GUIビジュアルプログラミング環塊UIBT/RAD
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
UIBT/RADはOSF/MotifをベースとしたGUI構築ツールである。原型となっているUIBTはGUI外観の設計機能が中心である。UIBT/RADでは外観を構成するボタンなどのUI要素をユーザが操作した際のアクションをビジュアルにプログラミングする機能を付加している。ここでのビジュアルプログラミングは2つの意味を持っている。1つはマウスなどによる直接操作を最大限活用したプログラミングインタフェースである。そしてもう1つはコード自体を図式化して了解性と保守性を高めるものである。本稿ではこれらの方式の設計を中心に述べる。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1994-09-20
著者
-
久保 昭一
日立超LSIシステムズ
-
久保 一郎
日立超lsiエシジニアリング(株)
-
久保 一郎
日立超lsi
-
湯浦 克彦
(株)日立製作所 中央研究所
-
久保 昭一
日立超lsiエンジニアリング(株)
-
二木 誠司
(株)日立製作所
-
橘 昌宏
(株)日立製作所
-
仲野 隆行
(株)日立製作所
-
湯浦 克彦
(株)日立制作所システム開発研究所
-
湯浦 克彦
(株)日立製作所
関連論文
- 科学計算ソフト複合化支援ミドルウェアを用いたナノテクノロジー分野の連成シミュレーション
- 1D0915 HEWL(Hen Egg White Lysozyme)の活性部位におけるpKa揺らぎの相関解析
- 1D0900 分子動力学法と静電場解析の連続体モデルを結合したHEWL(Hen Egg White Lysozyme)の水素電離係数pKaの複合解析
- ベた書き仮名漢字変換のための階層型多義解消方式
- A Requirement Analysis for A Portable Window System on Top of Common Lisp
- 偏微分方程式数値シミュレーションツールPSILABによる物理シミュレーション(2)
- 偏微分方程式数値シミュレーションツールPSILABによる物理シミュレーション(1)
- CLOSの記述性について
- HiOBJ-2における総称関数制御方式
- CLOS準拠のHiOBJ-2の概要
- GUIビジュアルプログラミング環塊UIBT/RAD
- RAD/SVにおけるアニメーション作成法
- オブジェクト指向による要求仕様視覚化ツールRAD/SV
- ODETTEにおけるオブジェクトの図形入出力言語
- CLOSを利用したODETTEのウィンドウインタフェースの実現
- オブジェクト指向型設計支援構築環境ODETTE
- 子供音声認識の基礎検討
- 格文法による仮名漢字変換の多義解消
- 高速Common Lisp-HiLISPの実現
- RAD/SVにおける対話型シミュレーション
- RAD/SVにおけるシナリオ入力法
- 例題によるCLOSの利用実験と評価
- HiOBJ-2におけるクラス変更方式
- Common Lispインタプリタ制御の高速化手法と実験評価
- XMLビジネス標準開発のための設計情報アーキテクチャ