量的な判断常識を備えた人工知能 : ESへの適用の構想
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
人間のように融通が利く柔軟な理解や判断ができる能力を計算機に持たせることを目的に常識,特に量に関する常識の人工知能の研究を進めている.量的な概念に関する知識を蓄積し,演繹推論と量の程度表現の定量化により,人間が使用する"大小"などの感覚的な語を状況に応じて柔軟に理解できることをDB検索を例に確認した.本稿では人間の柔軟性のひとつである適応能力の実現法について述べる.例としてDBのデータを扱うエキスパートシステム(ES)を採り挙げ,ESの問題解決知識をDBの変化に自動的に対応させることを試みる.これには,問題解決知識とDBの両方を理解し,問題解決知識を変化させなければならない.この理解に関わる共通的知識と推論能力に現在の常識人工知能を用い,適応能力の実現手法を述べる.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1993-09-27
著者
-
河岡 司
NTTコミュニケーション科学研究所
-
河岡 司
同志社大学工学部知識工学科
-
河岡 司
Nttコミュニケーショシ科学研究所
-
飯田 敏幸
NTT情報通信網研究所
-
島田 茂夫
NTT情報通信網研究所
-
熊本 睦
NTTコミュニケーション科学研究所
-
熊本 睦
NTT情報通信網研究所
-
飯田 敏幸
Ntt コミュニケーション科研
関連論文
- 観点に基づく概念間の類似性判別
- アバウト推論方式の基本構想について
- アバウト推論 : 柔らかな推論方式の基本構想
- アバウト推論のための多観点概念ベース : 構築と評価
- アバウト推論 : 柔らかな知識処理の提案
- 知識情報ベースの構築に向けて : 学会活動への期待
- 知的通信システム (「コミュニケーションと人工知能」)
- 知的通信システム
- 21世紀に向かっての「知的」な人工知能研究
- 情報検索のための3Dインタフェース
- 対訳辞書を利用した同義語辞書作成手法
- 量的な判断常識を備えた人工知能 : 概念関係の獲得
- 量的な判断常識を備えた人工知能 : 量的な属性の自動獲得手法
- 概念ベースの情報検索への適用 : 概念ベースを用いた検索の特性評価
- 多様性を維持し続ける遺伝的アルゴリズム : 多段階GA
- 遺伝的アルゴリズムによる動的障害物回避経路の最適化
- 概念間の関連度計算への遺伝的アルゴリズムの適用
- 人の同調行動に基づく意思決定モデル
- 漢字構成要素の指定による難読漢字の入力方法
- 量的判断常識人工知能における定量化方式
- ソフトウェア故障診断ドメインシェル
- 量的な判断常識を備えた人工知能 : ESへの適用の構想
- ソフトウェア故障診断ドメインシェル
- 量的な判断常識を備えた人工知能 : 知識と能力
- 日英機械翻訳における原文自動書き替え型翻訳方式とその効果
- 日本文書き替え処理における制御ルールの機能別構成
- 大規模知識ベ-スに基づく量的判断技術
- 量的な判断常識を備えた人工知能 : 質問文理解
- 量的な判断常識を備えた人工知能 : 時系列情報の量的判断
- オペレーションウェアに基づく環境適応通信サービス設計のメカニズム
- 3次元表示インタフェースを用いた情報検索システム
- 想起型情報検索システムにおける文書のクラスタ化
- 3次元表示インタフェースを用いた情報検索システム
- 量が分かる人工知能を成長させるのに適した構成法
- 量に関する表現の意味解釈のためのメタ制御
- 量的な判断常識を備えた人工知能 : 絶対的な量的判継のための知識表現
- 量的な判断常識を備えた人工知能 : 常識値を用いた量的判断
- 通信と知的情報処理
- 量的な判断常識を備えた人工知能 : 知的DB検索への適用
- ソフトウェア故障診断DSにおける制御表破壊発見方式
- 分離加法形式を用いた故障木解析
- 故障診断ドメインシェルを用いた故障率と構造重要度の計算方法
- AND/OR木構造知識の獲得支援システム
- 診断型ES向け問診データ入力インタフェースの作成支援機能
- ソフトウェア故障診断エキスパ-トシステム (知識処理技術)
- ソフト故障診断ESのための知識獲得支援システム
- KBMSにおけるES開発支援機能 : フローチャート形式での知識入力機能