社会科学系学科における情報処理教育について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本校の情報コミュニケーション学科は、平成2年4月から開設された社会科学系の学科である。マスコミ業界(出版・放送・広告分野)をターゲットに、エンドユーザコンピューティング(end-user computing)を指向するとともに、コンピュータによる情報のコミュニケーションを実現することができる人材の育成を目指している。平成4年3月には、ほぼ100名の卒業生をはじめて各種業界に就職させることができた。2年間という履修期間の1サイクルを経て、本学科における情報処理教育のカリキュラムも一通り実施され、それなりの教育効果を得ることができた。本稿では、社会科学系の学科における情報処理教育のあり方について、独自の提案を行うことにする。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1992-09-28
著者
関連論文
- 日本語ワープロを教材にしたコンピュータサイエンス入門講座
- 高等学校における教科「情報」設置の提案
- 携帯用パソコンによるコンピュータリテラシー教育
- コンピュータサイエンスをベースにした日本語ワープロ教育
- 理論と実際を関連付けたコンピュータサイエンス教授法 : データベース教育を事例にして
- 短大情報関連学科におけるコンピュータサイエンス基礎教育についての試案
- ウィンドウズ環境における情報処理教育について
- 社会科学系学科における情報処理教育について
- パソコンによる関係データベース言語SQLの演習教育について
- 文科系学科におけるコンピュータサイエンス教授法 : データベース教育を事例にして
- コンピュータサイエンスをベースにしたリテラシー教育カリキュラム
- 高校における教科「情報」としてのコンピュータサイエンス入門教育
- 文科系学科におけるコンピュータサイエンス (基礎) 教育のあり方について
- 日本語ワープロを教材にしたコンピュータサイエンス基礎講座
- オーサリングソフトの活用によるプレゼンテーション技法教育
- 構造化プログラミングエディタ : PADET/CBLの開発と評価