実会議の分析2 : ホワイトボードが議事進行におよぼす効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
C.S.C.W.の研究において共同作業支援システムの開発とともに、そのシステムの評価、検証過程が必要である。今回、我々は、意志決定型の会議場面を実験的につくり、それが、C.S.C.W.の評価に使えるかどうかを検討した.その結果、実験的に作り出した会議場面でもスムーズにディスカッションでき、参加者が納得できる結果が得られることを確認した。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1995-10-27
著者
関連論文
- 日本文入力方式評価法の研究
- 画質の予測について : 鮮鋭さの予測モデルとその応用
- 1306 プロジェクトマネジャーの個人特性と業績(一般セッション)
- 表示画像の品質予測
- 1103 高業績プロジェクトマネジャーはプロジェクトの初期と中期にどのような行動をとるのか?(一般セッション)
- 対話プロセスの記述モデル(EDCモデル)の提案
- 7-6 臨場感通信における画面上の人体サイズ
- 実会議の分析2 : ホワイトボードが議事進行におよぼす効果
- 臨場感通信における画面上の人体サイズ
- 実会議の分析(1) : グループウェアによる支援可能性の検討
- 臨場感通信における高精細大画面映像の効果
- 複合作業に関する操作性評価モデル : DTM
- 視覚情報研究の動向
- テレビ会議を応用した電子フォーラム事例の分析
- インタフェース行動の評価モデル(インタフェース・デザイン)
- メディア変換としてのデザイン
- ヒューマンインターフェースのデザイン
- 高水準のGUIデザインにおいて効果的なコミュニケーションを実現するための原則
- S1-2 ワードプロセッサによる日本語情報処理
- 2511 実践現場におけるプロジェクトマネジャーの評価と育成(一般セッション)