621 Chitosan-Silica, Chitosan-Hap複合材料の調整と組織培養による生体適合性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本生物工学会の論文
- 1998-08-31
著者
-
土谷 敏雄
東理大・基礎工
-
鈴木 高広
東京理大
-
鈴木 高広
東理大・基礎工・生物工
-
梅田 智宏
東理大・基礎工・材料工
-
大橋 亮
東理大・基礎工・生物工
-
大橋 亮
東理大・生物工
-
鈴木 高広
東理大・生物工
-
鈴木 広志
愛工大
-
土谷 敏雄
東理大・基礎工・材料工
-
梅田 智広
東理大・総研機構・危機安全
-
鈴木 高広
東京理大 理工
関連論文
- アルカリ金属酸化物を含むホウリン酸塩ガラスの電気的性質と内部摩擦
- 10MnO-30Fe_2O_3-60P_2O_5半導性ガラスの低温メスバウアー分光(II)
- 29a-PS-54 10MnO-30Fe_2O_3-60P_2O_5半導性ガラスの低温メスバウアー分光
- V_2O_5 結晶と 70V_2O_5・30P_2O_5 結晶化ガラスの誘電特性
- V_2O_5-B_2O_3-P_2O_5 ガラスの異常に大きな誘電緩和スペクトル
- バナジウムホウリン酸塩ガラスの電気的性質
- ゾル・ゲル法による次世代メモリー用強誘電体エピタキシャル積層膜の作製 (特集 21世紀に開花するニューマテリアルとそのテクノロジーへの招待--東京理科大学における先端材料研究)
- ディップコーティング法によるエレクトロクロミックλ-MnO_2薄膜の作製と物性
- 2A09 ゾル・ゲル法によるアパタイト構造を有する Ln_x(SiO_4)_6O_(Ln : Nd, La) 系酸素イオン伝導体の作製と電気特性評価
- 1E06 ゾル・ゲル法により作製したビスマス層状構造強誘電体 Bi_2WO_6 エピタキシャル薄膜の電気特性
- 2H01 ゾル・ゲル法により作製した有機-無機イオン伝導体の構造解析
- 2A11 ゾル・ゲル法による SOFC 用カソード材薄膜の作製と評価
- 1D04 ゾル・ゲル法によるエピタキシャル Bi_2WO_6 薄膜の作製と評価
- ゾル-ゲル法によるエレクトロクロミック酸化タングステン薄膜の作製
- タングステンブロンズを含む高導電性ガラスセラミックス膜の作製と電気的性質
- 1215 廃糖蜜からの連続乳酸生産
- 526. 動物細胞培養液の循環再利用を目的とした多孔質無機吸着材料
- 253 リン酸カルシウム人工骨表面の細胞接触破壊
- 生体機能制御を目的とした表面機能性セラミックスに関する研究 (平成8年度特別研究終了報告特集)
- シランカップリング剤で表面改質されたリン酸カルシウムセラミックスの表面分析
- 716 SCMリアクターによる分散酵母と凝集性酵母の高濃度流加ろ過培養
- 568. 血清培養液中におけるリン酸カルシウム系セラミックスの物性変化と生体適合性
- 446. リン酸チタニウム系多孔質結晶化ガラスのタンパク質分離用クロマト充填剤としての応用
- 522 CaTi_4(PO_4)_6多孔質結晶化ガラスの酵素固定化担体としての機能性
- 466 ヒト腎由来細胞によるプラスミノーゲン活性化因子生産に与える生体適合性セラミック培養担体の表面構造の影響と改質
- 生体細胞との融合化を目指した高機能性セラミックス創製技術に関する研究(その2)
- 1.潅流培養装置の改良と連続乳酸生産(乳酸菌の総合的産業利用に関する研究 : 平成10年度乳酸菌工学研究部会報告
- S124 灌流培養法を用いた高速乳酸生産技術の開発
- 1405 動物細胞培養中における表面改質リン酸カルシウムセラミックス担体の表面状態の解析
- 1216 灌流培養法を用いた光合成細菌による連続水素生産
- 1030 乳酸発酵ろ過廃液からの高濃度PHB生産
- 1025 灌流培養法による組換え抗体断片の大量生産
- 5-7.嫌気性菌の灌流培養による水素の連続高速生産(Session(5)新エネルギー)
- 11.SCMリアクターを用いた連続乳酸生産(乳酸菌の総合的産業利用に関する研究 : 平成9年度乳酸菌工学研究部会報告)
- 2D02 火山灰とカキ殻を用いた微生物担体用多孔質材料
- 1216 SCMフラスコを用いた嫌気性菌の灌流培養による水素の連続高速生産
- 1208 SCMRを用いた潅流培養法による昆虫細胞の高密度培養
- 621 Chitosan-Silica, Chitosan-Hap複合材料の調整と組織培養による生体適合性
- シランカップリング剤によるバイオセラミックスの表面改質とその評価
- 8.SCMリアクターを用いた高濃度乳酸菌の灌流培養技術(乳酸菌の総合的産業利用に関する研究 : 平成8年度乳酸菌工学研究部会報告)
- 687 火山灰とカキ殻を用いた水質浄化用リサイクルセラミックス
- 657 SCMフラスコによるPHA生産菌の高速集積スクリーニング技術と、脱N菌によるPHA高濃度生産と、生体材料への利用
- 646 光触媒反応による抗菌効果迅速試験方法
- 513 通気型SCMフラスコによる組み換え大腸菌の高濃度培養技術の開発
- 463 動物細胞用セラミックバイオリアクター開発における担体材料の評価技術
- 660 多孔質結晶化ガラスを用いた酵素固定化担体の開発
- タングステンブロンズを含むガラスセラミックスの作製と電気的性質
- 262 Induction of osteogenesis by osteoblast-like cells using a porous hydroxyapatite mateix : Effect of external stimulation
- 河川等の生物学的浄化システム用リサイクルセラミックス (生活環境関連材料特集)
- 816 陶磁器屑と汚泥焼却灰の複合材料を用いた廃水処理特性
- 702 リン酸カルシウムセラミックスの表面特性と骨芽細胞の生育
- 701 化学的表面改質法を用いたバイオセラミックスのケミカルモレキュラーデザイニング
- シランカップリング剤によるリン酸カルシウムセラミックスの表面改質
- メタノール共存下における水酸アパタイト徴結晶の水熱合成
- リン酸カルシウムセラミックスのぬれ性
- 750 pHスタット流加培養における生理状態の推定とSCMリアクターによる危機回避操作
- 240 セラミック多孔体へのEM菌の固定化による連続水質浄化
- 1H09 イオン交換アパタイトの分極効果と生体親和性
- ゾル-ゲル法によるBa_2NaNb_5O_薄膜の作製
- 508 SCMフラスコを用いた抗HIV-1逆転写酵素抗体断片の大量生産
- ムライト質酵素固定化用セラミックス担体の調製と評価
- 567. バイオセラミックスの表面改質と細胞の付着と増殖に対する表面疎水性度と表面電位の影響
- 水熱合成法によるPZT/PSZT多層膜の作製
- 水熱合成法によるBa(Ti_Zr_x)O_3薄膜の作製と電気特性
- 青少年への科学教育は -「今」
- 大学改革と工業教育
- ゾル・ゲル法から磁気, 光磁気効果を示す薄膜の作製と物性
- ゾル・ゲル法より電気・磁気・光機能性薄膜の作製とその評価
- 電子シャワー法によるAIN薄膜の作製
- ゾル・ゲル法から機能性セラミックス薄膜の作製と評価
- Au 微粒子分散SrTiO_3薄膜の作製とその光学特性
- Bi, AlをドープしたYIGの磁気光学効果を示す高配向した薄膜の作製
- Au 微粒子分散 BaTiO_3 薄膜の作製とその光学特性
- ゾル・ゲル法によるコージェライトセラミックスの合成と物性
- ゾル・ゲル法から作製したSiO_2系薄膜の膜・基板界面付近におけるイオンの分布及び化学的状態
- ゾル・ゲル法によるPZT膜の作製と物性
- CuCl-CuI-P_2O_5系ガラスの電気的性質
- ディップコーティング法からの透明導電性Sn0_2・Sb_2O_5薄膜の作製と電気的性質
- ゾル・ゲル法によるチタン酸バリウム膜の作製と誘電的性質 : 合成・キャラクタリーゼーション
- Li_2O-Fe_2O_3一Bi_2O_3系アモルファスフェライトの合成と物性
- 182 乳酸-アパタイト複合材料の調整と組織培養による生体適合性
- 358. 酵素固定化用セラミックス多孔質担体の製造
- キレート酸化分解法による水酸アパタイトの合成
- チタンへのβ-リン酸三カルシウムコーティング
- 465 細胞付着と生育に対する生体適合性セラミックス担体の表面電位と極牲の影響
- 464 生体適合性セラミック担体の血清タンパク質吸着性と細胞機能に対する効果
- バイオガラスのガラス組成, ビッカース硬度と化学的耐久性の検討 : バイオガラスに関する基礎的研究, 第1報
- ゾルゲル法によるAl_2-SiO_2系ガラスの合成と熱膨張(合成)(ガラス・アモルファス材料及びその材料科学の進展)
- MnO-P_2O_5 系ガラスの結晶化機構
- Na_2O-Fe_2O_3-NiO-B_O_3-P2O_5 系ガラスセラミックスの磁気的、電気的性質
- V_2O_5-TiO_2-P_2O_5 ガラスの異常誘電緩和スペクトル
- 水蒸気下でのイットリア部分安定化ジルコニアへのアパタイトコーティング
- リン酸三マグネシウムのメカノケミカル反応による合成
- アルミナ焼結体へのβ-リン酸三カルシウムコーティング
- 高強度β-リン酸三カルシウム焼結体の組織培養法による生体適合性評価
- Na_2O-B_2O_3 ガラスのホウ酸異常と Ag_2O-B_2O_3 ガラスの性質 : 銀含有ガラスの電気的性質, 第2報
- 銀含有ガラスの電気的性質 : (1)銀燐酸塩ガラス
- ディップコーティング法によるマグネトプランバイト型フェライト薄膜の作製と磁気的性質
- 導電性バナジウムブロンズセラミックスの作製と電気的性質(酸化物系導電セラミックス)(導電性セラミックス)
- ゾルゲル法からのLi_Ti_O_4薄膜の作製と電気的性質(酸化物系導電セラミックス)(導電性セラミックス)