複数の接続制約を取り扱うPGLR法について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本論文では, 解析木の生成確率を計算するPGLR法に複数の接続制約を組み込む手法を提案する。本手法は, 文脈自由文法(CFG)に基づく大域的な制約と, 記号間の接続表に基づく局所的制約をGLR法の枠組の中で統合して扱う制約統合型アプローチの発展形である。複数の接続制約を同時に扱うことで, 音声認識, 形態素解析, 構文解析をGLR法の上で同時に行なうことが可能となる。ATR対話コーパスを用いた実験では, 本手法は従来の手法に対して, 解析精度を落とさずに1文当たりの平均解析木数を約20万分の1に削減することができた。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1999-03-04
著者
関連論文
- パネル討論 : 音声言語関連大型プロジェクトの現状と将来
- 編集にあたって(音声情報処理技術の最先端)
- TREC-7参加報告
- 座談会 「人工知能研究の現状と問題点」
- WWWページからの手順に関する箇条書きの抽出
- 手順の説明を含む箇条書きを抽出するための手がかり分析
- 「論理と自然言語」特集号を編集するにあたって
- 自然言語処理における Prolog (プログラミング言語 Prolog)
- Multi-PSIを用いた並列横型探索アルゴリズムの負荷分散に関する一考察
- 自然言語を理解するアニメーテッドエージェントのための3次元仮想空間における位置の表現と処理
- アニメーテッドエージェントにおける行動プランの並列実行に関する研究
- 自然言語を理解するアニメーテッドエージェント
- 座談会「機械翻訳における中間言語方式をめぐって」 : 1989.5.26 10:00〜12:00 於:オーム社 (「機械翻訳」)
- 文脈と対象世界モデルを利用した機械翻訳へ向けて (「機械翻訳」)
- 自然言語の解析と生成 : 解析用と生成用の辞書・文法は統合化可能か
- 一般化LR法を用いた形態素解析と統語解析の統合
- 一般化LR法を用いた形態素解析と統語解析の統合
- 一般化LR法を用いた形態素解析と構文解析の統合
- シソーラスと統計情報を統合した単語の類似度計算について
- シソーラスと統計情報を統合した単語の類似度計算について
- 事例に基づく動詞多義性解消における事例の類似度計算について
- 単語多義性解消法の比較検討
- 効用最大化法に基づく多義性解消用事例の選択的収集
- 効用最大化法に基づく多義性解消用事例の選択的収集
- 多義性解消に用いる事例の獲得
- 動詞多義性解消における格要素の貢献度について
- 複数の人間と協調する演奏システム
- 複数の人間と協調して演奏するシステム
- 音声対話理解技術とソフトウェアロボットの行動
- 大規模日本語文法の開発
- 言語理解と行動制御 : 音声認識・言語理解・コンピュータグラフィクス技術の統合(特別セッション「言語理解と行動」(1))
- 言語理解と行動制御 : 音声認識・言語理解・コンピュータグラフィクス技術の統合(特別セッション : 言語理解と行動(1))
- 日英言語横断情報検索のための翻訳知識の獲得
- ロボットとの会話 : 人工知能からのアプローチ(知能ロボットの技術 : 人工知能からのアプローチ(後編))
- 単語の共起情報を利用した文法主導の係り受け解析(基盤・要素技術)(セマンティックウェブと自然言語処理その他一般)
- 音声対話システムにおける日本語自己修復の処理
- 国語辞典とシソーラスの統合
- 音声対話用構文解析器の頑健性の評価
- 事例に基づく演奏表情の生成
- 事例に基づく演奏表情の生成に関する研究
- 事例ベースで生成された演奏表情を用いて自然な演奏を行なう伴奏システム
- 事例ベースで生成された演奏表情を用いて自然な演奏を行なう伴奏システム
- 事例ベースの演奏表情生成システム : Kagurame Phase-I
- Kagurame Phase-I : 事例ベースの演奏表情生成システム
- Kagurame Phase-I : 事例ベースの演奏表情生成システム
- 事例ベースの演奏表情生成手法に関する研究
- 表情情報の操作を目的とした音楽の構造モデルに関する研究
- 伴奏システムのためのリハーサル
- 決定リストにおける規則の適用順序に関する考察
- 2000-NL-138-12 統計的手法に基づく形容詞または形容動詞の修飾先の決定
- NLC2000-21 統計的手法に基づく形容詞または形容動詞の修飾先の決定
- 構造付きコーパスからの統語的知識の自動獲得とその精密化
- 「言語理解-SHRDLUの先にあるもの-」へのコメントと回答
- AIマップについて
- 意味処理を導入した機械翻訳について : 融合方式 (機械翻訳)
- LR表によるトライ構造辞書の共通辞圧縮に関する研究
- 接続制約を用いた音素文脈依存LRテーブルの生成
- 音素環境依存LRテーブル作成法とその連続音声認識システムへの応用
- 大きなコーパスを共有しよう(ここまできた自然言語処理-例文の収集とその利用-)
- 決定リストを用いた語義曖昧性解消
- 圧縮統語森上での形態素解析候補の絞り込み : 品詞列統計情報の利用
- 自主性を持つ伴奏システム
- 伴奏者の自主性を考慮した自動伴奏システム : テンポ感と依存度を利用した伴奏制御
- 初期質問文から蓄積された質問応答への効果的マッチング法
- 単純質問文から蓄積された質問応答文へのナビゲーション
- 新聞記事の要約のためのテンプレートの自動抽出
- 音声対話システムにおける不適格性の処理
- GLRパーザの効率化に関する研究
- MSLRパーザにおける未定義語処理の一検討
- 自然言語の並列構造解析へのスキッピングパーザの応用
- SGLR : 逐次型一般化 LR パーザの Prologによる実現
- 日本語学習者用電子化辞書の開発に向けて
- 表層的・構造的対訳対検索の長所と短所
- 動詞多義性解消における語彙交替現象
- 木構造を用いた音韻連鎖統計モデル
- 語順の自由性を考慮した文法のLR表作成アルゴリズムに関する研究
- LangLABのPSIへの移植
- 自然言語によるアニメーションコントロールシステム : 傀儡
- 大規模日本語文法の開発 : 事例研究
- 大規模日本語文法の開発 : 事例研究
- 会長就任挨拶
- プランニングの知識を用いた照応・省略解決
- 漢字インデックスを利用したパラフレーズの抽出
- 自然言語を理解するソフトウェアロボット:傀儡次世代インタラクションのための情報技術
- 日本語文生成における照応表現の選択
- 言語理解とロボットの行動制御 : 音声認識から音声理解へ
- 言語理解とロボットの行動制御 : 音声認識から音声理解へ
- 言語理解とロボットの行動制御 : 音声認識から音声理解へ
- Discrimination Network上での増進的曖昧性解消について
- 拡張LR構文解析アルゴリズムによる未定義語を含む日本語文の構文解析
- 論理文法におけるギャップの扱い
- 比喩を含む言語理解における顕現性の役割
- 比喩を含む言語理解における視点の役割
- 自然言語処理のための英語文法
- 自然言語解析システムLangLAB
- 語の共起頻度を用いた複合語の解析
- 語の共起を用いた複合名詞の解析
- 複数の接続制約を取り扱うPGLR法について
- 統計知識と文脈情報を用いた一般化LR構文解析法の研究
- LangLABの構文処理アルゴリズムの高速化