変換ミスチェッカーのための辞書生成
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
日本語校正支援システムに対して、変換ミスを漏れなく指摘してほしいという要請は以前からあった。我々が作っていたシステムでは、パターンという校正知識記述法と誤用語辞書を利用して変換ミスを検出していたが、余計な警告を出さない方針に徹していたので検出率は変換ミスの50%程度であった。漏れなく警告するため同音異義語を持つ語をすべて警告することも考えられるが、警告数が多くなりすぎて実用的でない。そこで、回りの語・語列・品詞・品詞列などを手がかりに、正しい変換らしいものを除いて警告数を抑える仕組みを作った。本発表では、その辞書を過去の文書の蓄積から自動作成する試みについて述べる。
- 社団法人情報処理学会の論文
- 1996-01-19
著者
関連論文
- 日本語校正支援システムFleCS : 未知語登録作業の省力化
- 変換ミスチェッカーのための辞書生成
- 日本語校正支援における同音語誤り検出 : 警告レベル分けの判定基準
- 日本語校正支援における同音語誤り検出 : 警告レベル分けの提案
- 代表読み辞書を用いた交ぜ書き漢字変換
- 日本語校正支援システムにおける校正知識 : 同音異義語について
- 誤文中の形態素出現確率を用いる校正支援
- 日本語入力のミスタイプにより発生する形態素連鎖の調査
- 日本語校正支援システムFleCSによる新聞記事校正
- かん字漢字変換の変換率について
- 日本語校正支援システムFleCS : 新聞校正における実力診断
- 日本語校正支援システムFleCS : 校正規則の衝突について
- 表記変換つきの形態素解析プログラムとその応用
- 連文節かん字漢字変換
- 日本語校正支援システムFleCS : 新聞社における実用化報告
- 日本語校正支援システムFleCS : 新聞用ルールの獲得と表現
- 打鍵時間を利用した連文節かな漢字変換
- 日本語校正支援システムFleCS : ミスタイプ検出について
- 文節構造と韻律情報の関係についての考察
- 翻訳文における表記揺れの検出・訂正
- 自由記述答案の採点 : 同意義文同定システム