ツール評価(2) : CASEツール
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
近年,ソフトウェアの生産性を向上させるための一手段として,CASE(Computer Aided Software Engineering)が注目を集めている、CASEを導入するに当たりツールを選択する場合には,漠然とした.CASEのイメージだけはなく,自部門でのソフトウェア開発プロセスを理解し,CASEで解決すべきことを明確にした上でツールを選択することが重要である.我々は,提案する評価方法論をCASEツール評価に適用し,信頼性の高い評価データを蓄積するとともに,CASEツールの利用方法を想定した結果を提供することを目的としている.本稿では,CASEツールの評価項目および評価方法を中心に述べる.
- 一般社団法人情報処理学会の論文
- 1992-02-24
著者
-
手島 文彰
株式会社東芝システム・ソフトウェア技術研究所
-
手島 文彰
(株)東芝システム・ソフトウェア技術研究所
-
吉田 ゆき
株式会社東芝 システム・ソフトウェア技術研究所
-
吉田 ゆき
株式会社東芝システム・ソフトウェア技術研究所
-
菅野 聡美
株式会社東芝システム・ソフトウェア技術研究所
関連論文
- ソフトウェア信頼度選定方式の検討
- 自動検証システムATVSの拡張
- 有限状態機械によるシステム設計の仕様記述に関する一考察
- ツール評価方法の一提案 : ユーザの利用目的を考慮する
- 意味転送言語STLをベースにしたCASEデータ交換の検討
- システムテストの自動化技術 (ソフトウェア生産技術)
- オブジェクトに基づくシステム開発技法 : 状況投影モデルの提案
- システム動作設計支援技法S S DESIGNの研究 : 性能仕様プロトタイピングの考察
- ツール評価(2) : CASEツール
- ツール評価(1) : 評価方法論
- テスト自動化ツールの構築