歯学会第35回総会抄録)
- クリッカーを用いた授業におけるリアルタイムフィードバックの有効性
- 演題4.腫瘍性疾患罹患児に対する口腔ケア(一般演題,岩手医科大学歯学会第34回総会抄録)
- 悪性腫瘍罹患児に対する口腔ケアの必要性
- 歯科衛生専門学生における小児歯科臨床実習のコミュニケーションの評価と性格特性
- 小児慢性特定疾患児に対する口腔ケアの試み
- 演題1. 新しい音響分析法の小児歯科領域への臨床応用 : 音階の異なる母音の分析(一般演題,岩手医科大学歯学会第64回例会抄録)
- 本学小児歯科外来における初診患児の実態調査
- 齲蝕の臨床診断とDIAGNOdent^計測値の信頼性に関するコンタクトマイクロラジオグラムとの比較研究
- 本学小児歯科外来における定期診査についての意識調査
- 本学小児歯科外来における初診患者の実態調査
- 埋伏した上顎両側犬歯および下顎両側第二大臼歯により隣接歯に高度歯根吸収を来した1症例
- 本学小児歯科外来における医学部附属病院からの紹介患者の実態調査
- 演題3. レーザー型齲蝕診断装置DIAGNOdent^[○!R]と臨床診断および組織診断の比較検討(岩手医科大学歯学会第31回総会抄録)
- 臨床的に唾液腺腫瘍が疑われたB細胞系悪性リンパ腫の3症例
- 演題1.唾液腺原発悪性リンパ腫の臨床病理学的解析(一般演題,岩手医科大学歯学会第66回例会抄録)
- 演題6.顎関節におけるピロリン酸カルシウム結晶沈着症の一例:結晶学的分析(岩手医科大学歯学会第33回総会抄録)
- 本学小児歯科外来における医学部附属病院からの紹介患者の実態調査
- 演題5. 小児への局所麻酔適応について(岩手医科大学歯学会第58回例会抄録)
- 日本人中切歯および第一大臼歯歯冠の大きさの変化 : 現在と20年前との比較
- 演題4.メラニン色素沈着を伴った扁平上皮癌の二例 : 免疫組織学的分析(一般演題,岩手医科大学歯学会第65回例会抄録)
- 日本人乳歯歯冠の大きさと歯間空隙との関連 : 20年前と現在の比較
- 日本人乳歯歯冠の大きさと歯間空隙との関連 : 20年前と現在の比較
- 小児歯科領域における炭酸ガスレーザーの適応
- 小児の口腔変化が発音に与える影響について
- 笑気吸入鎮静法を経験した患児および保護者の意見ならびに行動変化
- 炭酸カスレーサーによる舌小帯切除例(岩手医科大学歯学登第29回総会抄録)
- アンプリチュードヒストグラム法による小児の下顎安静位決定に関する研究
- 演題4.病理組織学的分析による顎関節症の診断および治療の新たな可能性(一般演題,岩手医科大学歯学会第36回総会抄録)
- アンプリチュードヒストグラムを用いた小児の下顎安静位決定法 : 正常咬合症例と反対咬合症例
- フッ化物配合キシリトールガムの再石灰化促進効果
- フッ化物配合キシリトールガムの再石灰化促進効果(岩手医科大学学位審査報告)
- ヒト乳歯歯根膜細胞の細胞株樹立
- 小児歯科専門医における低年齢児の診療導入について
- ヒト乳歯歯根膜由来線維芽細胞様細胞におけるSDF-1の発現
- 混合歯列小児における齲蝕関連要因間の相関性
- ヒト乳歯歯根膜由来線維芽細胞様細胞からの血管新生誘導
- 防湿器具使用時の口腔内温湿度の経時的変化
- 小児歯科医療の現状と問題点について : 小児歯科専門医へのアンケート調査結果から
- 混合歯列期小児における齲蝕関連要因間の相関性
- 日本人中切歯および第一大臼歯歯冠の大きさの変化 : 20年前と現在の比較
- 乳歯列小児における齲蝕関連要因間の相関性
- 乳歯列小児における齢蝕関連要因間の相関性
- 小児歯科専門医における平成22年度診療報酬改定の評価 : 混合歯列期歯周組織検査の導入と課題について
- 演題2.母子間における齲蝕病原性細菌の相同性と口腔レンサ球菌種との関連(一般演題,岩手医科大学歯学会第72回例会抄録)
- 演題2.口腔扁平上皮癌におけるWT1の発現に関する検討(一般演題,岩手医科大学歯学会第71回例会抄録)
- チタンメッシュトレーとPCBMによる下顎骨再建を施行した類腱型エナメル上皮腫の1例
- 複数の埋伏過剰歯を伴った石灰化嚢胞性歯原性腫瘍の1例
- 多形腺腫における腫瘍性筋上皮細胞マーカーとしてのWT1の有用性に関する検討
- デンタルエックス線写真で確認できる小臼歯石灰化程度の時期的偏差
- 歯根の置換性吸収により歯の移動が困難であった1例
- ヒト乳歯歯根膜細胞におけるFGF-2およびTGF-β1によるSDF-1発現への影響
- ヒト永久歯歯根膜細胞におけるSDF-1の発現調節の解析
- 小児プラークへの歯周病原性細菌の感染形態の検索
- 当センター歯科外来における初診患者の実態調査
- 産前母親学級受講者の歯科保健行動に関する調査
- 当院に通院中の小児患者における下顎小臼歯歯胚石灰化の遅れに関する調査