実用指向の言語間情報検索に関する一考察
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
異なる言語間にまたがる情報検索(Cross-lingual Information Retrieval)ないし, 2言語以上の多様な言語に及ぶ情報源についての検索(Multi-lingual Information Retrieval)については, 種々の理論的な考察や手法の効果測定のための実験報告が見られるものの, 具体的なアプリケーションの視点からの研究事例はまだ少ない. ところが, 最近のインターネット(特に WWW )の普及に伴って, 実際に多言語の情報源に接する機会が飛躍的に増加しており, その中から言語に依らず所望の要求を満たす文書を探索したり, 新たな知識を発見することが現実のものとなろうとしている. 本稿では, このような潜在的なニーズに応える, 実用指向の言語間情報検索の課題について考察する.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1997-03-12
著者
関連論文
- 網管理エキスパートシステムのためのSNMP通信スタブ生成ツールの実装
- 学習分野別の共起語情報を用いた学習情報の検索手法の検討
- B-7-40 無線アクセスを用いた教育用ネットワークの構築(4) : トラヒック収集装置の構成
- B-7-34 教育用インターネットにおけるキャッシングの効果について
- 文書フィルタリング技術を用いた特許自動配信システムの開発
- グラフィックスの重ね合わせによる情報共有 : 分散型webグラフィックスプラットホームJaMaPSの開発
- 学校間交流支援のためのインターネット上の情報共有について
- アラーム伝播モデルに基づく障害診断方法
- 障害診断のためのシステムの状態の推定方法
- AICを用いた相関ルールのフィルタリング
- AICを用いたデフォルトルールの生成 (&特集>「記号論理とAI」)
- 不完全な履歴情報からの状態遷移経路推定方法の評価
- MDL基準を用いた文書集合の特徴化手法
- 1P-5 2つの類似尺度を利用する類似文書決定手法の検討
- 局所定常モデルを組み合わせた電話トラヒックの監視手法
- 文集合のトップダウンクラスタリングへのMDL基準の適用
- 2U-2 類似検索を応用した特許通知システムの試作
- 類似検索における単語寄与度に基づく重要語選択手法の検討
- 文書集合のトップダウンクラスタリングへのMDL基準の適用
- 遺伝子情報の共通部分に注目したGAの高速化手法の検討 : 大量文書のクラスタリングにおいて
- 類似度計算における低頻度語除去による精度向上の評価
- GAを用いた文書のベイジアンクラスタリングの高速化
- テキストの絞り込み検索のための特徴抽出手法の検討
- ATR音声言語翻訳実験システムASURA
- ユーザの意図抽出結果に基づくテキスト生成
- 3T-5 文書の類似性によるグループ化手法を用いたキャッシュの構成の検討
- アラーム伝播モデルに基づく障害診断方法
- AICを用いた相関ルールのフィルタリング
- 音声検索システムにおけるユーザインターフェースの考察
- 未知語処理のための繰り返し音声検出手法
- 4E-4 音声入力による情報検索システムのための音声認識誤り訂正方式
- 日独音声言語翻訳実験システム
- D-15-26 学習用コンテンツの選択的プリフェッチに基づくキャッシングの検討
- 学習分野別の共起語情報を用いた学習情報の検索手法の検討
- 英日翻訳支援システムの翻訳品質の評価
- 音声翻訳実験システム(ASURA)のシステム構成と性能評価
- 発話状態の予測に基づく対話音声認識手法とその効果
- 対話音声認識における次発話予測の効果
- 特集「ビジュアルな情報検索」編集にあたって
- 状態監視用エキスパートシステムにおける履歴情報の分割管理法の提案
- 時間論理に基づく障害診断方式に関する一検討
- 時系列データを定性的に記述するための区間解釈法の検討
- 国際電話網の悪化検出/原因推定のための実時間網運用支援エキスパートシステム
- 情報検索タスクにおける音声対話システムの対話管理手法の考察
- 実時間網管理への定性的診断知識の適用手法
- 漢字仮名変換を用いた仮名漢字変換率評価
- 検索質問の多義解消へのコーパスの利用
- 5K-5 言語横断的な情報アクセスの利用分野と課題
- 浮世絵表題における複合名詞の自動翻訳
- クロスリンガル情報検索の結果の選択閲覧を支援する翻訳情報提示方法の比較
- クロスリンガル情報検索結果の閲覧支援のための主要キーワード対訳表示の効果
- クロスリンガル情報検索結果の閲覧支援のための主要キーワード対訳表示の効果
- DPマッチングを用いた複合名詞翻訳手法
- 多言語情報検索における利用者支援について : 主要キーワードの対訳付与に関する検討
- 実用指向の言語間情報検索に関する一考察
- 自動通訳システムにおけるマルチモーダルインタフェースの検討
- 発話タイプの予測を用いた対話音声認識方式
- タスク環境を考慮した日韓自動通訳システムのインタフェース改良
- タスク環境を考慮した日韓自動通訳システムのインタフェース改良
- 日韓音声翻訳システムの設計
- 文書構造抽出を用いる機械翻訳システム
- オブジェクト指向型概念辞書COOLにおける共起関係の表現
- 85-34 エキスパート・システムの領域の選択
- 84-4 GLISP : データ抽象化機能を持つLISPベースのプログラミング・システム
- 長尾 真 著, 人工知能シリーズ 2, "言語工学", 昭晃堂, A5判, 246p., \4,300, 1983
- 教育用インターネットに適したキャッシング手法およびミラーリング手法に関する一考察
- 教育用インターネットに適したキャッシング手法およびミラーリング手法に関する一考察
- 異なる言語の情報閲覧を支援する : クロスランゲージ情報検索のインタフェース(マルチリンガル情報アクセス)
- クロスリンガル情報発信のためのキャプション翻訳処理
- クロスリンガル情報検索における閲覧支援機能について
- 文書間の類似度における単語寄与度を利用した検索式拡張手法
- 1U-8 単語寄与度に基づく検索式拡張手法の検討