実会議の分析(1) : グループウェアによる支援可能性の検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
グループウェアの今後の開発方向を探るため、実会議の分析を行い、どのような形で計算機による支援が行われれば望ましいのかを検討した。本報告では初期的な検討結果として、実会議で遭遇するいくつかの問題点について分析した後、実会議がどのような方向に導かれるべきであるかを考察した。調査対象としたのは企業における意志決定型の会議であり、参加者総数は18名であった。そこに見いだされた問題点には、(1)会議中発言しない参加者の存在、(2)議論内容の不規則な変動、(3)会議としては非本質的な社会的要因の影響、(4)不明瞭な発言の存在、などがあった。こうした問題点に対して、グループウェアシステムが会議本来の目標、すなわち、(1)議論を深めること、(2)論点を明確にすること、(3)効率を上げること、(4)妥当な結論を得ること、などを実現するために、どのように対処し、支援を行なうべきかを検討した。併せて、日本の文化特有の行動パターンに深く根ざしているため.システムの導入に対して抵抗が予想される側面などについても考察した。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1995-04-20
著者
-
黒須 正明
日立製作所中央研究所第8部
-
三村 到
(株)日立製作所中央研究所
-
山寺 仁
日立製作所
-
三村 到
日立製作所中央研究所
-
黒須 正明
日立製作所デザイン研究所
-
炭野 重雄
日立製作所中央研究所
-
炭野 重雄
日立 中研
-
三村 到
日立製作所中央研究所ulsi総合研究センタ第7部
-
三村 到
日立製作所 中央研究所 ネットワークシステム研究部
関連論文
- 日本文入力方式評価法の研究
- 画質の予測について : 鮮鋭さの予測モデルとその応用
- 1306 プロジェクトマネジャーの個人特性と業績(一般セッション)
- 3)知的映像ハンドリングについて(映像表現研究会)
- 知的映像ハンドリングについて : 映像表現
- 機能列および機能設定値の個人適応インタフェースモデルの提案
- 動画像解析に基づくビデオ構造の視覚化とその応用
- 院内情報分析支援システムの検討
- フィールド周波数を可変する固体テレビカメラの走査方式
- 4-4 単板カラーカメラ用色モワレ軽減方式の一提案
- 4-3 単板カラーカメラの画質改善
- 遠隔共同作業実験の実施と評価
- マルチメディアネットワークにより実現する遠隔地間での同時進行授業の評価
- 表示画像の品質予測
- 1103 高業績プロジェクトマネジャーはプロジェクトの初期と中期にどのような行動をとるのか?(一般セッション)
- マルチメディアネットワークにより実現する遠隔地間での同時進行授業の実施
- 対話プロセスの記述モデル(EDCモデル)の提案
- 大画面映像通信における音像定位精度改善手法の一検討
- 5.映像通信とIP技術 : 5-1 IP映像通信システムの標準化動向とIP映像システム(通信インフラとしてのIP技術)
- 大画面ディスプレイを用いた臨場感映像通信システム (特集 ディジタルメディアがひらく快適で便利な社会)
- 7-6 臨場感通信における画面上の人体サイズ
- 実会議の分析2 : ホワイトボードが議事進行におよぼす効果
- 臨場感通信における画面上の人体サイズ
- 実会議の分析(1) : グループウェアによる支援可能性の検討
- 臨場感通信における高精細大画面映像の効果
- 病院経営をサポートする次世代電子カルテシステム--クリティカルパス収支シミュレータの開発 (特集 高度先端医療システム)
- 3ZA-5 紙指向情報端末のためのユーザインタフェースの検討(実世界とペン,一般講演,インタフェース)
- 大画面ディスプレイを用いた遠隔型集合教育システムの検討
- 議事推移モデルを用いた知的遠隔会議支援に関する検討
- SB-6-4 "Active Edge"基本アーキテクチャの提案
- B-8-62 IP網用MPEG2階層映像伝送システム
- MPEG2を利用した階層符号化の実現
- IP網用MPEG2階層映像伝送システムの検討
- MPEG-TSとIPのプロトコル変換方式の検討
- MPEG多重変換装置の開発
- 臨場感映像通信システムにおける音声再生の一検討
- 可変レートコーデックのATM対応化の一検討
- 13-1 大画面高精細映像通信システム用画像符号化伝送装置の開発
- 第132回SMPTE大会
- 複合作業に関する操作性評価モデル : DTM
- 視覚情報研究の動向
- 1)実時間レジストレーション誤差検出方式(情報入力研究会)
- 4-3-4 DAVICシステム規格作成での活動(4-3 こぼれ話)(4.DAVIC 1.3.1規格はこうして完成した)(DAVICの遺したもの)
- 実時間レジストレーション誤差検出方式
- テレビ会議を応用した電子フォーラム事例の分析
- インタフェース行動の評価モデル(インタフェース・デザイン)
- メディア変換としてのデザイン
- ヒューマンインターフェースのデザイン
- 高水準のGUIデザインにおいて効果的なコミュニケーションを実現するための原則
- S1-2 ワードプロセッサによる日本語情報処理
- DAVIC 1.3.1規格はこうして完成した (小特集 DAVICの遺したもの)
- 2511 実践現場におけるプロジェクトマネジャーの評価と育成(一般セッション)