高校における教科「情報」としてのコンピュータサイエンス入門教育
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
高等教育機関では, 数年前からコンピュータサイエンスの専門教育が実施されるようになっている. 一方, 初等・中等教育機関では, ようやくコンピュータ教育が部分的に取り入れられ, 学習指導要領にもとづいた形で実施されつつある. このような状況にあって, コンピュータと教育研究会では, 中等教育機関におけるコンピュータ教育をより拡充するために, 『情報』という教科を設置することを検討している. 本稿では, そのうちの高校における「情報科学II」という科目のもとに, コンピュータサイエンス入門教育の概要について述べることにする. この科目では, コンピュータの動作原理をコンピュータサイエンスの立場から, わかりやすく理解させることを目標にしている. そのための具体的なカリキュラム内容について提案する.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1996-05-24
著者
関連論文
- 日本語ワープロを教材にしたコンピュータサイエンス入門講座
- 高等学校における教科「情報」設置の提案
- 携帯用パソコンによるコンピュータリテラシー教育
- コンピュータサイエンスをベースにした日本語ワープロ教育
- 理論と実際を関連付けたコンピュータサイエンス教授法 : データベース教育を事例にして
- 短大情報関連学科におけるコンピュータサイエンス基礎教育についての試案
- ウィンドウズ環境における情報処理教育について
- 社会科学系学科における情報処理教育について
- パソコンによる関係データベース言語SQLの演習教育について
- 文科系学科におけるコンピュータサイエンス教授法 : データベース教育を事例にして
- コンピュータサイエンスをベースにしたリテラシー教育カリキュラム
- 高校における教科「情報」としてのコンピュータサイエンス入門教育
- 文科系学科におけるコンピュータサイエンス (基礎) 教育のあり方について
- 日本語ワープロを教材にしたコンピュータサイエンス基礎講座
- オーサリングソフトの活用によるプレゼンテーション技法教育
- 構造化プログラミングエディタ : PADET/CBLの開発と評価