Analysis of Nonlinear Wave Propagation and Shock Wave Formation in Quasi-Brittle Material
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Fracture of quasi-brittle materials such as concrete and rocks is known to result from the formation and development of microcracks. Microcracks reduce the macroscopic value of Young's modulus and therefore the corresponding wave velocity, so that shock wave formation is expected. The phenomenon was studied for granite as an example of quasi-brittle materials. By using of a constitutive law based on experiment, the nonlinear wave propagation was analyzed numerically for an infinite plate. The plate is subjected to an impact compressive stress at one of its surfaces. The other surface of the plate is assumed to be stress free. It was shown that the shape of the incident wave has a significant effect on the forming shock wave.
- 一般社団法人日本機械学会の論文
- 1994-10-15
著者
-
Saka Masumi
Department Of Machine Intelligence & Systems Engineering Graduate School Of Engineering Tohoku U
-
Saka Masumi
Department Of Mechanical Engineering Tohoku University
-
Abe Hiroyuki
Department Of Applied Chemistry Faculty Of Engineering The University Of Tokyo
-
Ohba Shinichi
Desktop Printer Products Development, Fuji Xerox Co., Ltd.
-
Aizawa Norio
Atago Ichichome Project Office, Obayashi Corporation
-
Aizawa Norio
Atago Ichichome Project Office Obayashi Corporation
-
Ohba Shinichi
Desktop Printer Products Development Fuji Xerox Co. Ltd.
関連論文
- サンプリングモアレ法を用いた位相ベースマッチングによる三次元絶対変位分布計測 ([日本実験力学会]2010年度年次講演会)
- 439 エレクトロマイグレーションを用いたナノストラクチャー創製の数値シミュレーション手法の開発(T08-1 金属ナノ材料の創製と展開(1) 金属ナノ材料の創製,大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 2829 エレクトロマイグレーションを利用したナノワイヤ創製の数値シミュレーション(S08-1 微小機械設計・開発のための実験力学の新展開(1),S08 微小機械設計・開発のための実験力学の新展開)
- 105 白金極細線の自己完了溶接過程のその場観察(若手優秀講演フェロー賞対象講演(1))
- Checking Surface Contamination and Determination of Electrical Resistivity of Oxide Scale Deposited on Low Carbon Steel by DC Potential Drop Method
- 145 ナノワイヤの曲げ加工技術によるナノコイルの創製(材料力学III)
- Gilbert Damping for Various Ni_Fe_ Thin Films Investigated Using All-Optical Pump-Probe Detection and Ferromagnetic Resonance
- Effects of Fasting and Refeeding on Expression of Proteolytic-Related Genes in Skeletal Muscle of Chicks
- Semi-supervised Exercise Training Program for Patients with Coronary Heart Disease : Its Effectiveness and Possible Diagnostic Implications for Predicting Their Severity : Cardiac Rehabilitation
- Cavitation Shotless Peening for Surface Modification of Alloy Tool Steel
- 402 Cavitation Shotless Peening for Surface Modification of Alloy Tool Steel
- 106 熱サイクル加速試験による超高純度アルミニウム薄膜のマイグレーション耐性評価(若手優秀講演フェロー賞対象講演(1))
- T0401-1-4 スパッタ法で成膜した高純度Al薄膜におけるエレクトロマイグレーションの支配因子の評価(金属ナノ材料の創製と展開(1))
- 1929 鉛フリーはんだのエレクトロマイグレーション耐性評価に関する研究(J16-4 電子情報機器,電子デバイスの熱制御と強度・信頼性評価(4),J16 電子情報機器,電子デバイスの熱制御と強度・信頼性評価)
- 196 エレクトロマイグレーションによるAl微細ワイヤとボールの選択的形成(機械材料・材料加工)
- 4探針型原子間力顕微技術による局所領域における導電率の定量評価 (特集 マイクロマテリアル)
- Quantitative Evaluation of Moisture in Encapsulant Resin of IC Packages by Microwaves(Advanced Technology of Experimental Mechanics)
- A Method for Sizing Small Fatigue Cracks in Stainless Steel Using Microwaves(Special Issue on strength and Fracture, and Experimental Mechanics)
- PERCUTANEOUS TRANSLUMINAL CORONARY ANGIOPLASTY (PTCA) FOR SPONTANEOUS CORONARY ARTERY DISSECTION : PTCA, Thrombosis : PROCEEDINGS OF THE 50th ANNUAL SCIENTIFIC MEETING OF THE JAPANESE CIRCULATION SOCIETY
- PS08 繊維強化樹脂材料の金属圧入部を対象としたクリープ変形予測(ポスターセッション)
- 133 樹脂材料のクリープ物性値取得と樹脂/金属圧入部のクリープ挙動解析(材料力学III)
- -P170- MYOCARDIAL ENERGETICS AFFECTING FRANK-STARLING MECHANISM : A P-31 NMR SPECTROSCOPY STUDY
- 122 原子流束発散に基づく高純度アルミニウムのエレクトロマイグレーション耐性評価(材料力学I)
- 117 粒界拡散に着目した鉛フリーはんだのエレクトロマイグレーション耐性評価(学生賞III)
- SIGNIFICANCE OF SERUM HDL-CHOLESTEROL CONCENTRATION UPON ANGIOGRPHIC SEVERITY OF CORONARY SCLEROSIS : Ischemic Heart disease : Ist Auditorium : Proceedings of the 43rd Annual Meeting of the Japanese Circulation Society, Tokyo, 1979
- Peptide-induced immune protection of CD8^+ T cell-deficient mice against Friend retrovirus-induced disease
- MYOCARDIAL ENERGY METABOLISM OF CONGESTIVE AND HYPERTROPHIC CARDIOMYOPATHY IN ELASTASE INDUCED EMPHYSEMA HAMSTER : Myocardial metabolism Biochemistry : FREE COMMUNICATIONS (Abstract) : 45 Annual Scientific Meeting, Japanese Circulation Society
- Blood loss while resecting each lobe in TURP
- Clinical experiences with a Ellik type bladder evacuator without fragment reflux
- Frequency of alterations in the GyrA subunit of DNA gyrase and the ParC subunit of topoisomerase IV in 19 clinical isolates of Neisseria gonorrhoeae in Tokyo in 2002
- Post-voiding repeated renal ultrasonography for slight hydronephrosis detected during screening for asymptomatic microhematuria
- Repair of a fistula between the bladder and the perineal skin by femoral gracilis flap interposition
- 1925 ジュール加熱を利用したPtナノワイヤの溶接(J16-3 電子情報機器,電子デバイスの熱制御と強度・信頼性評価(3),J16 電子情報機器,電子デバイスの熱制御と強度・信頼性評価)
- Expression of Bcl-2 on leukocytes in prostatic fluid from patients with acute and chronic prostatitis
- Cystosarcoma phyllodes of the seminal vesicle
- Deformation of the bladder due to collateral circulation caused by thrombosis of the left femoral vein
- Exact Mechanisms Contributing to Instability and Refractoriness to Therapy in Patients with Unstable Angina : Coronary Arteriographic Evaluation : 50th Annual Scientific Session of the Japanese Circulation Society
- 443 エレクトロマイグレーションによるAl微細コイルの作製(T08-1 金属ナノ材料の創製と展開(1) 金属ナノ材料の創製,大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- A case of pulmonary eosinophilic granuloma initially with bilateral pneumothorax presented on an elderly man
- Effects of Fasting and Refeeding on Expression of Atrogin-1 and Akt/FOXO Signaling Pathway in Skeletal Muscle of Chicks
- J0406-2-2 シリコン構造体に埋没させた円形ナノギャップに対する超音波応答(超音波計測・解析法の新展開(2))
- T0401-1-5 ストレスマイグレーションによるAgヒロック生成に及ぼす保護膜の影響(金属ナノ材料の創製と展開(1))
- 134 ストレスマイグレーションによって形成されるAgナノ材料の成長過程の観察(材料力学III)
- 442 ストレスマイグレーションによる意図した箇所へのAgナノ材料の創製(T08-1 金属ナノ材料の創製と展開(1) 金属ナノ材料の創製,大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 144 ストレスマイグレーションによるAgナノ材料の創製(材料力学III)
- OS0506 走査型電子顕微鏡内における金属極細線のジュール熱接合(微視構造を有する材料の変形と破壊,オーガナイズドセッション)
- 直角斜方形穴を有する平板の直流電流下における角部近傍定常熱伝導問題
- Influence of Crack Length on the Ultrasonic Evaluation of Depth of Small Surface Cracks(NDE3)
- Toward a Sensitive Detection and Sizing of Small Closed Cracks by Ultrasonic Shear Waves(NDE3)
- 136 渦電流顕微鏡法による金属ナノ薄膜の導電率評価(材料力学III)
- (6)Cavitation Shotless Peening for Surface Modification of Alloy Tool Steel
- 138 直流電位差イメージング法による三次元疲労き裂の定量的非破壊評価(材料力学III)
- 448 金属細線の弾塑性特性決定のための新規評価手法(T08-2 金属ナノ材料の創製と展開(2) 金属ナノ材料の評価と応用,大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 高精度な位相解析を実現するサンプリングモアレ法における位相補正手法の開発 ([日本実験力学会]2010年度年次講演会)
- S0302-1-3 サンプリングモアレ法による微小変位分布計測と精度向上(実験力学における計測・解析法の新展開(1))
- T0401-2-5 ジュール熱接合を利用した極微小Pt/W熱電素子の作製(金属ナノ材料の創製と展開(2))
- T0401-2-4 金属極細線の引張および曲げ挙動(金属ナノ材料の創製と展開(2))
- T0401-1-3 エレクトロマイグレーションによるAl原子排出のその場観察(金属ナノ材料の創製と展開(1))
- T0401-1-2 エレクトロマイグレーションにおける原子排出口の制御による種々の形状のAlマイクロ/ナノ材料の創製(金属ナノ材料の創製と展開(1))
- ハイブリッドサンプリングモアレ法による変位分布計測と応力分布評価
- 126 ハイブリッドモアレ法を用いた力学的な境界条件の高精度な決定法(材料力学II)
- サンプリングモアレ法を用いた非接触式透明材料厚さ分布計測法の開発 ([日本実験力学会]2009年度年次講演会)
- 447 ジュール熱による金属極細線の溶融現象について(T08-2 金属ナノ材料の創製と展開(2) 金属ナノ材料の評価と応用,大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 444 マイグレーションを活用した金属ナノ/マイクロ材料の創製(T08-1 金属ナノ材料の創製と展開(1) 金属ナノ材料の創製,大会テーマセッション,21世紀地球環境革命の機械工学:人・マイクロナノ・エネルギー・環境)
- 135 微小磁場源としてのPtマイクロコイルの作製(材料力学I)
- 112 ジュール熱による金属ナノワイヤの溶融とナノ切断・ナノ溶接への応用(学生賞II)
- 189 蒸若多結晶薄膜からのCuナノワイヤの大量生成(学生賞I)
- 電子材料の非破壊評価のためのドライ超音波顕微鏡法 : 高分解能検査のための固体薄膜の選定(高精度な新非破壊検査技術)
- 「高精度な新非破壊検査技術」小特集号発刊にあたって(高精度な新非破壊検査技術)
- Ultrasonic Shear Wave Technique for Sensitive Detection and Sizing of Small Closed Cracks(Experimental Mechanics)
- Measurement of Potential Drop Distribution by Scanning the Closely Coupled Probes Sensor for Sensitive NDE of Shallow Surface Cracks
- Dynamic Line-Spring Model for Impact Response of a 3-D Surface Crack
- J0601-5-1 金属薄膜材料の熱疲労耐性評価用高速熱サイクル試験装置の開発([J0601-5]電子情報機器,電子デバイスの強度・信頼性評価と熱制御(5))
- PS29 金属マイクロリングの作製と微小磁場発生(ポスターセッション)
- P049 ジュール熱を利用した異種金属極細線の接合(フェロー賞表彰対象ポスターセッション)
- P021 プレスフィット接続のクリープ挙動解析(フェロー賞表彰対象ポスターセッション)
- T0301-2-2 対向プローブと局所的に接する白金極細線の庫擦挙動について([T0301-2]金属ナノ材料の創製と展開(2))
- T0301-1-3 エレクトロマイグレーションによるスプリット型アルミマイクロチューブの創製([T0301-1]金属ナノ材料の創製と展開(1))
- Effective Transmission of High Frequency Ultrasound into a Silicon Chip through a Polymer Layer(Advanced Technology of Experimental Mechanics)
- Determination of Friction Coefficient of a Press-Fit Pin in Thin Plating(Macro-, Micro-, Meso-, and Nano-scopic Strength of Materials Relating to Microstructures)
- Simplified NDE of a Crack in a Pipe Weld by Means of the Potential Drop Technique
- Evaluation of Peening Intensity of Cavitation Shotless Peening by Using Almen Strip(Student Poster Session)
- T0301-2-1 銀ナノワイヤのマニピュレーションと溶接([T0301-2]金属ナノ材料の創製と展開(2))
- B24-073 DERIVATION OF THE FILM CHARACTERISTIC CONSTANTS USING THE GOVERNING PARAMETER FOR ELECTROMIGRATION DAMAGE AT METAL LINE ENDS
- Analysis of Nonlinear Wave Propagation and Shock Wave Formation in Quasi-Brittle Material
- 717 樹脂材料のクリープ特性について(材料・設計(6))
- 147 繊維強化樹脂部品のクリープ挙動予測(材料力学IV,一般講演)
- 105 サンプリングモアレ法を応用した準アクティブ三次元形状・変位分布計測(学生賞I,一般講演)
- 804 高純度アルミ薄膜の熱サイクル耐性における材料硬さの影響(材料・設計(7))
- 409 渦電流誘導による金属薄膜の導電率評価(材料・設計(2))
- 138 金属薄膜への渦電流誘導と導電率評価(材料力学III,一般講演)
- 106 白金極細線の降伏現象について(OS1-2 微視構造を有する材料の変形と破壊 : 材料特性の評価)
- 103 人工保護膜による原子排出の制御とAgナノワイヤの創製(学生賞I,一般講演)
- 1204 三次元ハイブリッドサンプリングモアレ法による構造物の応力集中評価(OS12-1 実験・計測における先端技術とその応用-光学的測定法の応用-)
- 148 高純度アルミ薄膜の熱耐性における熱サイクル周期の影響(材料力学IV,一般講演)
- Noncontact Deflection Distribution Measurement for Large-Scale Structures by Advanced Image Processing Technique
- Ultrasonic Angle-Beam Technique as a Tool for Quantitative Characterization of Small Closed Cracks
- Enhancing Electromigration Resistance of Sn1Ag0.5Cu Solder by Adding Single Ni or Ge Microelement
- Evaluation of Electrical Resistivity of Oxide Scale Formed under Different Conditions
- Reliability Evaluation of Warpage of Flip Chip Package with Some Kinds of Underfill Material