臨場感通信における画面上の人体サイズ
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
臨場感通信において自然な双方向コミュニケーションを実現するためには、画面上の人物サイズをどのように表示すればよいのかを実験的に検討した。画面上の人物サイズを三段階、画面までの観察距離を三段階に変えた実験で、その自然さ等を評定させた結果、視角にして27度の条件が最も良いという傾向が見受けられた。この条件は日常的な対人距離を2m前後とした場合には等倍提示の条件に相当するものであり、違和感に関する評定が等倍提示で最も低かったことと合わせると、人物サイズを等倍で提示することの妥当性が支持されるように考えられた。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1995-07-20
著者
-
黒須 正明
日立製作所中央研究所第8部
-
三村 到
(株)日立製作所中央研究所
-
山寺 仁
日立製作所
-
三村 到
日立製作所中央研究所
-
黒須 正明
日立製作所デザイン研究所
-
本宮 志江
日立製作所デザイン研究所
-
三村 到
日立製作所中央研究所ulsi総合研究センタ第7部
-
三村 到
日立製作所 中央研究所 ネットワークシステム研究部
関連論文
- 日本文入力方式評価法の研究
- 画質の予測について : 鮮鋭さの予測モデルとその応用
- 1306 プロジェクトマネジャーの個人特性と業績(一般セッション)
- フィールド周波数を可変する固体テレビカメラの走査方式
- 4-4 単板カラーカメラ用色モワレ軽減方式の一提案
- 4-3 単板カラーカメラの画質改善
- 表示画像の品質予測
- 1103 高業績プロジェクトマネジャーはプロジェクトの初期と中期にどのような行動をとるのか?(一般セッション)
- 対話プロセスの記述モデル(EDCモデル)の提案
- 大画面映像通信における音像定位精度改善手法の一検討
- 5.映像通信とIP技術 : 5-1 IP映像通信システムの標準化動向とIP映像システム(通信インフラとしてのIP技術)
- 大画面ディスプレイを用いた臨場感映像通信システム (特集 ディジタルメディアがひらく快適で便利な社会)
- 7-6 臨場感通信における画面上の人体サイズ
- 実会議の分析2 : ホワイトボードが議事進行におよぼす効果
- 臨場感通信における画面上の人体サイズ
- 実会議の分析(1) : グループウェアによる支援可能性の検討
- 臨場感通信における高精細大画面映像の効果
- 議事推移モデルを用いた知的遠隔会議支援に関する検討
- SB-6-4 "Active Edge"基本アーキテクチャの提案
- B-8-62 IP網用MPEG2階層映像伝送システム
- MPEG2を利用した階層符号化の実現
- IP網用MPEG2階層映像伝送システムの検討
- MPEG-TSとIPのプロトコル変換方式の検討
- MPEG多重変換装置の開発
- 臨場感映像通信システムにおける音声再生の一検討
- 可変レートコーデックのATM対応化の一検討
- 13-1 大画面高精細映像通信システム用画像符号化伝送装置の開発
- 第132回SMPTE大会
- 複合作業に関する操作性評価モデル : DTM
- 視覚情報研究の動向
- 1)実時間レジストレーション誤差検出方式(情報入力研究会)
- 4-3-4 DAVICシステム規格作成での活動(4-3 こぼれ話)(4.DAVIC 1.3.1規格はこうして完成した)(DAVICの遺したもの)
- 実時間レジストレーション誤差検出方式
- テレビ会議を応用した電子フォーラム事例の分析
- インタフェース行動の評価モデル(インタフェース・デザイン)
- メディア変換としてのデザイン
- ヒューマンインターフェースのデザイン
- 高水準のGUIデザインにおいて効果的なコミュニケーションを実現するための原則
- S1-2 ワードプロセッサによる日本語情報処理
- DAVIC 1.3.1規格はこうして完成した (小特集 DAVICの遺したもの)
- 2511 実践現場におけるプロジェクトマネジャーの評価と育成(一般セッション)