自動検証システムATVSの拡張
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
システム開発において、その仕様を形式的に記述することにより、実現されたシステムと仕様の間に論理的矛盾がないかどうかを検証することができる。我々は、このような検証をオートマトンを用いて機械的に行うシステムATVS(Automated Testing and Verification System)を開発している。ATVSで対象としている仕様はシステムの設計仕様であり、それは有限状態機械(Finite State Machine 以下、FSMと略す)により表現される。しかし、実際の製品仕様をFSMで記述しようとすると、記述性や理解性の点で問題がある。また、ATVSの検証能力自体も改良の余地がある。本稿では、まずATVSにおける検証の概要について述べ、次に仕様記述の拡張と検証機能の追加、その実現に伴うATVSの拡張について述べる。なお、このATVSは一貫ソフト開発支援システムIMAPの一環として開発している。
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1990-03-14
著者
-
手島 文彰
株式会社東芝システム・ソフトウェア技術研究所
-
田中 誠一郎
株式会社東芝システム・ソフトウェア技術研究所
-
三原 幸博
株式会社東芝 システム・ソフトウェア技術研究所
-
井上 勝博
株式会社東芝研究開発センター
-
田中 誠一郎
東芝 システム・ソフトウエア技研
-
三原 幸博
株式会社東芝研究開発センターシステム・ソフトウェア生産技術研究所
-
田中 誠一郎
株式会社 東芝 システム・ソフトウェア技術研究所
-
宮崎 義弘
株式会社 東芝 システム・ソフトウェア技術研究所
-
手島 文彰
株式会社 東芝 システム・ソフトウェア技術研究所
-
井上 勝博
株式会社 東芝 システム・ソフトウェア技術研究所
-
三原 幸博
株式会社 東芝 システム・ソフトウェア技術研究所
-
手島 文彰
(株)東芝システム・ソフトウェア技術研究所
関連論文
- 分散型ソフトウェア開発環境におけるユーザ利用経路追跡アルゴリズム
- ソフトウェア信頼度選定方式の検討
- 用語知識再利用による要求分析支援手法(II)
- クロス・デバッグ方式
- ソフトウェア品質保証システムESQUT : 仕様書段階における評価技術
- 要求分析支援ツールJOKER' 91
- 自動検証システムATVSの拡張
- 有限状態機械によるシステム設計の仕様記述に関する一考察
- ツール評価方法の一提案 : ユーザの利用目的を考慮する
- ハードウェア動作記述からのソフトウェア理論シミュレータの生成
- 階層モデルによるソフトウェア開発環境
- シングルチップマイコンソフトの再利用指向設計の一考察 : 簡易スケジューラの提案
- ネットワークファイルシステム : ネットワークにおけるプロセスの動作環境の継承
- 状態遷移仕様からのテストデータ生成方式
- 製品特化CASE構築のためのドメイン分析
- 意味転送言語STLをベースにしたCASEデータ交換の検討
- システムテストの自動化技術 (ソフトウェア生産技術)
- ビジュアル構築ウィンドウを付属するGUIオブジェクト
- 変更パターンに基づくオブジェクト部品化方法
- ツール評価(2) : CASEツール
- ツール評価(1) : 評価方法論
- テスト自動化ツールの構築