Webサーバを利用した心理検査システム : 絵巻物による物語作成支援システム
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
A support system for psychological tests was made by using "Cyojujinbutugiga" which was a typical picture scroll of Japan. These psychological tests are the methods of making a story made from the image felt because the subject sees the image of the picture scroll. This research aims to search for original elements of a universal element, subject's attribute, and the cultural background, etc. that the subject feels from the story, and to obtain new knowledge. To do this inspection, the inspection support system filled with the following five requirements was constructed. 1. To observe the image the left to the right according the method of appreciating a picture scroll of Japan, the monitor display should be able to be done. 2. The monitor display which can be observed about the part of the picture scroll must be possible. 3. Subject's image data should be able to be input directly. 4. It is necessary to be able to do automatically by collect of data using a web browser. 5. To do the data analysis at once, data should be able to be unitary managed. Psychological tests are done according to the following procedure. The subject expresses the entire felt image from the observation displayed in the monitor and the picture scroll with the story, and inputs it first with a keyboard. Next, the subject selects the partial picture of the picture scroll which does the telling making easily, and makes the story similarly. The made story is analyzed in the morpheme, and the sentence attribute data of the word which makes the best use of the feature of the story is made. Data mining is done by using subject' s attribute data as the sentence attribute data which makes the whole or the selection part of the picture scroll. One feature of this research is to use a typical picture scroll, that is, the root of the cartoon comic in Japan.
- 関西学院大学の論文
- 2004-03-31
著者
-
高田 茂樹
関西学院大学
-
雄山 真弓
関西学院大学
-
高田 茂樹
関西学院大学情報メディア教育センター
-
池田 瑞穂
甲南大学 理工学部
-
雄山 真弓
関西学院大学情報処理研究センター:私立大学等情報処理教育連絡協議会ネットワーク分科会
-
雄山 真弓
関西学院大 文
-
池田 瑞穂
奈良先端科学技術大学院大学
-
池田 瑞穂
関西学院大学共通教育センター
関連論文
- Gridの概念を用いた情報教育 : 思考力と言う観点から(学校での「自分で考えさせる教育」をみんなで考えよう)
- インストラクショナルデザインに基づく学習活動ログによるWeb教材コンテンツの利用形態分析と実装
- 携帯電話コミュニケーションから見た大学生の対人関係
- 携帯電話機種間による操作性の差異に関する研究 : 調査媒体としての携帯電話の可能性に関する研究2
- WWW上のJAVA教材を用いた統計教育とグリッドを用いた統計情報教育(E-elements in Statistics Education 統計教育における電子コンテンツ/システム, 日本計算機統計学会 第19回大会)
- 母親の絆タイプと子の情動知能との関連性について : EQ-i日本語版作成の試み
- ソフトウェア開発プロジェクトのプロセス管理ための基本データとその有効利用に関する考察
- インタラクティブシステム設計法におけるタスク図の形式的定義と形式的検証への応用(ソフトウェア工学の基礎)
- インタラクティブシステム設計法におけるタスクモデルの形式的記述と検証
- 子どもの問題行動と母親の愛着との関連性、並びに子どもの問題行動に対する母親評価と保育士評価の相違性について
- 母親の養育タイプに関する要因の発見 : 日本と中国の大学生を対象として
- 母親の養育タイプに関する要因の発見 : 日本と中国の大学生を対象として( 「アクティブマイニング」及び一般 : 文部科学省科学研究費特定領域研究「情報洪水時代におけるアクティブマイニングの実現」公開シンポジウム)
- 星座グラフによるビジュアルデータマイニング (2003年情報学シンポジウム講演論文集--データの共有と知識の発見・創造)
- 星座グラフを使った時系列データのパターン判別
- 日本と中国の大学生にみる養育体験と信頼感の関連性
- PA17 母親の分離不安の構造と母親の愛着との関連性
- PA35 異文化にみる大学生の不安に関する要因 : 知識発見法による分析
- 母親の胎児及び新生児への愛着の関連性と愛着に及ぼす要因 : 知識発見法による分析
- 出生前と出生後の子どもに対する愛着の関連性と愛着に及ぼす要因 : 知識発見法による分析
- PA19 母親の胎児・新生児への愛着に及ぼす要因 : 知識発見法による分析
- 知識発見法による青年期の不安データの解析
- 知識発見法による青年期の不安データの解析
- 電子メディアを使った高校数学の個別学習ソフトの開発
- 教育・研究におけるデータ解析 : マークセンス方式によるテストのシステム分析
- 大学教育におけるデジタル・コンテンツの利用に関する研究
- 情報教育を目的としたeLearning教材の研究
- マルチメディアを用いた教材開発の研究
- e-learningに関わるセキュリティの調査研究
- ロボットの生産性の研究 : 日本と韓国を比較して
- 小型コンピュータCricketを使ったマルチメディア・ワークショップの研究
- e-Learning導入に向けたコンテンツ開発の研究
- 産業用ロボットの経済分析
- E-Learning導入に向けたコンテンツ開発の研究(センターの研究活動(2003年度))
- Webサーバを利用した心理検査システム : 絵巻物による物語作成支援システム
- 中国の大学生にみる大学生自身の暴力と無視に関連する要因
- 巻物メタファを実現した心理検査支援システム (2004年情報学シンポジウム講演論文集--ユニバーサルとユビキタス) -- (ポスターセッション)
- 貝類のマルチメディアデータベースの構築 : 西宮市貝類館との共同研究
- 調査媒体としての携帯電話の可能性に関する研究
- 総合コース618「インターネット」の内容と教育効果
- マイクロ・メインフレーム接続を活用した研究者環境の改善 : 日経NEEDSマクロデータを用いたKGMMLの開発
- カオス解析における設定値の差異が解析結果に与える影響 : 指尖容積脈波における検討
- 大学におけるコンピュータ・ネットワーク
- 外食, 調理済み・半調理済み食品, 手作り料理のイメージとその実態に関する調査研究(第1報) : イメージについて
- 電子メディア社会における情報遺漏のリスク認知に関する社会心理学的研究(2) : ホームページに個人情報を載せることに対するリスク認知の検討
- 関西学院大学における情報処理教育の現状 : コンピュータ基礎・講義1年目を終えて
- PA11 母親のBondingタイプと大学生の特性に関する研究 : データマイニングによる分析(発達,ポスター発表A)
- 母親の養育タイプに関する要因の発見:日本と中国の大学生を対象として (知識ベースシステム研究会(第60回) 人工知能基礎論研究会(第52回) 小特集:「データマイニング」および一般) -- (文部科学省科学研究費特定領域研究 情報洪水時代におけるアクティブマイニングの実現)
- 日本と中国の大学生にみる母親のBondingタイプに関係する要因
- 異文化にみる大学生の不安に関する要因
- 計算アプリケーションの並列化の研究
- JAVAによる統計極限分布地図の教材開発
- 「高校数学」個別学習教材ソフトの開発と実践の統計分析
- 電子メディアを使った高等数学の個別学習教材の開発
- 高校数学I個別学習プログラムの開発
- WWWを用いた新しい数学教育の試み
- 2000-NL-138-10 相対インデックス法による文構造分析法の開発と結果
- NLC2000-19 相対インデックス法による文構造分析法の開発と結果
- ユーザインタフェースの代数的仕様記述と仕様からのプログラム生成
- 母親の養育タイプに関する要因の発見:日本と中国の大学生を対象として (知識ベースシステム研究会(第60回) 人工知能基礎論研究会(第52回) 小特集:「データマイニング」および一般) -- (文部科学省科学研究費特定領域研究 情報洪水時代におけるアクティブマイニングの実現)
- インタラクティブシステムの設計におけるタスクの形式的記述とその実現
- ユーザタスクの形式的記述に基づくインタラクティブシステム設計法の提案
- 2C-4 インタラクティブシステム設計におけるタスクの形式的記述とその実現
- LK-014 モニタ監視作業における判断・操作ミス測定のためのシステム開発とその応用(K分野:ヒューマンコミュニケーション&インタラクション)
- 発想力向上の取り組みと分析-IS人材の基礎力育成に向けて-
- LMS 運用管理に関する考察
- E-Learningによる教育の有効性の研究(センターの研究活動(2003年度))
- データサイエンス教育のための教材の開発
- 貝類のマルチメディアデータベースの構築(センターの研究活動(2001年度))
- マルチメディア及びネットワーク教育実施のための研究(センターの研究活動(2001年度))
- ネットワークのリスク管理を考慮した情報教育
- DS-2-1 アンビエント情報環境におけるインタラクティブデバイス制御の個人適応化手法の提案(DS-2.エージェントと社会性,シンポジウムセッション)
- 構文解析木からの知識発見
- 構文解析木を対象とするデータマイニング (特集 創造への挑戦 数量分析最前線)
- カスケードモデルによる共通データベースの解析 (テーマ「共通データに基づく知識発見手法の比較と評価(2)」および一般)
- 構文解析木を対象とするデータマイニング
- 構文解析木データからの知識発見システム
- 構文木からの知識発見システム
- 構文解析木を対象とするデータ解析法の研究 : 構文木からの知識発見システムSYKDの開発と応用
- 構文木からの知識発見シスナム
- 知識発見法による探索的データ解析
- 知識発見法を用いた読点データからの作家の特徴抽出
- 知識発見サポートシステムDLX
- LUNA を利用した授業運営についての実践研究報告
- Web 教材システムに基づいた教材コンテンツ評価モデルの作成と実装
- 知識発見法によるIrisデータの解析
- データ解析における知識発見法の試み (日本計算機統計学会第8回大会報告)
- クラスタ化と段階的経路精細化による巡回セールスマン問題の発見的解法
- データ解析における知識発見法の試み