オブジェクト指向型概念辞書COOLにおける共起関係の表現
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
我々は、自然言語処理のための知識表現の体系を構築することを目指して、国語辞典の語義文から語と語の関係を抽出し、それを、大規模処理に向いたオブジェクト指向型言語であるCTALK上にインプリメントすることによって、概念辞書の構築を試みてきた。また、外国語の辞書の語義文と比較することによって、概念のグループ同士が多国語間で多対多の関係で対応することも示唆した。本稿では、国語辞典の語義文に含まれる例文を利用して、語の共起関係を抽出し、それをオブジェクト指向型概念辞書の上に実現するる手法について述べる。これまでに述べてきた手法を拡張すれば、ほぼそのままの形で例文に示された共起関係を概念辞書の上にインプリメントすることができる。なお、このオブジェクト指向型の概念辞書をCOOL(Conceptual,0bject-0ri-ented Lexicon)と名付ける。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1988-09-12
著者
関連論文
- 学習分野別の共起語情報を用いた学習情報の検索手法の検討
- B-7-34 教育用インターネットにおけるキャッシングの効果について
- 学校間交流支援のためのインターネット上の情報共有について
- MDL基準を用いた文書集合の特徴化手法
- ATR音声言語翻訳実験システムASURA
- 日独音声言語翻訳実験システム
- 未定義語を含む文の多段階構文解析
- 二次記憶上の大規模語彙を用いる自然言語処理システム
- D-15-26 学習用コンテンツの選択的プリフェッチに基づくキャッシングの検討
- 学習分野別の共起語情報を用いた学習情報の検索手法の検討
- 英日翻訳支援システムの翻訳品質の評価
- 音声翻訳実験システム(ASURA)のシステム構成と性能評価
- 発話状態の予測に基づく対話音声認識手法とその効果
- 対話音声認識における次発話予測の効果
- 特集「ビジュアルな情報検索」編集にあたって
- 検索質問の多義解消へのコーパスの利用
- 5K-5 言語横断的な情報アクセスの利用分野と課題
- 浮世絵表題における複合名詞の自動翻訳
- クロスリンガル情報検索の結果の選択閲覧を支援する翻訳情報提示方法の比較
- クロスリンガル情報検索結果の閲覧支援のための主要キーワード対訳表示の効果
- クロスリンガル情報検索結果の閲覧支援のための主要キーワード対訳表示の効果
- DPマッチングを用いた複合名詞翻訳手法
- 多言語情報検索における利用者支援について : 主要キーワードの対訳付与に関する検討
- 実用指向の言語間情報検索に関する一考察
- 自動通訳システムにおけるマルチモーダルインタフェースの検討
- 国語辞典に基づくシソーラスの計算機処理
- シソーラス作成のための辞書関係語の抽出
- 発話タイプの予測を用いた対話音声認識方式
- タスク環境を考慮した日韓自動通訳システムのインタフェース改良
- タスク環境を考慮した日韓自動通訳システムのインタフェース改良
- 日韓音声翻訳システムの設計
- 文書構造抽出を用いる機械翻訳システム
- オブジェクト指向型概念辞書COOLにおける共起関係の表現
- 85-34 エキスパート・システムの領域の選択
- 84-4 GLISP : データ抽象化機能を持つLISPベースのプログラミング・システム
- 長尾 真 著, 人工知能シリーズ 2, "言語工学", 昭晃堂, A5判, 246p., \4,300, 1983
- 教育用インターネットに適したキャッシング手法およびミラーリング手法に関する一考察
- 二か国語辞典における辞書記述項目の設計
- 上野晴樹, 石塚 満共編 :「知識の表現と利用」知識工学講座2, オーム社(1987.2)
- メル尺度を利用したホルマント抽出の一方法
- 教育用インターネットに適したキャッシング手法およびミラーリング手法に関する一考察
- 異なる言語の情報閲覧を支援する : クロスランゲージ情報検索のインタフェース(マルチリンガル情報アクセス)
- クロスリンガル情報発信のためのキャプション翻訳処理
- クロスリンガル情報検索における閲覧支援機能について
- 西独における情報処理教育 : 第二次情報処理振興計画及び実情について