2000-HI-89-13 実世界指向知識メディアとしての非同期コミュニティウェア
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
共通の興味を持っている人同士の考えや印象の交換を支援することは, コミュニティの形成と発展に大きく貢献する.ところが, 共通の興味をもっていながらも, 時間や場所が離れているために出会いに至らないことがしばしば生ずる.とくに場所が一致しても時間的に離れているグループを非同期コミュニティとよび, 非同期コミュニティのコミュニケーションを電子的に支援するコミュニティ計算環境を提案する.既存のオンラインコミュニティとは異なり, 実世界に制約的に存在する知識がコミュニティのアンカーとなるようなシステムを構築する.具体例として, 博物館や観光地における, 電子的なメッセージと音声メモによる非同期コミュニケーション実験システムGraffitiBoardを試作したので, その構成と初期実験の評価結果を報告する.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 2000-07-06
著者
-
間瀬 健二
ATR知能映像通信研究所
-
角 康之
ATR知能ロボティクス研究所
-
土井 俊介
Atr知能映像通信研究所:奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科
-
Martin David
ATR知能映像通信研究所
-
Martin David
Atr知能映像通信研究所:京都大学大学院社会情報学研究科
関連論文
- エージェントアーキテクチャにおける非同期階層制御
- 汎用的マルチメディアアート演奏装置のインタフエースデザインに関する一検討
- 流体による音楽入力 : 水のセンシングを用いた楽器の検討
- ネットワーク型ウェアラブル音楽創奏システムと日常生活空間演出構想の提案
- 人や場を演出する音楽創奏システムの提案
- FIPA+BDIアーキテクチャ=合理的エージェントの実現方法
- IrID : 赤外線LEDによる小型位置取得装置の実装と運用(ユビキタスコンピューティング,人間中心のユニバーサル/ユビキタス・ネットワークサービス)
- 人や場を演出する音楽創奏システムの提案
- マルチエージェント環境において意図的に言語行為を遂行する合理的エージェントの基本設計
- 個人の概念空間を利用した興味に基づく情報提供
- 概念空間を利用した情報提供の個人化
- インテリジェント・インタフェース
- 知識処理の高速化から情報コミュニティの実践ヘ
- 私のブックマーク : 情報可視化とディジタルミュージアム
- 協調フィルタリング
- モバイルエージェントの生態を探る : その技術と応用の最新動向
- 創造性支援環境としてのクリエイティブスペース(インタラクションによる感性的コミュニケーション総合特集号-I)
- 装着型センサを用いた歩行者のための室内ナビゲーションシステム
- 動的なコミットメント戦略を考慮したBDIアーキテクチャ
- WWWを使った個人的なコミュニケーションのための紙べースインタフェースの提案
- モバイルエージェントの生態を探る : その技術と応用の最新動向
- 個人的なガイドとしての携帯エージェント
- ぬいぐるみインタフェースによる音楽コミュニケーション
- 幼児期からのウェアラブルとToy型インタフェース
- 2000-HI-89-11 映像入力による楽器インターフェースと音楽生成手法の検討
- 複数ユーザの思考空間をすり合わせることによるコミュニケーション支援システム
- 展示空間における適応型コミュニケーション支援
- 身振リインタフェースを用いた集落変遷シミュレーションシステム
- 考古学データベースからの対話的知識獲得の支援手法
- 提供側と受け手側のインタラクションによる個人の興味に応じた情報提供の手法
- インタラクションに基づく体験共有コミュニケーション(ユビキタスメディアによるセンサーネットワーク-インフラとしてのCV)
- ディベート : 「仮想ネットワーク社会に自律擬人化エージェントは必要か」の主旨と論点
- 2000-HI-89-13 実世界指向知識メディアとしての非同期コミュニティウェア
- 音声対話型パーソナルガイドエージェントシステム (テーマ:「インターネットとAI」及び一般)
- 展示見学時の知識流通を目的としたcontext-awareな音声メッセージシステム
- 展示会場における見学記録を利用した知識メディアの構築 (セッション4:現場隣接研究)
- 6. ネットワーク利用者を支援するマルチモーダルヒューマンインタフェース (<特集>ネットワーク社会を支援する新しい知能メディア技術)
- インタラクションのシナリオに基づくパターン認識理解 : エージェントメディアにおけるパターン認識・理解技術の役割
- 多重解像での残差最小化に基づくパノラマ画像生成と視野推定
- 体験共有コミュニケーションのためのユビキタス・センサを使用した知的環境(テーマセッション(3))(ユビキタスコンピューティングのためのパターン認識・理解)
- インタラクティブ・アミューズメントに対する非教示・探索行動と諸要因の影響
- インタラクティブ・アミューズメントに対する非教示・探索行動と諸要因の影響
- 物理系インタラクティブ・アートの感性工学からの考察
- 仮想環境ラピッドプロトタイピングに適したVRスクリプト言語の開発
- Context-Awareな情報環境による展示空間内コミュニケーション支援
- context-awareなモーバイル・アシスタント
- 体験を演出するロボット(テーマ関連/オーガナイズドセッション(1))
- ネットワーク型ウェアラブル音楽創奏システムと日常生活空間演出構想の提案(ウエアラブルVR)
- 流体による楽器インタラクション(インタラクティブアート)
- 国際会議参加報告 : SIGGRAPH 96に参加して