158 中国・韓国・日本における育児の社会的支援と乳幼児の権利保障に関する調査研究 : 日本における子育て支援の実態について (1)
スポンサーリンク
概要
著者
-
勅使 千鶴
日本福祉大学
-
宍戸 健夫
同朋大学
-
平岩 定法
中京女子大学
-
有賀 克明
名古屋市立大学
-
一盛 久子
名古屋短期大学
-
宍戸 健夫
仏教大学
-
丹羽 孝
名古屋市立大学
-
水野 恵子
日本女子体育大学
-
有賀 克明
名古屋市立大学大学院人間文化研究科
-
勅使 千鶴
日本福祉大
関連論文
- 四年制大学における保育士養成の今日的課題
- 韓国の幼稚園教師養成および現職教育の現状と課題 : 教育の「公共性」と「質の向上」への取り組み
- 和田實の遊び論をどう受け継ぐか(自主シンポジウム10)
- 083 子どもと「絵本環境」の研究 : 絵本研究の方法
- 韓国における保育機関の公共性と保育の質 : 保育政策と実践にみる公共性と「保育の質」の向上への取り組み
- 178 中国における育児の社会的支援と乳幼児の権利保障に関する調査研究 : 北京、上海の状況
- 361 保育における国際理解の研究 IV : 5年後の追跡調査から
- 保育における国際理解に関する研究III : 保育者養成校のカリキュラムについての調査研究(その2)
- 保育における国際理解に関する研究III : 保育者養成校のカリキュラムについての調査研究(その1)
- 保育における国際理解 : 保育内容の検討を求めて
- 125 保育における国際理解に関する研究II : 外国人の子どもの家庭と園に関わる自治体の支援体制について
- 125 保育における国際理解に関する研究II : 外国人の子どもの家庭と園に関わる自治体の支援体制について
- 328 保育における国際理解の研究 (I) : 外国人の親への事例調査
- 354 母親の育児態度とそれに対する保育者の認識 (2) : その2 保育者からみた母親の育児態度について
- 076 母親の育児態度とそれに対する保育者の認識 : その2 保育者からみた母親の育児態度について
- 保育方法・形態に関する基礎的研究 : たてわり保育について
- 109 保育目標に基づく幼稚園・保育所の保育内容の実態
- 102 保育内容についての総合的研究 (1)
- 324 保育施設に関する基礎的研究(1)
- 子どもの権利条約と保育の構造
- 愛知県・岐阜県における地域子育て支援センター事業の実態 : その(2) 担当者・併設保育所保育士への質問紙調査の結果から
- 愛知県・岐阜県における地域子育て支援センター事業の実態 : その(1) 訪問調査の結果から
- 調査報告 愛知県・岐阜県における地域子育て支援センター事業の実態について
- 韓国幼児教育における第三者評価に関する研究 : その1 第三者評価制度概要とその特徴
- 子どもの生活環境の実態とその問題について
- 353 学内実習指導の現状と課題 : 幼稚園実習に関わって
- 保育現場における子育て支援のあり方を問い直す(ラウンドテーブル(3),発表要旨)
- これからの保育カリキュラム研究の視点を探る (2) : 実践を土台に保育カリキュラムの構造化を考える
- 幼稚園教育要領をめぐって
- 子どもの権利 : 子どもを暴力から守る
- 教育労働法研究 (I) : 公務員法制度の諸問題
- 238 幼稚園における障害幼児の集団適応の研究(その7) : 障害幼児研究におけるミクロ分析の方法
- 237 幼稚園における障害幼児の集団適応の研究(その6) : 障害幼児の集団適応を促すカリキュラムの検討II
- 幼稚園における障害幼児の集団適応の研究 (倉橋賞受賞研究)
- 263 幼稚園における障害幼児の集団適応の研究(その5) : 幼稚園と治療機関の親密なる連携について
- 262 幼稚園における障害幼児の集団適応の研究(その4) : 障害幼児の集団適応を促すカリキュラムの検討
- 日本における伝承遊び実施状況と保育者の認識
- 台湾の幼児教育
- 263 保育施設に関する基礎的研究 (3) : 園舎の配置図の分析
- アジアにおける保育の新時代 : 中国における子育て支援の現況と課題を中心に(自主シンポジウム19)
- 日・中・韓国における子育て支援と乳幼児の権利保障をめぐって : 東アジアの幼児教育新時代への課題と展望
- 159 中国・韓国・日本における育児の社会的支援と乳幼児の権利保障に関する調査研究 : 日本における子育て支援の実態について (2)
- 158 中国・韓国・日本における育児の社会的支援と乳幼児の権利保障に関する調査研究 : 日本における子育て支援の実態について (1)
- 中国・韓国・日本における育児の社会的支援と乳幼児の権利保証に関する調査研究 : その(1)日本に関する事例研究(17.幼児教育B,自由研究発表II,発表要旨)
- 保育者(乳児担当)の発達観・保育観について(2)
- 059 乳児保育についての一考察
- 保育学生の児童観について
- 2-110 実習についての一考察 : 実習概論について
- 香港の子育て支援
- 229 日本における幼稚園の問題
- 016 戦後わが国における保育内容・方法に関する研究(4) : 名古屋市における幼稚園, 保育所の保育内容の実際 : 昭和20年代を中心に
- 015 戦後わが国における保育内容・方法に関する研究(3) : アメリカにおける幼児教育からの影響について
- 地域における外国人子弟の教育条件整備に関する調査研究 : 東海地方の事例を中心に(2001年度共同研究報告)
- 東海地区における保育者の伝承遊び実施状況と課題
- P99 韓国第7次教育課程改定に関する一考察
- 306 韓国幼児教育課程研究の一側面 李基淑『幼児教育課程』を中心に
- 韓国幼児教育の現状と課題 : 嬰幼児保育法の成立と第6次教育課程改訂について
- 122 昭和20年代の名古屋市保育所における保育者の実態 : 保育者養成を中心に
- 051 倉橋惣三の自然観 : 環境教育における先駆的役割
- 倉橋惣三と月刊保育絵本「キンダーブック」 : 昭和2年から昭和30年まで
- 155 現職教育における保育者資質の向上のための方法研究(1) 実践記録と自己評価
- 保育の未来の展望 : 子育ての歴史から
- 昭和前期における保育内容研究について
- 韓国における保育・幼児教育の公共性および質の向上への取り組み : 「満5歳共通課程」導入の推進計画をめぐって
- 319 大学関係保育所の役割 IV : 異文化接触の諸問題(その2)
- 318 大学関係保育所の役割 III : 留学生の子育てに対する支援方策(その2)
- 118 大学関係保育所の役割 II : 異文化接触の諸問題
- 117 大学関係保育所の役割 I : 留学生の子育てに対する支援方策
- 韓国の保育教師養成および補習教育の現状と課題 : 保育の「公共性」と「質の向上」への取り組み
- 名古屋における共生ネットワークと国際化時代の教育・福祉・健康 : 地域再生のてがかりとして(2003年度共同研究報告)
- 韓国幼児教育研究動向の分析 : 2006〜2012(第2部 国際的研究動向)
- 保育における国際理解 : 保育の内容の検討を求めて(自主シンポジウム9)
- 221 子どもの生活環境の実態とその問題について(口頭発表II,保育環境・保育教材IV)
- 343 倉橋惣三と月刊保育絵本「キンダーブック」 : 昭和2年から昭和30年まで(口頭発表III,児童文化III)